goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日々是好日☆

最凶・最強~荒波乗り越えどっこい生きてる、🐔のひとりごと

ヾ(^▽^) ノ

2011-06-11 11:50:14 | 日々つれづれ
今週二度目の神奈川詣でござる♪

久しぶりに女子会ランチ


最近煮詰まり気味の私ですが、発散したいと思ってますよ~っとヾ(^▽^)ノ


1年365日~過ぎて行くのは早いものです。

あの憎っくき癌ヤローを見つけて1年経ちましたね…


信じるのは主治医と自分

でもな…

まぁいいや!! 考えても仕方ない


右胸のちっこいしこりと、切った左胸がちょっと気になりますが、検査待ち(~_~;)


そんなこんな忘れて今日は楽しむぞ~ぃ(^O^)v

守る

2011-06-11 00:06:54 | 日々つれづれ
世の中、納得の行かない事だらけ

だけどそれを飲み込みながら生きてかなきゃならない。


ある意味、諦める勇気も必要


だけどね
守らなきゃならないものが有ると、そんなに簡単には諦められないものでしょ


命を守る為ならば、たとえ身体の一部が無くなったとて、私は後悔しないよ


命を守る
それは家族を守る事でもあるから…

福山雅治-泣いたりしないで

2011-06-10 20:33:53 | MUSIC
福山雅治-泣いたりしないで



韓国ドラマ『メリは外泊中』でミュージシャン役のチャン・グンソク氏がカバーしていましたね♪

聴いてすぐちょっと思いだせなかったけど、サビの部分で思い出しました^^


チャン・グンソクさんバージョンを探したけど見つけられませんでした・・・

なんだかなぁ・・・

2011-06-10 10:10:41 | ひとりごと
東京に引っ越してきてまず思った事。

街全体が暗い・・・

節電で電気を消すのは良い事だけど、そこまで消さなくても良いんじゃないの~?ってくらい暗い店もあるのですよ。

私は最近視力が落ちてあまり暗くされるとハッキリ言って商品の値札とかが見えない!
もぉ眼鏡忘れた日にゃそりゃ大変ですよ。

そんな中起こったおじ様バトル。


今住んでいるところには大きなスーパーが1軒とあとは商店街なので小さな店が軒を連ねる。

そのスーパーで起こった出来事なのですが、いきなり大きな声で怒鳴り合う声が聞こえて来たかと思ったら、とっ掴み合いの喧嘩が始まってしまった。
歳の頃は30代後半から40代半ばとみられる男性二人。

警察まで来て大騒動に。。。

なんのこっちゃない、身体がぶつかって謝らなかっただのなんだの。

つまらん・・・
何でそれだけの事でそんなに喧嘩しなきゃならない?

その二人が去った跡には、むしり取られた髪の毛の束と血痕・・・


今の世の中、子供が危ないだのおかしいだの言われているけど、大人がおかしいから子供も変になるんだよ。


ホラ・・・

子は親の鏡~って言うでしょ?


私がいつも娘に言ってる事。


親は反面教師くらいがちょうどいい。


・・・ってね。


でも反面教師であっても、太陽ではありたいですね。
見守り続ける太陽の様に・・・


あまりに暗過ぎると人の心も荒んでくるのかもしれない。
そんな事を感じた一件でありました。






子は親の鏡

ドロシー・ロー・ノルトの詩より



けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる

不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもはみじめな気持ちになる

子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

広い心で接すれば、キレる子にはならない

誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる

分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ

親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ

やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ

守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世はいいところだと思えるようになる



「子供が育つ魔法の言葉」より引用

 




元気でいる為に

2011-06-08 23:20:35 | ひとりごと
最近ド暗いネタオンパレードの私のブログですが、しばしスミマセン…という事で、ド暗さ続行いたしやす^^

落ちてる時に無理して明るくするのも疲れて来たのよ…正直ね。

泣きたいときは泣くし、笑いたい時は笑う。

無理は禁物ですよ。


元気でいる為に何すりゃいい?

