ネットとかお酒売り場ではボジョレー・ヌーボーって書いてあるの。
でもニュース(FUJI TV)を見ているとアナウンサーはボージョレ・ヌーボーと言う。
・・・? 一体どっちが正しいんだろね???
それはさておき、ここ数年ペットボトルのものが増えていますよね。
なんだかね…納得いかないの!!(笑)
確かにお手軽感は有るし、重くないから本数買っても持ち歩けるし、お値段も安い。
だけど!!だけどですよ!!!
例え何も知らなくても~蘊蓄語れなくても、雰囲気くらいは味わいたいものじゃないですか~
スクリューキャップにも若干抵抗があるのに、ペットボトルはなぁ…
今日買い物へ出かけた時に驚いたのだけど、とある大手スーパーでは紙パック入り(大きいの)なんて物が出ているではないの~^^;
飲めりゃいい…って言うのも何だかなぁ。
何かね、お祭りはお祭りとしてそう言う気分も大事だし良いんですけど、ちょっと方向性が違ってきてる気がするのは私だけだろうか?
ハロウィン~クリスマス然りですね。
ボジョレー・ヌーボーのシェアの60%強は日本だそうです。
まぁ~私もそれに乗っかってしまっているので何とも言えませんけどネ。
とにかくです。
美味しければそれでいいのだ♪
今年は出来がとっても良いそうです。
開ける日が楽しみだにゃぁ~^^
でもニュース(FUJI TV)を見ているとアナウンサーはボージョレ・ヌーボーと言う。
・・・? 一体どっちが正しいんだろね???
それはさておき、ここ数年ペットボトルのものが増えていますよね。
なんだかね…納得いかないの!!(笑)
確かにお手軽感は有るし、重くないから本数買っても持ち歩けるし、お値段も安い。
だけど!!だけどですよ!!!
例え何も知らなくても~蘊蓄語れなくても、雰囲気くらいは味わいたいものじゃないですか~
スクリューキャップにも若干抵抗があるのに、ペットボトルはなぁ…
今日買い物へ出かけた時に驚いたのだけど、とある大手スーパーでは紙パック入り(大きいの)なんて物が出ているではないの~^^;
飲めりゃいい…って言うのも何だかなぁ。
何かね、お祭りはお祭りとしてそう言う気分も大事だし良いんですけど、ちょっと方向性が違ってきてる気がするのは私だけだろうか?
ハロウィン~クリスマス然りですね。
ボジョレー・ヌーボーのシェアの60%強は日本だそうです。
まぁ~私もそれに乗っかってしまっているので何とも言えませんけどネ。
とにかくです。
美味しければそれでいいのだ♪
今年は出来がとっても良いそうです。
開ける日が楽しみだにゃぁ~^^