goo blog サービス終了のお知らせ 

log( )CFU たいすうきんすう

バイオ・微生物実験好きな管理人による、研究仕事、日常、実験技術や理科系ネタのブログ

マトリックスにはもう1作がある? アルティメット・コレクション その後1

2004-12-25 20:30:55 | 日記

初めてTrackBackを頂いてかなり嬉しかったので(Thx~)、その後を報告。

さて、私はこの商品を12,429円で購入。(http://murauchi.com/)
発売は17日でしたが、15日に注文、18日に到着しました。

それからというもの、毎日毎日見ていますが。(クリスマスっていつだったっけ?サミスィー)
まだ見終わりません!
と言うくらい、かなり濃いー内容になっております。
リビジデッド版(裏話)は、CG処理や、ワイヤーアクション、キャストの話しなど、これを見てこそ面白さ倍増、という内容。1(サブタイトル無し)、2(リローデッド)、3(レボリューション)どれを見ても面白いです。
特に2からは、
投資額の大きさ増えた→やれることの自由度も増えた→やることが徹底的
という背景が垣間見えます。
改めてこの映画に関わる人々の意気込みを確認できます。

さて、前回のブログ時には知らなかった内容が収録されていました。
本編それぞれに、
①哲学者による音声解説
②映画批評家による音声解説
のバージョンが収録されているのです。
つまり、全てを見ようとすると、1編につき3回、連作すべてみようとすると総合9回見なければならないのです。
んがー、こりゃーすごい。
監督兄弟は自ら映画解説を語ることを嫌っています。観客に「考えること」をして欲しいからです。
①による擁護的解説と②による批判的解説をどちらも見て、自分の解釈をして欲しいと。

実際見た感想としては、
①によって映画の流れが本当に良くわかります。映画に秘められた哲学的神話的思想の謎解き。
3の最後で哲学者さんは、「この解説は監督の意見と相違しない」と言っています。
①の考えが監督の考えと思ってよさそうです。
②は、純粋に映画を画像の流れとしてみたときの批評になるので、流れをわかってなかったりしてイライラしますが、さすが映画批評家。色彩やCGへの評価は絶品です。

①も②も邪魔な部分がある反面、どちらにも同意できる部分があるという感想でした。私としては。


ただ…気になることが一つあるんです。
監督兄弟はMatrixを3部作と考えているようです。
それはもちろん、サブタイトル無し、リローデッド、レボリューションでしょ?
そう考えるのが普通ですよね。
実は、リビジデッドの中で、

「リローデッドとレボリューションは2作目の前半と後半」

という発言が!(たぶん)
さらりと言われているので、自信を持っていえませんが、実はもう一作残されている?
…是非作ってください。(でも、ネオ死んじゃってキアヌはナシかなー)

私と同じような疑問をもたれた方はどこかにいるでしょうか…。<もう一作


マトリックス・アルティメット DVD BOX

2004-12-19 10:58:24 | 日記
いやいや、実は管理人は映画Matrixシリーズのファンだったりします。
マトリックス・アルティメット・コレクション(Amazonの紹介ページ)
12月17日、待ちに待ったDVDのBOXが発売されました。
今までのどのシリーズも購入せずに我慢してきたかいがありました。
あまりに発売されないので、BOXは企画されないのかと凹んだりもしましたが。
いやー良かった良かった。
早速購入です。
こんなときにはノートパソコン購入の為に取っておく資金のことは度忘れです。それで万事OKです。

Matrixシリーズは、3部作全て見てもストーリーが繋がらなかったりするのですが、
アニマトリックス(WalkerPlusの特設サイト)のなかのアニメの短編(「ファイナル・ファイト・オブ・オシリス」「キッズ・ストーリー」)
や、
エンター・ザ・マトリックス(公式サイト)というゲームのストーリーを組み合わせて初めてストーリーが繋がるという、
グローバルというかなんというか貧乏泣かせなものだったりします。

DVDのBoxにはさすがにゲームは入っていませんが、ゲームに使われたムービーは入っているので、ある程度ストーリーもわかります。
Matrix面白いけど難しい、と感じている方はこれらを見ることオススメします。

