goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

まるで・・・

2009-03-08 22:39:42 | 夫婦
まるでカステーラ焼き  500円袋のような薬袋

これは私ではありません。主人の花粉症の薬です

今年は例年の3倍以上だとか・・・

私は幸い?花粉症とはご縁がないようで、その苦しみをわかってあげられなくてごめんね

そんな私にできることは、洗濯物の部屋干しくらいかなぁ

主人とデート

2009-02-08 21:05:41 | 夫婦
風がキツク寒い一日でしたね

そんな今日は、久しぶりに主人とデートしてきました

行先は・・・IKEAでしたが、夫婦揃って
元々人が多い場所は苦手な私たち。
それに色とりどりのインテリアの数々に、目がチカチカ

目的の家具を探す前に心が落ち着かなくなってしまいました

もしもIKEAに行くのなら、平日夕方以降がいいかも

ってことで、早々に引き揚げて神戸空港へ。

なんだか疲れちゃったので、飛行機みながらホッとしようと





小倉あずきフレンチトースト。寒いのにアイスコーヒー
(夏でも冬でもアイスコーヒーの し~。です

そして、おみやげに(誰に?)
ケーニヒスクローネのアルテナ(栗入りガトーショコラ)と神戸フロイデのチーズプリンケーキ



久しぶりに出かけた私たちにはピッタリのおみやげでした

こっそり

2009-01-07 21:20:07 | 夫婦
主人のブログをこっそり覗き見ています。し~。です

そこには、2009年の目標なるものが書いてありました

① 給排気系の見直し

② エアロ装着

③ 禁煙(;´Д`)v―・~~  です。

だそうです

③の禁煙はなんとか続いているようです
これはめっちゃ応援してますよぉ

①と②は、どうでしょう?
特に②は、我が家の財務省(私のこと)と要相談となりそうです
まぁ~①も多少の話し合いは必要となりそうですがね





映画”まぼろしの邪馬台国”

2008-11-09 23:02:31 | 夫婦
寒い・・・めっちゃ寒い

そんな寒い日の今日。
久しぶりに映画を観てきました

吉永小百合さん主演のまぼろしの邪馬台国

実は、歴史好きし~。です。
ただ、私の場合歴史というよりは、日本神話とか仏教の由来とか
そっちのほうが興味惹かれています

さて、この”まぼろしの邪馬台国”ですが、
盲目の郷土史家、宮崎康平さんとその妻、和子さんの二人三脚の物語。
事実を元に、一部フィクションとして映画化されました。

映画を観に来られている人も、私たち夫婦の父・母よりも年上の方ばかりで、
私たち夫婦なんて、めっちゃ若造でした
でも、映画を通して、先日ブログアップした好きなことと大切なこと繋がってるな~って感じました

最後は、私の大好きセリーヌ・ディオンが日本語で歌う
映画の主題歌

涙もろい私は、鳥肌ゾクゾクの涙ポロポロ

でも、外の寒さとは反比例して、なんかあったか~いキモチになりました



秋本番

2008-10-12 22:33:57 | 夫婦
今日は、主人のほうの秋祭り

心配していたお天気もすっかり良くなって、最高の秋晴れ
ちょっと日焼けしたかも
でも、最近あまり太陽に当たっていなかったような気がしたので、

日光浴になったかも

写真は、屋台の4台練り。

旦那様も頑張っていました
明日、起き上がれるのだろうか?(腰が悪いし、かなり細身なので
毎年そんな心配をしながら観ています

さて、今日は我が家に帰ってくるのだろうか?
また「打ち上げ」とか言って帰ってこない気がする

癒されたい

2008-09-02 23:25:23 | 夫婦
癒されたい

とは言っても私じゃないんです。

最近主人が口癖のように、毎日毎日言ってます

ってことで、どこか心落ち着く癒される場はないか?
考えてみました。

私の頭の中は沖縄一色になりました

すぐにANA 旅割 CHECK

そして、日程の設定をしようとしました。

やはりそんな簡単にはいきませんな
行きの便はありましたが、帰りの便が全くありませんでした

主人は一度も沖縄へ行ったことがないので、一緒に行きたいのです

結局、今回は強行突破的になってしまうので癒しにはならない。
ということで、1泊2日で行ける場所を再度検討中

ただ・・・私が考える場所は、
熊野、那智大社(那智の滝)とか出雲、伊勢、宮島・・・と
どうしても神社仏閣巡りの旅となってしまうのでした

ブログデビュー

2008-07-23 17:39:35 | 夫婦
ウチの旦那様。
いよいよブログデビューしました

車好きの集まるサイトでのデビューです

今まで「俺もやってみようかな~」と興味は示していました。
で、私は冷たい返事「やめときぃ~続かへんわ~」

とかなんとか言いながらもデビューしたことも嬉しかったりして

結婚当初は私がパソコンやってても、全く興味を示さなかった主人。
そして、カードゲームから始まり、今では仕事で頻繁に使うようになり、
さらにヤフーオークション三昧

電源を入れるボタンすらわからなかったのになぁ~
最初はしょっちゅう「し~ちゃんわからんどうしようばっかりだったのに

そんな主人のブログ。
こっそり?覗いているし~。なのでした

再びインド料理

2008-07-05 21:35:19 | 夫婦
ムシムシ蒸し暑い~~~
梅雨が明ければなんとかなるのだろうか?
こんな日のプールサイドはまさに地獄風呂のよう
そんな中、今日も一日プールサイド&スタジオで大暴れしてきましたよ
一日暴れ回った後の晩御飯
今日はまたまた”ガネーシャ”(先日妹とランチに行ったお店)に、主人と行ってきました
主人は警戒心がちょっぴり強いので、初めてのお店になんとなく険しい表情。
私は、初めてのお店とか結構わくわく楽しんじゃう人なんだけれど・・・
外食は滅多にしないのですが、食にうるさいというか厳しいというか。
本当に自分の気に入った店にしか行かないんですよね。
だから初めてのお店には警戒心が強いんです
はて?付き合っているときってそんな険しい感じだったっけ?とふと思った。
でも、恋愛関係のときと、夫婦になってからだとやっぱりちょっと変化もあるよね。
ただそれは「お互いに心を許しあってるからか~」ってノー天気に考えるし~。なのです

そんな主人に対してはいつもちょっぴり様子を伺ってしまいますが、
「結構イケるな~」って言葉が出ると満足してるってことなんです
(タイプとしては難しい人かも


さてそんな今日食べたのは・・・(今日は写真を撮り忘れてしまった
夜はコースもあり、単品チョイスもあり。
二人して同じものを頼みました

お肉カレーセット
前菜にサラダとチップス。
カレーは、エビカレー・チキンカレーにナン。ご飯も付いてます。
シシカバブ&タンドリーチキン。

どれもスパイシーで、ほどよい量。
主人も気に入ってくれたようです
ただ・・・お店はお香が焚いてあって、私は平気なんですがそれがキツかったようです。

(我が家もお香を焚くのですが、もっぱら昼間。主人のいない時間です

こんなはずじゃなかった・・・

2008-06-16 18:44:11 | 夫婦
これは主人の腕。

名誉の負傷?となるのかしら

先日、会社の研修生(中国から来ています)との交流会で、
ドッヂボール大会とバーベキューがあり、その時の怪我です

足もとにきたボールを飛び跳ねて除けようとしたところ、
長い足?が絡まってこけたそうです

それを聞いた私は大爆笑

本人も、こんなはずじゃなかったと凹んだようです。

30代後半。
なかなか思ったようには体は動いてくれないものですよ
これを機に、運動してくれるといいのですが・・・