goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

我が家のFBI

2008-05-03 20:56:38 | 夫婦
サボっているわけではないんだけれど・・・

なんとな~くダラダラしちゃってます
とは言っても仕事は毎日ある訳で・・・

主人は、怒涛の8連休

ウラヤマシイですな
まぁ私も早起きしなくていいし、お弁当も作らなくていいから楽チン
なんですがね。
で、そこに便乗して、朝も昼も夜も「勝手に作って食べて」の連発です
今日、一週間ぶりに晩御飯作りましたよ

でも、私の一言・・・
8連休なら、たまにはご飯作ってくれてもいいのにぃ
って思う訳です。

そんなお休みを満喫している主人ですが、結構お菓子好き
今回は、前もって多めにお菓子のストックをしておきました。
あればあるだけ食べてしまうタイプなので、隠してたんだけど、

速攻見つけてる

あと4日も連休があるのに、たくさんあったお菓子ももう底を尽きかけています
自分が片付けたものや、必要なものはなかなか見つけられないのに、
お菓子だけは見つけるのが早いねんよね~。

まさにお菓子のFBIだわ

こんなんどう?

2008-04-02 21:41:03 | 夫婦
家でコリオ(仕事のネタ)を考えていると、
主人がいきなり立ち上がって、レッグカールとかマンボーチャチャとかシャッセって嬉しそうに動き回ります

ただ、動きは滅茶苦茶ですが・・・

今日もゴソゴソ動きながら、考えていたのですが、
なかなかしっくりするコリオが思い浮かばす、

なぁ~何かいい動きない~?と冗談交じりに言ったところ、
いきなり立ち上がり動き出した

こんなんどう?


それええなぁ

ってことで完成いたしました

ありがとう旦那様

弾丸トーク

2008-04-01 17:57:41 | 夫婦
4月新年度スタートです
4月=April は、ラテン語で『開く』という意味だそうです。
桜の花も咲き始め、まさしくスタートにふさわしいですねっ

さて、そんな今日の朝は、山のような洗濯物をせっせと洗い・干す作業からスタート。
4日間留守にしていたわけなんですが、全部主人の洗濯物です
金曜日、出掛ける前に洗濯して行ったので、その後は放ったらかしだったようです。
部屋の中も、モップスリッパが活躍することがなかったので、あっという間に埃だらけ
食器棚のコップやお皿は好き放題に置かれている
(キッチンはかろうじて無事でした

朝から大掃除並みに動き回り、日常の様子に戻ったかな?

ちょっぴりキィ~~~ってなりましたが、
でもまぁ好きなことさせてもらっていますからね

しかしまぁ普段は割りと静かな?私のようにそんなにベラベラ喋らない感じの主人なのですが、昨晩は、弾丸トークでした
やはり4日間家に口うるさい話し相手がいなかったからかな?(笑)
私みたいにどこでもぺちゃくちゃと喋るタイプではないですからね
最近では会社でも少しストレスのかかることが多いようで・・・

改めて夫婦の会話は大切だなぁと感じた し~。なのでした
(しかしいつも私の弾丸トークに付き合ってくれている主人はスゴイな

休日を満喫

2008-03-23 23:05:00 | 夫婦
休日の今日、主人と久しぶりに一日お出掛けしてきました

以前から楽しみにしていた、中国障害者芸術団の千手観音公演を観に大阪フェスティバルホールまで。
芸術団の皆さんの、研ぎ澄まされた感性に溜息が出るほどでした
大阪での公演は、今日が最後でしたが、まだ全国各地での公演がありますので、
ぜひ観に行ってみてくださいね
本当に素晴らしいですよっ

そしてその後、鶴橋へお目当ての梅干キムチを買いに行きました。
ずぅ~っと以前に、地元の百貨店での催事会場で購入。
梅干が食べられない主人が、「おいしいおいしい」って食べていました
今回は、せっかくなので鶴橋商店街の中にあるお店高山富商店
いやぁ~鶴橋商店街は凄かった
実は、上陸初めてなんです今までは乗り継ぎでホームに降り立つだけでしたから

そしてそして、お次は新世界初上陸



一時間並んで、だるまの串かつ食べてきました
もうちょっとブラブラしたかったのですが、雨が降っていたので断念
京橋に寄って、私のレッスンウェアを買って帰宅の途につきました

今日は一日あちこちウロウロして、なんだかとっても充実感でいっぱいになりましたよ

頭に血が上る!!

2008-03-05 23:43:55 | 夫婦
三温四寒 春がどんどん近づいてきましたよ
そろそろダウンコート&ジャケットを脱ぎ捨てる準備かな?

そんな今日は、少し前まで主人とちょっとした言い争いしてました

「別に私一人で生きていくし
(おっと爆弾発言

それほどまでに、頭に血が上りましたよ

「ごめん」とボソッと言った主人です。

私も本気でそんなこと思っている訳ではないですよ

じっくり話をして、解決しました

ホワイトデーギフト

2008-03-02 19:22:10 | 夫婦
4年に一度の閏年。2月29日も早過ぎて・・・
気がつけば、もう3月

テンプレートを春仕様に変えてみた

今日は、久しぶりに?主人とお出かけしてきました。
まもなくホワイトデーなので、そのお返しを買いに・・・
会社の海外研修生の女の子に渡すのですが、まもなく帰国するので、
早目のお返しです
毎年思うんだけど、貰うより、返すほうが大変なような気がするのは私だけ?

私が選んでもいいんだけど、プレゼント・ギフト・贈り物(どれも同じ意味か)は、
やっぱり相手のことを考えながら選ぶものですから
ホワイトデーのギフトコーナーを、ウロウロしながら、
相当に悩んでいましたよ

それを横目に、私は、自分の春用靴下を嬉しそ~に選んでいましたよ
そして、ちゃっかりその靴下も買ってもらいましたよ

奇跡だ!!

2008-02-20 22:03:59 | 夫婦
初代『しー。のあしあと』からご覧の方は、ご存知だと思います。

忘れもしない3年前。
2005年10月8日の朝の出来事でした。

玄関を出ると、昨晩まであった愛車180SXがないっ
そうなんです。主人の車が盗難に遭いました

友人・知人に連絡し、協力をお願いし、あらゆる方法で捜索をしましたが見つからず

3年も経過した現在、心の中にいつも残りつつも諦めていました。

今日の20:30過ぎ、某県警から一本の電話が

電話を受けた私の表情がみるみる変わっていくのを見た主人は、
何事かと驚きながら私の顔を見ていました。

「本人がいますのですぐに電話変わります」

もうそれだけしか言えなかった。
体が震えた

愛車を奪った犯人が捕まったのです(外国人グループでした)

車体本体は、まだ見つかっていないのですが、同時に届けを出していた
カーオーディオのシリアルナンバーから、盗難であることがわかったそうです。
まさに奇跡

本体はまだないものの、姿・形・パーツ。何もかもを失ってしまうのは
悲しすぎる
カーオーディオだけとはいえ、大切な愛車の一部が見つかったんですから
しかも犯人が捕まったのですから

私たちは、興奮して今日は寝れそうにもありません
どんな形であれ、車体本体が見つかる事を祈ります



最近の我が家

2008-02-19 23:33:12 | 夫婦
昨年から我が家は、夫婦揃って研修試験研修試験の日々を送っています

主人は、来週早々に社内試験の面接があります
(1月に筆記試験が終了し、二次試験です)
私は、3月に資格試験を控えています

最近では、お互いにレポートや試験のチェックをしたり、
面接の練習をしたり・・・と、なんだかあまり経験しないコミュニケーションを
とっています

今日も、主人の面接練習に付き合ったのですが、
普段、喋るのが仕事の私とでは相当やり辛そうです
『言葉の引き出し』ということだけをとれば、私のほうが多く持っているかも

長いダメやり直し~

という感じで、偉そうにチェックいれてる私です

似ている?似ていない?

2008-02-13 20:35:30 | 夫婦
旦那さんってどんな人ですか?

よく聞かれます

どんな人?どんな人って言われても~難しい質問だ

ごぼうみたいな細~い人

っていつも答えちゃいます

でも、よく”顔が似てる”って言われるんですよね。
結婚してすぐのとき、入院中に二人で並んで座っていたら、
看護士さんに、「あら?お兄さん?妹さんのお見舞い?あっそれとも弟さん?」

ちが~う主人だっしかも私より3つも年上だ

でも、時々行動やしぐさが笑えるくらい同じときがあります
テレビ見てるとき横になってる姿とか、PCやってる姿とか、
考え事してるときのポーズとか
やっぱりずっと一緒にいると似てくるのかなぁ~?

それに、性格もソックリだと思っていたんです。
でもね、ココだけは年数を重ねるにつれて、対照的な性格ってことが
判ってきた。
(似ているところもありますが、ソックリではなかった

夫婦ってうまく釣り合うようになってるんだな~

ってしみじみと感じたりもしている今日この頃なのでした

指輪

2008-01-23 19:27:31 | 夫婦
もう長いことつけていない、指輪

とは言っても、出かけるときに気が向いたらつけますが

仕事の時にはつけていないです。

理由その1。
汗ですっぽ抜けて飛んでいっちゃうから
理由その2。
手拍子したときに、右手に当たりすぎて、打ち身みたいに青くなるから
理由その3。
手・指がアレルギー持ちで、時々荒れるから

という訳です

主人も仕事柄、つけていないのですが、
先日、社内試験があり「指輪出しといて」
そう言われても、私が片付けた?のか?
「どこにあるんか知らん」

しばらく探してみました

ありましたありましたヨカッタ

次回、面接の際にも付けていくと思うので、
片付けた場所、ちゃんと覚えとかなきゃ