goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

打ち納め&クリスマスイブ

2019-12-24 20:32:07 | ゴルフと仲間のこと
今日はSさんと2人でメンバーコース(OKCC)に予約しコース練習へ^^;
男性のメンバーさんお2人と組み合わせになった


良いお天気だけど、冬型の気圧配置になり、北風が朝から吹いてどんどん強く吹く><;



こんな天気の日は富士山がくっきり@@


スプーンが全くダメだった><;
これではスコアメイクはできないし、楽しくない!!;;

皆さんが「芝が無いから難しいよ!」「こんな風じゃ飛ばないよ!」と慰めてくれる
たしかに台風19号以後、荒川一帯のゴルフ場はひどい状態だ
でも、ちゃんとショットができていない事がコースのせいではない事は、感触でよく解る



プレー後のコーヒータイムをする気にもならなくて、Sさんには悪いけど帰宅


途中、ロンシャンで2人分のケーキを買い、スーパーでトリモモのローストを買い、サラダも買って・・・・
夕食の準備はレンジで温めるだけ



クリスマスイヴにあやかって、料理することをさぼった(疲れた~)



コメント

クリアビューゴルフクラブ

2019-12-17 20:30:56 | ゴルフと仲間のこと
SSちゃんとその同級生SHちゃんとKKちゃんと、1泊2プレー食事なしの忘年ゴルフに、千葉県の野田市にあるホテル併設のゴルフ場クリアビューゴルフクラブへ(16月・17火)




同級生同士なので全員でちゃん付け^^;
KKちゃんとはお初なのですが、ワタシもすぐ馴染んでしまって・・
ワタシにとって同級生ではないけど、同い年って良い共通項です

SHちゃんは夕方から参加なので、一日目のプレーは3人
KKちゃんはソフトボールをやっていたとの事で、下半身が微動だにせずボールがぶっ飛ぶ@@
ときどき曲がるのがご愛嬌^^;


ランチはバイキング

午後はいつものようにショットが乱れてきてしまうワタシ
身体に辛抱がなくなり、ボディターンができずに手が降りてきてしまう
これが何とも悩ましい
頭で解っていても身体が言う事を聞かない


ここクリアビューゴルフクラブは利根川の河川敷にあり、台風19号ではご多分に漏れず冠水した
その時の水位などが写真で掲示されていた
でも大宮国際CCのように樹木が根っこごと倒れているような事はない
それでも1ヶ月は休場したようだ

フェアウェイは冠水の影響で、ボールに泥が付くし沈む状況で打ちづらい><;
河川コースの宿命です!!


3時ごろ到着したSHちゃんと合流し、ホテルにチェックイン

夕食もバイキングなので、そんなに食べれないからと、箱詰めで用意してもらった(少しお安い)





バイキングの傍を通ってみると、蟹やら分厚いステーキやら・・・とやたらに豪華@@
おまけに、月曜日はバイキングのサービスデーで1000円引き

4人!がっかり^^;

翌日は雨の予報だよ




で、二日目の今日は雨模様
雨脚は弱いが、雨具と傘は必要
前日にプレーしなかったSHちゃんには悪いけどやめる事にした

プレー代が浮いたから、ショップでゴルフウェアを物色し、帰宅
コメント

2019年12月H会

2019-12-12 20:04:48 | ゴルフと仲間のこと
今日は11月中旬並みの気温

ゴルフ日和だった




昨日練習場でまあまあだったけど、実際はコースプレーはそう甘くない><;

もっとゆっくりスウィングしないとインパクトの時にクラブヘッドがちゃんと戻って来ない

トップで余裕があると、ボディターンができるような気がする


若い時なら手だけでも何とかなっていたかもしれないけど、この老体では全身を使わないとスウィングできないのだ・・・・・・・といったあたりに気付いた???



洋風ちらしランチ

美味しい!最近のヒットメニューに認証します^^;

ごごは、もっとスウィングが乱れて、、、、、




ニアピンを取ったパー3のパーが唯一のパー

後はダボばかり><;



コメント

神戸へⅣ(西神戸ゴルフ場)

2019-12-01 19:59:00 | ゴルフと仲間のこと
お天気が悪い><;

雲が厚く風も吹いている&寒い
スマホの天気予報では風速6~7m

6:30にタクシーさんが迎えに来てくれて7時前にゴルフ場に到着
レストランで朝食を摂ることに



トーストが美味しい^^

天気が悪いのは諦めて、元気にスタート

寒いから、なるべくカートに乗らないで歩くようにした(リモコンがあるからカートは大丈夫)
冬の寒さと違って、何とかなるもんです^^;
雨が降らなかったから良かった!!

寒いからスルーで回って早く終わらせたかったけど、そうもいかなくて50分の食事休憩
まだ10:30、お腹空いてません

メニューに軽食があって、ちょうど良い量




プレー終って、キャディバックを宅配に出し、お風呂にも入らずに神戸駅へ
新神戸駅が新幹線の駅だから、タクシーさんは新大阪で乗り換えなくてもいいのにと、新神戸を盛んに勧めてくれるけど、ツアーで切符が決まってて指定席でもあるし、予定どおりに行動

新大阪で駅弁を買い、お土産店でちょっとお土産を買い、待合室でおしゃべり

新幹線に乗ってすぐに駅弁を開く


京のおばんざいというネーミング

久しぶりの駅弁、とても美味しい


東京駅に着いて、大宮まで新幹線に乗り継ごうとしたのだけど、自販機では買えなくて、みどりの窓口に並んでやっと順番が来たのに、1人が切符を取り忘れてて回収に戻り、また並ぶのは・・・・・・・時間ばかりが過ぎて行く><;

結局、東京上野ラインのグリーン車に乗り、グリーン券を車掌さんから買い、ツアーの乗車券は東京都内23区までだから大宮駅で清算して・・・という訳で電車には苦労しました!!

良い体験をして勉強になったけど、いずれ忘れてしまうだろうな;;^^;




中身の濃い、あっという間の3日間でした
タクシーで移動は正解だった!



コメント

神戸へⅢ(観光編)

2019-11-30 19:45:17 | ゴルフと仲間のこと
観光は2時間の予定で出発、先ずは北野へ

ワタシは11年半前に友人と2人で神戸観光に来ていた
そして難波へも


風見鶏の館


諏訪山展望台からポートアイランド方向(ポートピアホテル方向)



ここから下へ螺旋状に階段があり、ヴィーナスブリッジという

ヴィーナスブリッジを降りる手前のヴィーナステラスに「愛の鍵モニュメント」があって面白い
愛を誓ったカップルが錠前鍵に、愛の言葉を書いてモニュメントにロックしKeyは本人たちが持ち帰るのでしょう

その後の2人はどうなるのかな?と4人で
「うわっ束縛されるんだ!」
「何年もつかね?}
「・・・・・」

モニュメントにロックされた鍵は年に1回、12月初めに外して(キーが無くてもはずれるの?)全部溶かしてハートの形にしてモニュメントの床にはめる
ハートにその年の年数が彫られている

それから運転手さんが市内や海辺をまわってくれて、積極的な説明はないけど質問するとわかる範囲で説明してくれる

夕食に手ごろな時間になって三ノ宮駅周辺の神戸牛を探し、ステーキランドで食事
タクシーは降りた道路傍で待っててくれている(時間オーバーですけどサービス^^)








レアに焼いてもらって、とっても美味しかった!!

角にあるタイ焼き屋さんで餡のタイ焼きを買い、食べながらタクシーへ戻る(運転手さんにも、奥さんの分と2個お土産にする)

皮が薄くてパリッとして、餡が上品な甘さでとっても美味しい!!ホントに美味しいタイ焼き!!
ホテルまで送ってくれて、中身の濃い一日でした





さいたまに帰ったらタイ焼きとたこ焼きとお好み焼きを、こちらで食べた味を忘れない内に食べてみよう

コメント

神戸へⅡ(六甲国際ゴルフ倶楽部)

2019-11-30 07:36:46 | ゴルフと仲間のこと
昨夜のバイキングは食べ過ぎました><;(4人共)
つい目が欲しがって、取ってしまう@@お皿に入れた以上は残しちゃ良くない;;

で、今朝は朝食をとらずにスタート

今回の移動はタクシーを使う事にしている
我々みんなお歳ですし、夕暮れが早いし慣れない所での運転はあぶない!危険!


ホテルにチェックインの時、タクシーのお迎えを6:30に依頼しておいた

個人タクシーが来てくれて、ゴルフ場の送り迎え&2時間の観光&帰りの駅までの送り、の2日間ずっとお付き合いしてくれるとの事


六甲山に日本最初のゴルフ場ができたのだけど、それは「神戸ゴルフ倶楽部」で、六甲という名がついているけれど我々がプレーする六甲国際ゴルフ倶楽部ではない><;残念

でも六甲国際ゴルフ倶楽部はツアートーナメントが数々開かれているコースです(東コース)
ワタシたちは西コースをプレー^^;
レディスティでも350Y前後あって、しっかり距離がある

群馬のツインレークスCCと緑野CCがレディスティが、ほとんど300Y前後だったから、気を引き締めて行かないと大変だ!と気合が入った






紅葉がちょうど見頃で、思わず紅葉狩りもできてラッキー

スコアもまあまあで、自分としては気分が良い^^v

ランチはハーフ終ったところでレストハウスがあり、そこで摂る


親子丼をいただく、美味しい^^₍

やはり午後の方がスコアが悪い><;




14:30前にタクシーで、神戸の観光へ出発!!


コメント

神戸へⅠ

2019-11-29 16:56:37 | ゴルフと仲間のこと
新幹線とホテルだけが組まれた東海ツアーを利用し、26日(火)から2泊3日2プレーのプランで、いつもの4人で計画
食事もなにもついていないけど、新幹線で行けるのが手軽で楽

東海道新幹線のぞみに乗るために、大宮に集合して東京上野ラインにのった
これがものすごい混雑でぎゅうぎゅう詰め!
新幹線にするか、グリーン車に乗車しちゃえば良かった!と身体が斜めになりながら4人でヒソヒソ
その前にキャリーケースが場違いで、通勤の人たちに肩身が狭い><;


新大阪から地下鉄で難波へ移動
ロッカーにキャリーを預けて道頓堀辺りを散策



お昼を見計らって、お好み焼きのお店へ(行き当たりばったり)



ボリュームのありそうなお好み焼き2枚を4人でシェア
ちょっと物足りないから、薄めでネギ味のお好み焼き1枚を追加注文してシェア



歩きながらたこ焼きを堪能



とっても柔らかい、スプーンで食べたいくらい(1皿8個)

このお店は行列だったけど、並んでないお店のたこ焼きも食べ比べてみようという事になり一皿を4人で味見


これは塩味にしてみた 皮がしっかりしている(1皿6個)

それぞれ美味しい、粉もん好きなワタシには最高のランチになった^^v


めずらしい小路があり、中に入ってみた



浮世小路というところでミュージアム風
若いカップルが居て、その間を割って通っちゃ悪いから通り抜けるのはやめておいた^^;


三ノ宮駅からシャトルバスでポートピアホテルへ

食事はバイキングにした



シニア料金の設定があり、お得でした^^;






コメント

台風19号の爪あと

2019-11-19 19:35:24 | ゴルフと仲間のこと
メンバーコースの大宮国際カントリークラブ、5週間ぶりの今月15日からプレーできるようになった

今日は予約してあったプレー日で、コースはどの程度の復旧状態かな?と、おそるおそる出かけた



木の上の方までゴミや稲わらが引っかかっている@@



ホールとホールの間にヘドロを片寄せてある



根こそぎ倒れている樹木

大きな樹木は伐採されて、根を持ち上げられた状態で新鮮な切り口を陽にさらしていた><;

ここに何があったっけ?・・・と景色が変わって見える所もある@@



緑に見えるフェアウェイも歩いてみると、芝の根元は生乾きのヘドロのようでフワフワする

ボールはランがほとんどなく、びっくりするくらい飛んでいない;;


2週連続で藤岡の山岳コースでプレーしたが、いかにレディスティが前に設定されていたかを再認識した
アップダウンがあって難しいからか?レディスティは300Y前後がほとんどだった

比べたら、ここは平らだけれど距離がある

河川コースだからって甘くない^^;



コメント

緑野カントリークラブ

2019-11-14 22:10:55 | ゴルフと仲間のこと
今日はきれいな秋晴れ!

SさんとKちゃんと3人で群馬県藤岡市にある緑野カントリークラブへ
先週も同じ市内にあるツインレークスカントリー倶楽部でプレーした

大宮国際カントリークラブも台風19号の被害からようやく復旧し、いよいよ明日15日(金)から再開する
今日14日(木)はH会だったのだが今日までクローズで残念でした




朝早くから車中ではワイワイガヤガヤと・・・・10年前位の頃は毎月高速に乗って出かけたものです
みんな、歳を重ねたものです><;


先週のゴルフを反省し、学んだ事を実践しようと(ゆっくりスウィング&アプローチでヘッドアップしない事)頑張った
結果、47のスコア!嬉しい



食事に豚肉を食べて・・・・・午後も落ち着いて行こうと思っているのに、別人になってしまうワタシ;;

バンカーで4回打って出ない!外へ出して(+2)P4を11にしてしまった><;撃沈!
またまた60
上手いのか下手なのかわからない技量、両方が実力だ


でも、ワタシのゴルフは少しづつ良くなっていると思う
同じリズムで18ホールプレーするのがこんなに難しい事だとは思わなかった;;

ミスショットの原因は、ヘッドアップして状態が起き上がり、同時に左腕がインパクトでしっかりボールに向かって伸びていない(ボールに届いていない)
だからトップしたり、ティアップしてるのにボールの頭を打たいてしまう


諦めずに丁寧に行こう!! 楽しかったから^^v

日が短くなって、先週よりもスタートが30分遅かった分に駐車場に着いた頃はとっぷり日が暮れて暗い><;
コンビニコーヒーもなしで解散し帰路に





コメント

ツインレークカントリー倶楽部

2019-11-06 21:08:33 | ゴルフと仲間のこと
Sさん、I さんと3人で群馬県は藤岡のツインレークカントリー倶楽部へ出かけてきた
このゴルフ場へは13年ほど前に来ている
この頃はまだレギュラーティでプレーしていた


申し分のない秋晴れ!!





ボギーでスタートし、パーもありで4ホールまでは良かった^^;

ところが5・6・7の3ホールがダブルパー!
バンカー脱出に一苦労し、アプローチをシャンクしてまたバンカーに入れ・・・・--。。;;
これではどうにもなりません!
8・9はやっと持ち直して、なんとかボギーで上がれた


石焼牛鍋・・・

午後がさらにメチャクチャでした><;
お昼を食べたら人が変わったようなショット@@自分でもびっくり!

それから立て直せず、61もたたいてしまった(シュン)

ワタシのゴルフ、良い所もあり治らない所もありで3歩進んで4歩下がるといったところか
そして加齢が追いついて来るから、スコアをまとめようにも至難の業です!


プレー後のコーヒータイムは家の近くになってから、お店でゆっくりしようという事になり、日も短くなっているからとすぐに出発
目的のお店に到着してみると、準備中><;

仕方がないのでコンビニのイートインでコーヒータイム


LAWSONのMACHI cafe'で一息です


OKCCは冠水からの復旧に時間がかかっていて、来週のH会も中止となった




コメント

都賀カンツリー倶楽部

2019-11-01 10:56:09 | ゴルフと仲間のこと
荒川河川敷のゴルフ場が台風19号の豪雨のため、軒並み冠水し10月12日からクローズしている

ゴルフ場側は必死に作業を続け、メンバーコースのOKCCは11月8日からオープン予定

昨日はそれを待ちきれず、SSちゃん&博子さんと3人で6月にプレーした都賀カントリー倶楽部へ



久しぶりのプレーだからゴルフに向かう気持ちが新鮮で、ハイな気分^^
10月らしい&秋晴れ@@
感謝です!


気持ちがはやってか2ホールくらいはショットが速くなりダフッてばかり・・・・ダボダボ・・・
少し落ち着いてきたところでボギー

よし!このまま行こうと思ったところでトリプルが2回続く(4パット)><;
結局ボギー2つトリプル2つの54、いつものペース;;


前回来た時と同じ「豚重」  セット料金に含まれたメニュー



午後のハーフは、ショットがまあまあで48で上がれた^^v



毎回書いているが相変わらずアプローチが課題><;

失敗してバンカーに入れたのが2回あった;;
インパクトの時に微妙に緩んじゃうみたい

練習場ではマットの上だからほぼ同じ場所にボールが行くが、その感覚を忘れずにしようと思うのだけど、実際のコースで成功体験として重ねて行かないと難しい
ところが逆パターンが多くて、また失敗するのではと手ばかりでクラブを振ってしまい、なかなか身に付かない


アプローチ・パターは実践がものを言う



コメント

2019年10月H会

2019-10-11 20:50:41 | ゴルフと仲間のこと
台風19号が、昭和33年以来の大型台風として、接近中

関東地方を横断しそう><;
多少外れても海よりをかすれて行きそう

そんな予報の中、昨日のH会へゴルフ日和に恵まれました


はい!相変わらずアプローチが課題です><;

最初のハーフはアプローチがまあまあで50以内で回れたけれど、ラウンド目はチョロったりザックリやったりトップしたり・・・・この辺のミスが無ければ良いスコアで回れたのにな~



ハンデのおかげで3位に入賞&久しぶりにニアピンもとれた

まず、スタートの一打目ドライバーを、ボールの頭を叩いただけで、3~40Yしか行かなかった!
情けなくて、2打目もスプーンを思いっきり振って・・・いい当たりでした@@3打目のスプーンも飛んだ^^v
この感覚が、以後のスウィングに行かされたみたいで、ショットはまあまあだった

この感覚を忘れないでいたいな~!


