…と呼ぶに相応しい。
ローのLMSでは、科目ごとに未提出のレポートがあると、その部分が赤くなっているが、常時赤い。
常時未提出レポートが存在している。
正直、日曜日だけでも過去問集中期間(復習も兼ねて)みたいにしたかったが、今週日曜は、ファミレスでトータル16時間滞在したにもかかわらず、最終的に課題が途中で終わってしまった(その後今に至る…)。
手を抜けばよいとの考えもあるが、そこはうまくできていて、事前提出課題が平常点を兼ねていることが多く、ここで油断すると、単位に直結するという問題もある。
しかも、このコロナ禍で、一瞬でも休むとすぐにタスクが追い付いてくるのは、結構危険であり、余裕を持ってやりたい、と考えていると、結局数日間猶予があっても、先に手を付けるという悪循環。他の学生はどうしているのだろうか…。
ただ、このコロナの悪化、後期以降の講義開催形態を決める時期とも一致しそうだが、完全オンラインの芽が出てきたのではないかと、そこだけは期待している。
ローのLMSでは、科目ごとに未提出のレポートがあると、その部分が赤くなっているが、常時赤い。
常時未提出レポートが存在している。
正直、日曜日だけでも過去問集中期間(復習も兼ねて)みたいにしたかったが、今週日曜は、ファミレスでトータル16時間滞在したにもかかわらず、最終的に課題が途中で終わってしまった(その後今に至る…)。
手を抜けばよいとの考えもあるが、そこはうまくできていて、事前提出課題が平常点を兼ねていることが多く、ここで油断すると、単位に直結するという問題もある。
しかも、このコロナ禍で、一瞬でも休むとすぐにタスクが追い付いてくるのは、結構危険であり、余裕を持ってやりたい、と考えていると、結局数日間猶予があっても、先に手を付けるという悪循環。他の学生はどうしているのだろうか…。
ただ、このコロナの悪化、後期以降の講義開催形態を決める時期とも一致しそうだが、完全オンラインの芽が出てきたのではないかと、そこだけは期待している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます