SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

VR-HSA100 久しぶりに聴くと右が歪む・・・

2022年08月23日 | 激安オーディオ
VR-HSA100はかなりの期間かけ音質改善を重ねすべてが納得いく自分なりの
音に仕上げていましたが自作アンプやOPAMPの確認にはこのヘッドフォンを使用してきました、そろそろ寿命?
多数購入してきたヘッドフォンの中でも今だこのヘッドフォンが一番なのです
が~アマゾンミュージックで凄い美声シンガー見つけ聞いていると
特定の音域で右側から共振歪みのような音・・・
分解するとなんとドライバーに髪の毛が混入!ダイヤフラムと干渉・・・
暫く散髪いっていないので中途半端に伸びた髪の毛が混入!
普通は耳に掛からない長さだが逆にロングヘヤーなら大丈夫かも(汗)
モヒカン(正確にはマヒカン族)ヘヤーなら大丈夫(笑)無駄話はよして

Lapis Lazuli Celtic Lettersの欧州の代表曲集を聴いていました
日本ではホタルの光 原曲名オールドラングザインで今回の症状が発覚!
しかし凄い繊細な美声、祖父がイギリス人 経歴もこれからと思うが
家族の病のため当面活動を休憩とのこと
詳細は分かりませんがこんな時代だからとさらに心痛めます
こんなに人が体も心も痛めつけられる時代になるとは・・・


ATH-M30x 修理 ATH-WS550 ヘッドバンド修理

2022年03月24日 | 激安オーディオ

オーテクのヘッドフォンはオーディオ復活してからかなり購入しています

オーディオ鑑賞用ではオーテク記事検索音は日本の規格標準的な音なので逆に言えば個性が無いので

高級機種には手を出し切れないままです

前置きが長くなりましたが本題にもどって

本日ハードオフで見つけたジャンクATH-M30xプロフェッショナルモニターヘッドホンを発見!

モニターMシリーズは古くから有るし同類のヘッドセットも所有していますがMシリーズではローエンド

だがM30xは現行バージョンなのでたぶんネオジムだし今どきの音が出るかも?

症状「片方ならない」は折り畳み式なので可動部ケーブルの断線かも外観はヘッドバンドは綺麗な状態で

イヤーパッドは劣化気味だがヘッドセット用イヤーパッドの予備を持っているので購入

 

やはり可動部でケーブル被膜亀裂発見!テスターで断線確定!

赤の線のみ断線、被膜から導線引っ張り出しハンダ付けし接触防止にコーティング剤を塗り乾燥中!

被膜を元に戻し信号線が導通していないかテスターでチェックし被膜を接着

断線補修した部位を可動部から移動させ固定

予備パッドはモニター用(薄い)だしサイズもピッタリです、オリジナルは裏に

ウレタンスポンジが貼って有ります、が当方必ず剥が派なので好都合

音はやはり今どきドライバーの音ですが40mmの割に低域も出ているしまず高域がとても綺麗に出ています

昔のオーテクとは違う傾向の音です、癖が無いモニターヘッドフォンはやはり良いです~

比較的軽量だしホールド感はとても良いので長時間使用できそうです

暫く聞いていますが見た目40mmでプラフレームの安っぽい造りのドライバーだが音がかなり良いです

1万以下のヘッドフォンとは思えない音です、これは上位機種が気になりますね!

 

こちらは音楽鑑賞用のATH-WS550です所有のATH-WS55の後継ですがヘッドバンドが加水分解し剥げた

ままだったので長年改良していたVR-HSA100と同じよう業務用シーラーでヘッドバンド制作しました

装着!ちょいシワがあるので加熱処理すれば良いけどまあ許容範囲内・・・

ヘッドバンド復活~音は50mmドライバーで今どきの重低音ヘッドフォンだが高域は何時も聞くヘッドフォン

や今回購入のATH-M30xからするとかなり弱いですがヨーロピアンサウンド的な音楽には良いです

今日現在メーカーに在庫がまだ有りました ATH-WS550正確には53mmドライバーでした

ついでにハードオフでオーテクのモニターヘッドフォン用リケーブルを購入

オーテクのケーブルはGOLD FINEシリーズなど含めケーブルの線材自体の質がとても良いです

はい~日本国内のハイレゾ対応のプラグを購入していたので~勿体ないけどぶっちぎって~

ハイレゾヘッドフォンのリケーブル用になっちゃいました(笑)

ちょうど長めのケーブルが必要だったので~


PMI OP470 セラミックパッケージ #3

2022年02月12日 | 激安オーディオ

ケース内部部品レイアウトでICとコンデンサーが内部干渉しこんな感じのボードレイアウトになりました(汗)

まずは激安の鉄製中華QUAD OPAMPでテスト~問題なし!やっぱー音が・・・

あ~50Ω合成せず47Ωを素直に使用(笑)

で~本命のPMI OP470 セラミックパッケージを搭載!ピン開いていたので未使用品?

内部はこんな感じです

で~試聴~♪ いまも耳鳴り有りますがもうね~完全にPMI OP27バイポーラー独特の音です~

高音の伸びかたが全く違います、試聴は改造繰り返しモニター化したVR-HSA100

毎度のサラ・ブライトマンを聴いていますが、きめ細かな息遣いまで再現しています

電流帰還からこちらのボードに変更~ジャンルによってCLASS AAと併用になります

というか当方は、やはりモニター派なのかもしれません(笑)


Pioneer SE-MHR5

2021年07月30日 | 激安オーディオ

久しぶりのハイレゾヘッドフォンを購入まあ毎度のusedですが使用感も無くとても綺麗な状態をゲット!

バランスケーブル仕様なのでやはりバランス式ヘッドフォンアンプを制作するかも?

まずPioneerで思えば一番お気に入りのモニター用に改々良してきたVR-HSA100が元々Pioneerだったので

オーディオ用ならばこのメーカーの新型は?から購入しました

加水分解の兆候も今のところなし!(笑)ちゃんとシリカゲル入れられていました!!

リケーブルはSONY MDR-100A同様専用のプラグ形状!なので好きな超低抵抗のiXCCケーブルリケーブル

アダプターを加工制作しました

で~肝心な音は・・・まだちょい聴き感想ですが40mmドライバーだがMDR-100AやRP-HD10の50mmクラス位、いやそれ以上の

低域が出せているようです(汗) 高域もかなり伸びているしレスポンス感がとても良いです

オーディオ用ヘッドフォン特有の着色感も有りますがその分音楽を楽しめる音でも有ります

当方所有ハイレゾヘッドフォンの中で個人的にSE-MHR5一番となりました!

当方若き時代のカーコンポブームではX9 X10 大人気でした~

Pioneer SE-MHR5


VR-HSA100

2021年07月01日 | 激安オーディオ

オーディオタイムではジャンルによりヘッドフォン入れ替え差し替えしながら聞いていますが

レトロ音楽聞く以外で当方に合う音の追求から結局モニター系+繊細な音ではVR-HSA100が一番となっています

多分これ以上当方に合った音は余程高価なもの以ないのかもしれません

確かにヘッドフォンは個性付けて来たけど個性が逆に仇となるのも多くなりますね~

欧州では経済では独中がとても仲良いし実際、激安の中華ヘッドフォンの音は世界的評価受けていますからね~

前回購入のメーカーもゼンハイザーイヤホン製造していました

日本国民の考えは多極性から指向性バラバラですが中国の莫大な人口の国民を纏める政治力が

今の経済大国となっているのです、IMF予想 名目GDP3位の日本は欧州とのドングリの背比べ状態!!

経緯をググれば来年は・・・簡単に予想できますね~(汗)