一番の薬は心の平穏。


ガンって、遺伝とか何とか言うけれどやはりストレスって言うのは大きいらしいです。
ストレスって知らない間にどんどん蓄積されていますからね。

病気になったからって今までと全く違う生活をするのもこれまたストレスの原因では無かろうかと…

不謹慎かもしれませんが、私は全く気にせず好きな事をやっています。

お酒も勿論飲むし、肉だって食べます。
タバコは…止めようと努力はしてます!(笑)


食べ物ってね、身体がそれを要求している時に必然的に食べたい気分になるそうな。

どんなに気を付けていても、どんなに規則正しい生活を送っていてもなる時はなるって経験上声を大にして言える私であります。

親はストレスが原因だ~って言ってますけどネ。


今日テレビで面白い事を言っていましたが、親が不仲なまま生活を送っている子供のIQって下がってくるらしいのですよ。
不仲で居るならまだ離婚した方がマシだとか・・・

なら私の選択は間違っていなかったのね~って思います。
さんまさんも同じ事言ってたなぁ~

何より私が離婚してから娘が元気になったのなんのって。
今週末も英検を受けると言うし、テストも上々。

私は自分の母と違うから、通知表やテストの点数は気にしません。
だってね~高校生にもなれば本人の問題ですから。
中学のころは2年ちょい学校に行けず。
だけど高校に入ってから人が変わったよ。ホント。
人間ここまで変われるのかって・・・
まぁ元々明るい子でしたからね。元に戻っただけか・・・うん

197人中25番なんていうのも私の知らない領域。
ホントに私の子か?
突然変異か???
いやいや~きっちり生みましたから(笑)

それだけでも私の元気の源になりますね。

勉強が出来るとか出来ないより、楽しく元気に学校に行っている。それだけで上出来です。

私も何とかね。


踏ん張るよ。とことんね。

元気でいる為に・・・

仲直りしたい人が居ます。



The Beatles - Let It Be

2011-06-08 22:14:52 | MUSIC
The Beatles - Let It Be



私が生まれて初めて洋楽で感動をした曲です。

小学校2~3年生の頃だったと思います。

たまたま街中で耳にしたこの曲。
当然のことながらこれがビートルズの曲だなんて事は知るはずも無く、たまにテレビや街で流れて来た時は耳をそばだたせていました。


なすがままに・・・


そうですよね。


与えられた人生恨む前に、しっかり生きてから

全てを受け入れるのは勇気のいる事。

だけどそれもまたひとつ学びに繋がるならば受け入れよう。




晴れ♪

2011-06-08 16:47:28 | 日々の日記
朝の雨が嘘の様に晴れましたね~♪

2時間半かけて行ったのだから遊んで帰ろうと思いましたが、た…体力がぁ…もちませ~ん(T-T)


病院って行くだけで疲れるのね…
学校も同じ

何でしょ…?
良く分からん!


放射線科の先生が、遠くから来ているなら半年おきにしましょうか…と思いっきり躊躇しながら言ってくれたので現状維持(3ヶ月おき)にしてもらいましたとさ!
だってねぇ…先生、話しながらも顔が半年先は良くないって顔~思いっきりしてたし!(*_*;


放射線治療後の経過は順調でした♪

問題は外科だね…
私はCTの造影剤でアレルギーを起こしているので、次回は造影剤無しの単純撮影です。
CT4回目にしてアレルギー発症!
今まで大丈夫でもいきなり出るから怖いです。

呼吸困難に血圧低下、酸素濃度の低下に体温低下…いわゆるアナフィラキシーショックと言うやつですね
なんもかんもが低下して、だけど本人は吐きそうでクラクラするだけの感覚。
看護師さん達はかなり慌てていたらしいです(゜Д゜;≡;゜Д゜)
後日談で聞きました。

検査と一口に言っても同意書の発生する検査は自分自身も体調の変化に敏感にならねばいかんですよ

病院ランチ♪

2011-06-08 11:30:37 | 日々つれづれ
雨のせいか何か分かりませんが、電車もバスも遅れまくり!!

結局20分遅刻でした

診察は相変わらずあっという間に終わり~(~_~;)


久しぶりに病院ランチです


鶏肉とほうれん草の豆乳クリームパスタとスイートポテト♪


食堂から見えていた池がなくなってショック~!!
鴨達の餌場が…(T-T)


駐車場に変わってしまっていました(+_+)