海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

アシナガバチ17

2021-08-24 14:50:48 | Weblog








昨日、アシナガバチの巣にバッタをあげようとしたら、どうも働き蜂の様子がおかしい。
よく見てみたら、アシナガバチの天敵ヒメスズメバチの襲撃をうけていました。

アシナガバチの幼虫を抱えています。
ヒメスズメバチは、日本でオオスズメバチの次に大きいスズメバチです。
アシナガバチの幼虫やサナギを自分の巣に持っていって幼虫にあげます。






アシナガバチの幼虫に夢中になっていたので、ピンセットで捕獲。
アシナガバチとはサイズが違いますね。
このヒメスズメバチを帰したら何回でもうちのアシナガバチの巣にくることになりますね。
たまたま見た時で良かったです。
被害は幼虫一匹ですね。





羽を落として安全確保(笑)
寄生蛾の時期を越えたので、安心していましたが、まさかヒメスズメバチがくるとは思いませんでした。

アシナガバチの幼虫を餌にするので、この時期幼虫の残ってる巣は少ないので狙われたのかもしれません。
ヒメスズメバチの巣が成長するのにアシナガバチの巣が100以上必要みたいです。
アシナガバチがいなかったらヒメスズメバチも生きていけないんですよね。







そのままアロワナにあげようかと思ったけど、うちに羽なしアシナガバチがいるので、ケースにいれて飼育してみることにしました。
早速、メープルジャムを食べました。
この時は、アシナガバチといっしょにしたけど、アシナガバチがビビりまくりなので分けました。
ヒメスズメバチの巣づくりはアシナガバチの巣に幼虫が育ちはじめてからなので時期が少し遅いみたいてます。
この種類の違う働き蜂の寿命がどれぐらいかみていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする