プロコフィエフの日本滞在日記

1918年、ロシアの若き天才作曲家が、大正期のニッポンで過ごした日々

日本最後の日

1918-08-02 | 日本滞在記
1918年8月2日(旧暦7月20日)

 明け方4時、弱い地震があった。さほど恐ろしいものではなく、言ってみればキスロヴォーツク(コーカサス)の地震に比べたら優雅なくらいだ。心地よい揺れが、5分ほど続いた。
  徳川氏から電話があった。彼は私の作曲が間に合わなかっことを大層残念がり、私との文通を望んだ。彼のことはもういい。どうにもならないことは、わかっていた。おまけに私の最後の1500ルーブルは、375円で両替できるはずだったのに300円に。その結果、チケットを買ったあとポケットに残ったのはホノルル用の73ドルだけ。腹が立った。ミンステル一家が横浜まで見送りにきてくれた。「73ドルと真珠のピンで出発だよ」と私が笑いながら言うと、ミンステルは、今はいらないからと100ドル相当の5枚の金貨を持たせようとする。今やどこでも手に入らない金貨なんて、持っていきたくなかったが、彼はとても親切で、今は遠慮していてもホノルルできっと役に立つ、と言い張る。そこで、必ず金貨で返すと約束して、もらうことにした。
 それに正直に言うと、船に乗って、この金貨5枚があることでとても満足できた。
 二等クラスにもかかわらず、個室に入れた。
 肘掛椅子にもたれかかったいたら、静かに静かに岸から離れていくことさえ気づかなかった。グロチウス号はかなり大きなオランダ船で、8000トン、ジャワからサンフランシスコに向かう。夜通し、岸が見えていた。
 夜はよく眠れ、朝四時、明け方直前に甲板に出ると、素晴らしい光景が見えた。星々が消えて明るくなり始めた空に、欠けた月と木星と、晧々と光る金星が並んで輝いていた。

(了)

別れの挨拶

1918-08-01 | 日本滞在記
1918年8月1日(旧暦7月19日)

 ロシア大使館に別れの挨拶にいく。ベール男爵が、徳川氏に電報を打って出発を伝えたほうがいいと言う。押しつけがましいことはしたくない、と答えたが、ベール男爵は、徳川氏は私の曲をたいそうほしがっていたので、出発を知らせるのはあくまで礼儀だと言う。なので電報を送る。

 昼間は大森でブリッジをした。みんな私の出発を羨み、晴れがましい気持ちだった。
 夜は荷づくりをした。フローシカさんが何度も私のところに来て、あれこれ世話を焼いてくれ、やたら親切だった。