音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

ジョン・デューイ  真の教育

2011年10月03日 | 日常雑感
アメリカの教育学者、ジョン・デューイは「真の教育」について考察している。

「真の教育とは、人間にとって<生きる意味>をより豊かにすることである。そして、どんな環境にあっても<価値を創造できる人>を育てることである」

これがジョン・デューイの教育観であった。

一見、大学教育に求められる教育観と似通ったところがある。

これは日本の教育基本法がジョン・デューイの教育哲学から取り入れたものなのだろうか。

この教育観の意味するところは「たゆまず学び続けるなかで、自分自身の無限の可能性を開き、いかなる試練も勝ち超えてゆく智慧と力を発揮していくことが、教育の本義である」との考察である。

これは現在の教育界にも、そのまま求められるものであろうと思う。

情報革命、エネルギー革命、猛威を振るう自然災害、激動する世界経済・・・総じていえば現代は文明の一大転換点にある。

それは価値観の転換の時代でもある。

既成の価値観に固執し続けることは愚かなことである。

「既成の価値観」が何を意味するかは、おそらく後世の歴史が確定することになるだろう。

現代がどういった「価値」に対して変革を要求しているかは次第に明らかになりつつある。

その要因は「福島原発事故」であり「基軸通貨の無軸化」などであろうと思う。

これは文明の根底をなすエネルギーの変革であり、市場主義経済という現代の経済体制の変革でもあるだろう。

こういった価値観の激動の時代、文明の一大転換点においては、ジョン・デューイの教育観は重要な視点を持っていると思われる。

最新の画像もっと見る