先日、Tさんが角田光代の「八日目の蝉」が良かった言っていた。
図書館に行ったが貸し出し中、同じ作者の別のを数冊借りてきた。
ついでに近くの棚に手を伸ばす。川上弘美「椰子・椰子」
挿絵が独特なのと、日記調で読みやすそう。
筋はあって無い様な話、夢の話?
嘘の筈が本物っぽい、何とも奇妙な小説だった。
訳分からないけど何か面白かった。1時間足らずで読み終えた。
時にはこんな本も良いかな?真面目でもお笑いでも悲劇でもない本。
特にお勧めではないが、絵本みたいな個性あふれる本だった。

図書館に行ったが貸し出し中、同じ作者の別のを数冊借りてきた。
ついでに近くの棚に手を伸ばす。川上弘美「椰子・椰子」
挿絵が独特なのと、日記調で読みやすそう。
筋はあって無い様な話、夢の話?
嘘の筈が本物っぽい、何とも奇妙な小説だった。
訳分からないけど何か面白かった。1時間足らずで読み終えた。
時にはこんな本も良いかな?真面目でもお笑いでも悲劇でもない本。

特にお勧めではないが、絵本みたいな個性あふれる本だった。