ようやく重い腰をあげてGW中に消化することが目標であったTKC模試の解説を確認。
感想めいた話としては、去年の予備試験もそうだが、ローが役に立つかどうか、という点、結論から言うと今のところは手ごたえを感じている。
私の場合、予備論文試験を終えてから何だかんだで8月~12月に勉強をサボりがちになって、しかも年明けは仕事も忙しく…となり、いつの間にか択一直前になって5月に滑り込む⇒7月の論文に向けて詰め込むというほぼ半年しか勉強していない受験生からしたら、上記の勉強していない期間に無理やりでもペースメーカー的に勉強の機会があるのは何だかんだで有益である。
これがどう影響するのか、模試の得点などとも踏まえて確認したい。
感想めいた話としては、去年の予備試験もそうだが、ローが役に立つかどうか、という点、結論から言うと今のところは手ごたえを感じている。
私の場合、予備論文試験を終えてから何だかんだで8月~12月に勉強をサボりがちになって、しかも年明けは仕事も忙しく…となり、いつの間にか択一直前になって5月に滑り込む⇒7月の論文に向けて詰め込むというほぼ半年しか勉強していない受験生からしたら、上記の勉強していない期間に無理やりでもペースメーカー的に勉強の機会があるのは何だかんだで有益である。
これがどう影響するのか、模試の得点などとも踏まえて確認したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます