goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

食パン美味し! ベーカリー リンダリンダ

2022年01月08日 | パン
小倉南区にあるパン屋さんでリンダリンダさんを訪問。

敷地にはセブンイレブンとドラッグイレブンがあります。


 

11時ころの訪問でしたがお客さん並んでいました。3人~4人くらい。

店内が狭いので入店制限をしていることが要因なのですぐに入店できました。

広さの割にたくさんの種類のパンがありまして悩みましたが




 左奥から
  香麦:トースト用食パン 350円
  大粒レーズン食パン 720円
  バナナパン(ハーフ) 350円
 手前右から
  塩バターパン 130円
  黄金のクリームパン 160円
 ※お値段は本体

税込みで1,847円分購入しました。




レーズンパン、たっぷりのレーズンが入っています。




バナナパン、店舗外の看板におすすめと合ったので購入。

バナナスライスとメロンパンのような甘いカリカリが外側に乗っています。




黄金クリームパンのクリーム




香麦


 → 

厚切りにしてマーガリンたっぷり塗っていただきました。

外側はハード系の硬さがあり、中はもっちりで食べ応えのある密度です。

厚切りトーストすると美味しいですね。


お店の看板商品の生食パンは次の焼き上がりを待たなければならず今回は断念しました。

トーストが好きなので再訪する機会があれば香麦をまた購入するでしょうね。



ベーカリー リンダリンダ
  福岡県北九州市小倉南区企救丘2-14-27
  TEL:093-967-0444



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚骨ラーメン 珍竜軒 総本店

2022年01月08日 | ラーメン
朝うどんからの昼ラーメン。小麦麺を2食連続で。




珍竜軒 総本店さん

2階建ての店舗、13時到着も10名以上の待ち。でしたが2階もあることからスムーズに流れて15分程度で着席。

店舗前、裏に駐車場がありますので多少の待ち行列があっても問題なしでした。




お店のこと




メニュー

初訪問ですから創業以来の伝統の味「ラーメン」で。

もやしトッピングにしました。肉盛りも気にはなりましたが朝が肉肉うどんでしたからね。

普通のラーメンでも十分にチャーシュー乗っている感じでもあります。

替え玉システムは無いので必要なら大盛注文で。私は普通盛りですけど。




卓上には紅しょうがとにんにくパウダー、特製赤唐辛子が置いてあります。

5分程度で着丼です。




麺硬さは普通、にんにく普通、酢なし、もやしトッピングです。

スープは濃厚ですが臭みや重たさはありません。飲みやすいスープ。どことなく懐かしさを感じる。

チャーシュー、薄切りと少し厚めの小さく切ったものと乗っていて十分なボリュームです。

味付けや脂分も好みのチャーシューでした。




麺はそこまで細くはありません。スープの絡みも良いです。

もやしも絡めていただけば濃いめのスープも口の中はあっさりとした感じになって良かったです。




半分を食べ終えてから特製赤唐辛子をイン

案内ではレンゲに乗せてつけ麺のように…となっていましたが、直接スープに入れて

スープの味変もしていただきました。辛くなります。コショーよりもこちらの方が良いですね。

もやしを残しておいてピリ辛もやしにしていただくのもありかと。

美味しいラーメン、ごちそうさまでした。



◆珍竜軒 総本店
  福岡県北九州市小倉北区三郎丸1-5-5
  TEL:093-941-3750



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんの作るお肉たっぷり肉肉うどん

2022年01月08日 | うどん
今日は朝うどんしたくて7時過ぎに家を出発。

朝うどんと言えば北九州。朝6時くらいからやっているお店がありますからね。

本日訪問したのは小倉北区、小倉競馬場から小倉駅方面へ行った住宅街にあるお店です。




店名・看板ありません。幟が出ているのでここがうどん屋さんだとわかります。

実際、現地ではおつゆの香りがしているのですが。

そしてこのシャッター半開き、やってるの?やってないの?って思ってしまいますよね。

幟が出ていること、店舗横にある駐車場に1台止まっていた、店内に人影が見えたのでやっていると確信。

2人組のお客さんと入れ違い、お客さんは私だけになりました。




店内 かなり歳いったおかあさんが一人でやっています。




メニュー 肉うどんと肉肉うどんで迷いましたが、せっかくなので肉肉に。

注文から着丼まで1分くらいです。




肉肉うどん 煮込んでやわらかくなった牛ほほ・牛すじの肉量がハンパない!

ここにすりおろししょうがをオン!

さっぱりとした味わい且つすこし身体が温まるような気がします。

小倉肉うどんと言えば濃い色をしたおつゆ。でもしょうゆ辛いわけではなし。

麺と肉を1対1くらいでは肉が残ってしまいますから肉を食べるペースも早めで。

※好きな食べ物を最後に食べる癖がありますが、そうすると最後ずーっと肉だけになってしまう恐れあり

麺は中よりやや細めでもちもち感などは皆無。どちらかと言えばぼそっとした感じですぐ切れます。

麺のグレードが上がれば言うことなしですが、十分なコスパだと思います。

これもおかあさんが一人でやっていらっしゃるからだろうと思います。

半分食べ終え、粗切り唐辛子をイン!

これを入れるとHOTになります。

額にジワリ汗がにじんできたところで完食。

美味しい肉肉うどん、ごちそうさまでした。

お元気でお店続けてください!



◆細川うどん
  福岡県北九州市小倉北区東篠崎1-12-12
  TEL:非公開



美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする