プロコフィエフの日本滞在日記

1918年、ロシアの若き天才作曲家が、大正期のニッポンで過ごした日々

『許しがたい情熱』翻訳終了

2006-11-17 | プロコフィエフ短編
プロコフィエフが日本で書いた短編小説4作目『許しがたい情熱』をようやく訳し終えました。しかし、いいところでブツッと切れており、これが未完の作とは惜しいかぎり! 

というのも、この小説は4作のうち最も“音楽的”な作品なのです。とある楽器の音を描写する場面があるのですが、まるで実際に音が聞こえてくるかのよう。おそらくプロコフィエフは、具体的な曲のイメージを抱いてこのくだりを書いたにちがいありません。

さてこれから翻訳のお清書と修正にかかります。希望的観測としては、来年には、なんらかの形でみなさんにご披露できればと思っています。今しばらくお待ちくださいませ!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念ながら (John Zwaile)
2006-11-18 00:06:18
先ほど帰って参りました。



しかし残念なことに買えませんでした。書店になくて取り寄せるには時間がなさ過ぎました

翻訳されたものを拝見できるのを楽しみに、そして、またの機会に買えることを楽しみにしております。

ご協力ありがとうごさいました。
返信する
お帰りなさい! (訳者)
2006-11-20 09:35:17
John Zwaileさん、モスクワはいかがでしたか?
プロコの小説集はあまり流通していないのでしょうか。今回は残念でしたが、またの機会にぜひトライしてみてください!
返信する
楽しかったですね (John Zwaile)
2006-11-21 21:57:28
なかなか興味深いと思います。なにより、言葉がやはり面白いですね。他にはないなにかがあります。



そうですね。そんなに大きいところに行けなかったのは確かですが。次はサンクトペテルブルグにいきたいと思います。ありがとうございました
返信する

コメントを投稿