プレミアム商品券の受け渡し場所が美須賀小学校となっていた。
わが母校、市の中心地にあって創立130年位の歴史ある学校。
卒業以来訪れる機会がなかったから懐かく思いながら行った。
交通誘導員の指示に従ったが校門の場所が変わっていて戸惑う!
校庭に入ると昔の面影は全然なく校舎は木造が鉄筋、位置も違う。
もう60年以上も経ったのだから止むを得ないとは思うが別世界。
昔は無かった講堂で券は受け取ったが更に驚いた事がある。
今年で廃校になったそうだ! 最後の卒業生は11名だったとか。
私の同級生は400名程居たと思う。時代の流れにしても寂しい。

わが母校、市の中心地にあって創立130年位の歴史ある学校。
卒業以来訪れる機会がなかったから懐かく思いながら行った。
交通誘導員の指示に従ったが校門の場所が変わっていて戸惑う!
校庭に入ると昔の面影は全然なく校舎は木造が鉄筋、位置も違う。
もう60年以上も経ったのだから止むを得ないとは思うが別世界。
昔は無かった講堂で券は受け取ったが更に驚いた事がある。
今年で廃校になったそうだ! 最後の卒業生は11名だったとか。
私の同級生は400名程居たと思う。時代の流れにしても寂しい。

それが最後は卒業生11名 そして廃校?
そうやって数字を比べると
少子化もすごいものだな~と思いました。
それほどのマンモス校跡は現在何に使われているのでしょう?
プレミアム商品券買えたんですね~?
こちらでは 毎年売ってはいますが
今年はうっかりしている間に完売でした (◎_◎;)
プレミアム分で よい買い物ができるといいですね。
市の商店街を中心に活気が溢れていたのですよ。
私の住んでいた所はその校区でしたからマンモス校?
中学校も昨年、廃校になりました。ドーナツ現象と少子化の影響?
跡地は公共イベント、今回のように会場に使われているようです。
プレミアム商品券は抽選でしたが、希望者全員に届いたようです。
1万円で1万2千円、4万円申し込みました。限度額まで申し込めば
良かったと悔やんでいます。生活必需品台ですぐ消えそうです。