南カリフォルニアではまたものすごい山火事で、強制避難の地域も出ています。今日、そっちのほうに仕事で行ったんだけど、灰とかすごくて、空の下の方も黄色く霞んでる感じで、気管支弱い私は咳が止まりませんでした。
車の中で聞くラジオで、昨日避難した人が「何を持って出たか」って話をしていて、興味深かった。「とにかくものを持ち過ぎていて、お話にならない。本当に持って出たかった子供が小さい頃のビデオを見つけるのに苦労した」とのことだった。
私も、オットと時間をとって「何を持って出るか」決めなければならない。
私の中で即答は「コドモ」。まずコドモとそのおむつ、食べ物を掴んで逃げます。もうちょい余裕があったら、家族みんなのIDになるものも持って出る。パスポートとか、私のグリーンカードとか。特に私はアメリカ市民でないので、ID出せと言われることがあったらまずい。現金は、家にまったくないので心配する必要なし。
結婚指輪とかはして逃げるかもしれないけど、他のものはどれももう一度買えるものだから、迷わず置いて行くかな。
New Orleansのハリケーン被害を見て、すぐに非常持ち出し袋を2つ作ったので、それも余裕があれば(オットがいれば)持ち出し。でも、私1人の場合には、コドモと子供用品で手一杯だからそれでおしまいだな…。