goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

敬老の日

2024-09-17 | Weblog

敬老の日で連休だが私は毎日が日曜の身、普段と変らない?

「孫がいる訳でもないからまだバアバでも婆ちゃんでもない」

 

そう粋がると「どこから見ても婆さん!」と息子は馬鹿にする。

80 を超えてから体力的な問題で、婆さんと自分で認めだした? 

 

それまでは厚かましいようだが年寄りの感覚など薄かった。

考える事などは昔と変わらない。でも名詞が出て来なくなった。

 

防ぎようがないのは外観の衰え、体が縮んで貧相さが増す一方?

町内会の祝金で商品券千円が配られたので葡萄1房を購入。

 

昼食はそれと鯛刺身と赤飯、1人ささやかな祝膳で健康を祈った。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魔法みたい? | トップ | 中秋の名月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
逆らえない? (sakura2)
2024-09-17 20:48:16
カミさんが言われて嫌な「ばーさん」・・

急に「ばーさん」に成った訳でない、、?
マダマダ自身はそう思っていても世間の見る目は正直です、外見、立ち振る舞いが年齢をもろに表します。
自身気が付かなくても同年齢者などを見てアア、、年は逆らえないなあと最近つくずく感じますが最近は「人生100歳」の時代らしいです、、如何しようと悩みます!まあなる様にしかならないがゾッとしますね??逆らわず自然に、、ですか?
返信する
sakura2さんへ (かみさん)
2024-09-17 21:18:58
確かにそうですね。同年代の人を見て齢は争えない出るものですね。
自分もきっと同じなんでしょう。嫌でも認めるべき?最近はそう思うようになりました。
常に見慣れていると分からないのですが、久々に会う人には「老けたなぁ」を感じます。
人生100年の時代、元気ならば長生きしたいです。こればかりは個人差がありますね。
あれこれ無駄に悩むの止そうと思います。成る様になる?
難しい問題ですが明るく元気で居たいですね。コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事