goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

社会の底辺??

2005年10月07日 08時58分37秒 | 雑談 Misc.
うちにゴキブリが出る様になった。これまで見たのは大きいの1匹、後は子供達。一応見たのはすべてしとめた。日本のゴキブリより動きが遅いみたい。簡単に捕まえられる。私は基本的に、虫はそれほど恐いと思わないので(子供の頃は素手で掴んでた)出て来て「きゃー」はないんだけど、「ちょっと、どこで何食べてるんですか~?」という不安はある。

私のアパートは、同じ道沿いにある他のアパートの相場が1200~1700ドルのなか、650ドルと格安なのは良いけれど、超ローテクな施設。まあ、それはいいの、私そのものがあまり機械を必要としないタイプの人間だから。ここ数年は空き部屋が出ると、管理人さんが友だちや親戚を入れてしまって、for rentの看板さえ立てないので、すでにメキシコハウスとなっている。今年の夏は、彼等のフィエスタでゴミも激増し、ゴミに虫が湧き、ランドリールームも他の人の洗濯物を勝手に出してそのへんに置いておく状態で、明らかに荒れて来ている。英語通じない人もたくさん住んでるしね~。ごきぶりも出るし、床についてるヒーターからねずみが這い上がってくるし。って連想していくと、私達家族はなにげに社会の底辺にいるのかもしれない?と突然思ったのでした。

今日もコドモ協力的

2005年10月07日 04時10分04秒 | 子供の世界 Kids' World
今朝のコドモの寝起きはすさまじく悪かったのですが(私が寝起き悪いから気持ちは分かる)、その後の立ち直りは早かった。枕を持って車に乗りたい、という確固たる意志があるので、靴もさっさと履き、歯も磨き、起きてから15分後には車に乗っていた。

今朝は語学研修所と夏の反省会。特になにも意見は出ず、あっという間に終わった。その後の立ち話のほうが長かったくらい。

郵便局で荷物ピックアップ。日本からの速達を逃すと、結構遠い郵便局に持ち帰られてしまうのが痛い。

今日のお昼は、冷凍のラザニア(とほほ)、グレープフルーツ、りんご、ばなな、水。パスタ類を冷凍したり缶詰めにするなんて、アメリカ人ってすごい!!と思っていたはずなのに、それを食べている私…。食生活の見直しが必要ですな。