海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

ピアノブラック

2021-08-18 20:38:10 | C27セレナ


今の車ってシフトまわりがピアノブラックを使っていることが多いですよね。

うちのセレナもピアノブラック。
指紋がつくし、コキズがつくからいやなんですけど。
スマホ画面に使うコーティングを使う人もいますが、ぼくはいつものポリマーコート(笑)



あまり変化がありませんでした。
まあ、コキズが増えたらカーボンシートでも貼ろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンペダル

2021-08-17 21:22:49 | C27セレナ


新型ノートAURAニスモが発表されましたね。まじかっこいいです。

画像は新型ノートのインフォメーション画面。画面の中のノートのテールランプは、ワンペダルでの減速Gに応じて光ります。もちろん、実車のテールランプと連動しています。



うちのセレナは、LEDランプをテールランプ配線から引っ張ってきて光らせています。

e-power のいいところは、このワンペダルなんですよね。
アクセルペダルだけで、加速、減速、停止、停止保持ができます。
セレナの減速は、-0.15Gで60㎞以上で-0.1Gになります。車速がのっている時でも扱いやすいですね。
今のリーフは、これに油圧ブレーキを併用して-0.2Gの減速がかかるみたいですが、ここまでの減速はブレーキ踏むので必要ないような感じがします。

トヨタもホンダもワンペダルでの回生を新型車で採用しはじめましたね。

でも新型ノートもそうだけど、停止、停止保持まではできません。
できないというより、やらないんですが。
オートマが主流になって、停車中は前車のブレーキランプが光っているのが当たり前になりすぎて、光ってないe-power 車が槍玉にあがったんでしょうね。
むかしのマニュアル車なら、信号待ちでニュートラル→サイドブレーキが当たり前でブレーキランプなんてついてなかったのに(笑)


新型ノートでe-power の良さが少しなくなったように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチ15

2021-08-16 14:42:27 | Weblog


緑地帯に移動した巣。

一回外したとき、蜂を追い払ったんだけど、巣が壊滅的なのもわかっているのか夜見に行ったら一匹だけしか戻ってきてませんでした。



巣に残っていたのは、こいつ。
この画像を撮った時は気付かなかったけど、羽両方と触覚片方ありませんね。









次の日の早朝、仕事いく前に緑地帯から持ってきました。

まだ巣には寄生蛾の幼虫がいるのをわかっているみたいで、巣を削りながら寄生蛾と一匹だけで戦っていました。
この蜂は、サナギから孵って成虫になってまだ部屋にいる時にやられたと思います。外格が硬くなってたので、羽と触覚だけでなんとかやられずにすんだんでしょうね。
巣の移動の時は飛べない蜂はいなかったので、長くみても出てきて6日しかたっていません。
アシナガバチの成虫は、幼虫から糖分の液体をもらってエネルギーにするので、全滅状態のこの巣からは一切もらえてなかったと思います。







アシナガバチ大好きバニラヨーグルト(笑)

飛べないので、虫かごにいれて部屋に入れても大丈夫です。
この蜂が働き蜂ならあと1、2ヶ月は生きれるので、それまで面倒みようかと。
まあ、奥様には見つからないようにしないと(笑)







そして今日の休みに巣に残っている寄生蛾の取り除きです。
リューターでざっくり横に切ろうかと思ったけど、寄生蛾の繭がめちゃくちゃ丈夫なんですよね。巣の壁は簡単に切れるんだけど、繭が多いところは回転が止まりそうになります。
カッターとハサミを使いなんとか取り除けました。













きれいになりました。
部屋に横穴が見えますね。
アシナガバチの幼虫がサナギになるタイミングを見計らって部屋に侵入するみたいです。

すごい数の寄生蛾のサナギで画像載せようかと思いましたが気持ち悪すぎなのでやめます。



冷蔵庫にメープルシロップを発見。
こちらはヨーグルト以上に好きみたいですね。










こちらは、うちにある巣。
寄生蛾が気になり、一回蜂を追い払って点検してみました。
寄生蛾はまったくいません。
良かったです。
ついでに、幼虫にバニラヨーグルトをあげました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YB-1プラグ交換

2021-08-14 14:57:22 | YB-1








昨日の休みにYB-1のプラグ交換をしました。プラグは近くのホームセンターに売っていました。
純正と同じものです。

外したプラグと比較してみましたが、汚いだけで差はありませんね。
まだぜんぜん使えますが、せっかく買ってきたので交換しました。








4740㎞で交換。SRX なんて20年以上交換していなかったので、もうエンジンが壊れるまで交換不要かと思います。
古いプラグは予備として工具に入れておきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチ14

2021-08-13 16:24:44 | Weblog




一週間前にお引っ越ししてもらったアシナガバチの巣。



こちらは、お引っ越し当日。
繭ができていて、もうすぐ成虫が出てくると思ってました。



今日見たら、おかしな繭に覆われていました。



巣の中心辺りは、部屋がくりぬかれていますね。
寄生蛾にやられていました。
くりぬかれたところは、働き蜂が部屋を壊して寄生蛾の幼虫を取りだそうとした後です。



右の2匹は雄バチですね。
目の色が違うので、どちらかが成虫になって時間がたってないのだと思います。
ぎりぎり寄生蛾にやられなかった感じです。

ここからは閲覧注意です(笑)



       ↓
       ↓
       ↓




























巣を外してみました。
変なサナギがあります。






きれいな繭の部屋を開けてみたら、寄生蛾にやられたアシナガバチが出てきました。





ウスムラサキシマメイガの幼虫です。
アシナガバチの巣に寄生して、アシナガバチの幼虫を食べて成長するみたいです。
アシナガバチの動画でよく出てきます。
アシナガバチの巣は、この寄生蛾との戦いみたいです。
寄生蛾が巣を侵食する前に、どれだけ新女王バチと雄バチを育てられるかが子孫を残す鍵みたいです。
巣をお引っ越しした時には、すでに寄生が進んでいたみたいですね。




この巣自体は、たくさんの新女王バチと雄バチを出しているので役目は終わったのかもしれませんね。



うちに置いてある巣。
こちらは、寄生蛾にはまだやられてませんね。巣の向きが上下逆のため、働き蜂がいつも巣の上にいるので、寄生蛾も近寄れないのかもしれませんね。
こちらは、新女王バチと雄バチはまだいませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする