goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

盛岡城址と石割桜

2022年09月24日 | 
雨が降り出しました。

今日は盛岡城址、百名城の一つでこれで82制覇となります。


駐車場から歩くと





 

宮沢賢治ゆかりの地、清水がありました。こちらの水をもらって仕事に向かう人に会いました。










盛岡城跡公園

一部石垣の少し歪んているところがありますが東日本大震災の影響ですかね?

石垣の修復工事を行っていましたが、調査を兼ねて補強しながら行っているのでしょうか。

城内に入っていきます。




腰曲輪




本丸 銅像の土台だけが残されています。

これは南部利祥公の像があったようですが第2次世界大戦の際に供出されて土台だけになったようです。




本丸から下りていきます。




こちらの木と石。石割れてますね。






城下町全体図

川をうまく使って防御力を上げていますね。


岩手県公会堂には






原敬さんの像がありました。


盛岡地方裁判所の敷地内には








石割桜があります。

周囲21メートルの巨大な花崗岩を割ってエドヒガンザクラが伸びています。

根回り4.3メートル、高さ10メートルで、樹齢は360年以上とも。



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福田パン 長田町本店 | トップ | 満州にらラーメン さかえや本店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事