goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

巨岩に築かれた苗木城の跡

2023年02月25日 | 

中津川に来ました。

目指すは苗木城跡。

 

 

この道を抜けると。。

 

苗木城跡 早速ビューポイントがあります。

 

CGで再現した苗木城 山城ベストランキングっていうのがあって第1位

 

 

このビューポイントは足軽長屋のあった場所

そこから少し下りながら進むと少し開けたとことに出ます。三の丸です。

 

 

大矢倉 下からと上から見た写真

 

ここから本丸へ向かって登っていきます。

 

 

 

 

 

 

天守展望台 天守の柱があった穴を再利用して展望台が作られています。

天守をイメージできますね。

 

恵那山方面

 

木曽川下流方面

 

木曽川の絶壁側の方から

この巨石については

 

 

反対側から撮るとこのような形で埋まっています。

馬洗岩という名前が付けられています。

 

ここが一番の絶景ビューポイントと思われます。

B1駐車場へ向かう道の途中。

朝早い時間に来ると逆光になってしまうので昼から訪問するのがおススメの城跡でした。

それにしてもこんな崖の、巨石の上に城を築くなんて。造るのは大変だったでしょう。

 

国指定史跡 苗木城跡

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋名物 どて焼き 島正 | トップ | 岩村城跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事