DVD Boxにはいわゆる裏話が入っていて、(「リビジデッド」)それを見ると面白さ倍増ですし、スミス役のヒューゴ氏のひょうきんなところが見れたり、ネオ役のキアヌ氏が髪にネグセつけたまま無邪気に笑っていたりします。
管理人は萌え萌えです。
普段は全然そんなこと思わないのですが、私はミーハーだったのかとこういうときにはいつも確認してしまって軽く凹んだりします。
でもまたしばらく忘れて、久しぶりに映画見たときにまた確認しちゃうんだよなー。
ということでこの一週間はミーハー週間になりそうです。

理系ネタじゃなくてすみません。


…Matrixオタクですみません…。



大学時代って貴重です。

2004-12-15 22:26:33 | 日記

今日の昼食時。

私:「昔××に住んでたんですよー、大学がそこにあって。」
先輩:「……うちの大学の分校……そこにあるんだけど……(;・∀・)」
私:「!Σ(゜Д゜)」
先輩:「●●大学……」
私:「!!!!!!!!!Σ(゜Д゜)」

もうずっとお世話になったりお話しもしたりしているのに、今日はじめて判明した事実。
今の職場では本当に良くお世話になっている方。
縁というのは不思議ですね。
こういう縁は大切にしたいものです。

もちろん昼食後は大学話で盛り上がりました。
あーーーーーーーーーーーー学生に戻りたい!入りなおしたりしたーーーい!!
と無理な夢を抱いたりしちゃいました。
たまにはこんな夢想もいいもんです。
最低賃金のバイトとか、貧乏暮らしとか、サボった授業とか、いびきかいて寝てた学部長の授業とか(当然成績は悪かった)、あー懐かしい。

大学生の皆さん、自由で時間もあって好きなことに打ち込めて、勉強とか研究とか遊びとかそういうことが思う存分出来るのは大学時代がMaxです。思う存分に、何でもいいのでやりたいことやっておくほうが後悔しなくてすみます。
年寄りの意見ですみません。

CSSいじってみましたが

2004-12-06 19:51:32 | 日記

まだもうちっとですね。色々直したい部分があるし。
画像を使いたい部分があるんだけど、アップロードがうまくいかないんですよ。
色パレットが悪いのか、アップロードをすると全然違う色になってるし、gifが勝手にpngに変化してる…。
gooの仕様でしょうか?ヘルプを探したけど見つけられず、断念。
もう少しがんばるぞ。

gooブログのスタイルシートいじってみました


CSS編集

2004-11-29 20:41:05 | 日記

gooブログもデザインのCSSが編集できるようになりましたね。
そういうことが出来るようになると、やりたくなってくるのが人情ってもんです。
でも泥沼にハマりそうな予感なので、すごい暇になったら取り組むとしましょう。

天然の納豆菌で納豆。

2004-11-27 15:16:35 | 日記

ふぃるまめんとふぁみりぃのにちじょうさんのブログに、本物の納豆の通販があると書かれておりました。
商品名「フクフク」。
写真を見る限り美味そうです。
興味のある方は見に行ってはいかがでしょうか。
これなら市販の納豆菌くささはなさそうです。


(´-`).。oO(でもやっぱり菌くさいんだろーなー…)

もうこの職業病は嫌です。
漬物でさえ想像してしまいます。(漬物は乳酸菌の発酵食品です)
漬物はそこまでくさくないけど…。

培養作業を無心でやっていて

2004-11-27 14:15:55 | 日記

はっ!と気づいたとき、あー、幸せなのかな、と思ったりする。
何も考えずに実験が出来る幸せ。
好きなことを仕事にしていると言う幸せ。

でも、時間が足りなくて「次あれやって、そしたらこれやって…あ~~~時間が足りん!!!」とか、すごく頭を回転させるときは不幸せが訪れてるな。


どれどれ

2004-11-25 21:56:18 | 日記

なるほど。
こうやって使うわけですね。

まぁ今は誰も見にくるはずが無いので好き勝手やってます。

トラックバックについてはなんとなくわかった。

多分。…でも違っていたら怖いので、書かずに心の中にとめておきます。
へたれでごめんなさい。

ブログは初めて

2004-11-25 21:34:43 | 日記

はじめまして。
へなちょこな実験技術屋な管理人による、色々をよろしくお願いします。

今までホームページを3つくらい持ったけど、ブログは初めて。
色々試しつつ。なんだか便利な世の中になりました。

…ところでトラックバックって何?

5年以上ネットやってるのに完全に取り残されてる…。