で、今日は、台風の影響でときどき雨の降る中を、ピッチング用のクラブとアプローチ用のクラブ&7番アイアンの3本を持って、練習場へ行った^^

ちょっと得るものがあった
右手でボールを投げるようなイメージかな^^;



コメント

リバーサイドフェニックスGC

2019-10-03 20:36:40 | ゴルフと仲間のこと
Hさんが加わって、SSゴルフ研修?も3人でプレーできるようになって嬉しい^^v

今日はHさんがプレーした事が無いと言うので、リバーサイドフェニックスへ
彼女は白岡在住なのでOKCCへ来るより近くて早く着く、と喜んでいた

今日はお彼岸も過ぎたのに、台風18号(熱帯低気圧になったけど)の影響で湿度が高く、
蒸し暑い><;
それでも木陰は涼しく、乗用カートで移動中は風を受けて気持ちいい

HさんはSSちゃんの同級生だから、そのグループで何かあったらしくSSちゃんがうっぷん晴らしでHさんが聞いてあげてた^^;
それでストレスが発散されたらしく、SSちゃんは39・40のスコア
なんと、79です

ワタシとHさんは同じようにアプローチが問題で数を増やしてしまう><;


ランチがサービスデーで、このステーキご膳がワンコイン(¥500)

課題がいっぱい見つかったのでメモメモ&治さなくちゃ



余談
Hさんのご主人はとっても優しくて、ゴルフの時はキャディバックを彼女のも持ってくれるので、ご主人と出かけない時に車からキャディバックを下すのを忘れてしまうのだとか^^!

ワタシなんか夫から昔ちょっとグズグズしてたんだと思うけど、「早くしろ・・」とか「自分のキャディバックは自分で・・・」ときつく言われたことがあり、それからは絶対に夫に荷物を持ってもらう事はしない、キャディバックに限らず!

と言ったら、SSちゃんが家もそう!同じ!と2人でHさんを羨む^^;

さらにHさんのご主人は、定年退職してから料理&買い物をしてくれて、彼女は日常の買い物もしなくて良いんですって・・・・・

よそん家はいいな~@@



コメント

ゴルフコンペ

2019-09-25 20:50:40 | ゴルフと仲間のこと
I さんが行っているゴルフ練習場で、I さんがゴルフコンペに誘われた

そして、一組で参加して欲しいと言われて私たちにお誘いがあり、どんなコンペかもわからず参加することになった

練習場主催でお客さんたちのコンペだとばかり思っていた


ところが違った><;


しらこばと(白小鳩)は県の鳥

シラコバト杯と銘うった練習場対抗のコンペだったのです
各練習場から、その練習場で練習をしている有志が代表として出てきている

ワタシがいつも行く練習場からも一組参加している@@

ワタシは一度も行ったことのない練習場から参加しているという、なんとも変な形になってしまった><;

4人とも何の飛び賞にも入らず、もくもくとパーティ料理をいただいて、なんだか場違い><;知らない人たちばかりで居心地が悪い@@




ワタシのゴルフは相変わらず、アプローチの詰めが甘い;;

今日の高麗グリーンは速く、4パットまでしてしまった><;


ん~ 楽しくない^^;



コメント

miniミニH会

2019-09-17 21:06:00 | ゴルフと仲間のこと
今日は真夏日、陽射しが強く、昨日の雨もあってとても蒸し暑い

SKさんとIOさんの3人でのプレー(INAさんは都合悪くなったとの事)


今日はアプローチを頑張ろう!オーバーしても良いから必ず載せようと強く思った
それなのにシャンクしてしまう><;これが3.4回も!

ドライバーやスプーンもイマイチだけど、3打目のアプローチで何とかグリーンを捉えればボギーに繋がる

高麗芝のグリーンも今日はプレッシャーにならなかった

午後は何とか50を切ったけど、100は切れなかった><;


漫然とプレーしてるような気がする
もっとコースを攻略することをしっかりやらなければ!!


練習もしないでコースでいろいろやってみてもあまり良い事ないです^^;




コメント