goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

1月9日~15日のトレーニング

2012年01月15日 | RUN<週報>
9日 最高気温:9.6℃
 Rest
  3連休最終日。走れない3連休は本当に退屈だったけれど、こんなに1日が長く有効に使えるとは。
  いつもは走ってすぐに1日が終わってしまうから。少し新鮮だった。


10日 最高気温:9.8℃
 Rest
  補強ぐらいしようと思うんだけれどなかなかたどり着かないね。
  今週は明日からちょっと忙しい


11日/ 最高気温:11.1℃
 <夜> 家の周り
      4km x 2周 ジョグ
                                                   8km
  明日、鍼治療に行くので軽く走ってみた。それで明日の経過状況を見てもらおうと。
  さてどうなりますことやら。
  

12日 最高気温:7.0℃
 Rest
  鍼治療に行きました。順調のようです。


13日 最高気温:11.3℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ:0.5km
      2周ジョグ:26分07秒-25分00秒
      ダウンジョグ:0.5km
                                                  11km
  今年の初皇居Runでした。
  寒いと走っている人が少ないですね。特に以前は良く見かけた外国人が少ないように感じます。


14日 最高気温:7.9℃
 <昼> 土手→公園
      ジョグ
                                                  11km
  たまには走るコースを変えてみるのも気分転換としていいですね。


15日/ 最高気温:6.8℃
 <朝> ふじみ野→治水橋 往復
      ジョグ
                                                  16km
  50分程度と先生に言われているのにちょっと延ばしてみました。
  そんなに問題は出ないように思います。



今週の走行距離 46km



ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食前ジョグで脂肪燃焼してるかな?

2012年01月15日 | RUN<トレーニング>
よく言われることですが。

朝食前のジョグは脂肪をエネルギーに変えやすいと。エネルギーとして使うから痩せやすいと。

どうなんでしょうね?

平日の皇居Runの際にはほんの少しだけ食べてから走ってます。

例えば…りんご半分とか。

休日はクラブの練習会には朝食を摂ってから参加しますが、

練習会がないときには朝食抜きでジョグに出かけることが多いですね。

継続しないと効果は見えてこないと思いますが、信じてます。


やりすぎてハンガーノックになってみたいのですが、なったことはありません。

体内には大量のエネルギーが蓄えられているからです(笑)

脂肪過多ですな


12月後半に60.8kgだった体重が1月11日には63.6kg(約3kg増加)になっていたので

少しでも落ちるように心掛けはじめました。

ある程度間隔を短めに体重計に乗らないとダメですね。

こうした状況から朝食前のジョグになったわけです。

でも今は50分程度の制約付です。10km程度ですね。

ここで疑問。

  汗をかかなくてもいいのか。
  うっすら汗をかいたほうが良いのか。
  しっかりと汗をかいたほうが良いのか。

どれが一番燃焼してるんでしょうね。

イメージは一番下の「しっかりと汗をかく」ですが、単純に体温の逃げ場がなくて

汗を出しているともいえますし…


今日の体重ですか?

62.6kgです。走った後なので、汗の分がおまけで減っています。

実質は63.2kg(推定)です(笑)

※10miles走っちゃいました




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする