goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

11月22日~28日のトレーニング・レース

2010年11月28日 | RUN<週報>
22日| 最高気温:13.4℃
 Rest

23日| 最高気温:17.6℃
 Rest 真名井の湯 長風呂

24日 最高気温:13.7℃
 Rest

25日 最高気温:12.3℃
 <朝> 家の周り
      ジョグ 5周
                                                   5km
 <夜> 鍼治療

26日 最高気温:16.4℃
 Rest 仕事遅くなってしまい…いつもは2日前刺激入れなのに。

27日/ 最高気温:14.5℃
 <朝> 家の周り
      ジョグ 3周
      (500m流し+100mジョグ)x3 500mは2分02秒~05秒。
                                                   5km
  カーボローディングと称して昼はサンマルクへ。たくさん食べたけど…翌日の結果から見ると失敗だったかな。
 <夕> 真名井の湯 長風呂

28日 最高気温(つくば):17.7℃
 <昼> 第30回つくばマラソン
      3時間42分23秒
                                                  42km
  あまりにもいい天気過ぎて発汗が…練習にも最終調整にも問題があったのかな。ハーフ過ぎて撃沈



今週の走行距離 52km




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回つくばマラソン

2010年11月28日 | RUN<大会出場レポ>
第30回の記念大会。2年ぶりの参加。

南流山で乗り換えた時に刀水のメンバーに偶然遭遇。


小春日和で気温上昇、汗っかきな自分にとってはあんまりいい気象条件じゃないね

スタートはBブロック。スタートラインまでのタイムラグは49秒。

Aブロックも結構人が多くて、しかもゆったりランナーさんもかなり含まれてた。

無理して追い越していくつもりは無かったけれど、3kmくらいで額に汗が…


10kmまでは目標とするペースだったものの、15km時点で既にペースダウン。

20kmまではなんとか、ハーフでは自己記録更新は困難な状況に。


汗をかなりかいてしまったこと、下腹部に痛みが出て力を入れられず。

ゆっくりペースにしたところ徐々に膝に痛みが。足の裏に、腰に、背中全体に。。。

25km手前で一旦ストップ。

その後も走ったり止まったりと完全に折れてしまった。


倶楽部メンバーにもたくさんパスされた。

こんなにしんどいレースは初フル以来の様な気がする。

もう2度と走らない!ってくらいの気持ちだったけど、ゴールだけは果たした。



◆正式タイム:3時間42分23秒

5kmLap:(ロス49秒)-22分28秒-22分29秒-23分01秒-23分08秒-25分50秒-28分40秒-31分51秒-30分48秒-13分19秒


かなりの発汗だったので塩吹き状態でゴール。

こんなに疲労感たっぷりのゴールはないな。本当に歩くのも嫌になるくらい。

2月の別大は制限時間にゴールにたどり着けるのだろうか?



何から手をつけてやり直せばいい?

身体の修復も大事、メンタルのほうがかなり大変…




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする