テイラーがアメリカのミュージック・アウォードで賞を総なめしてトップ・アーティストに選ばれた2013年の記念すべきライブと授賞式。
テイラーがいかに多くのファンから愛されているかが分かる。
まさに「アメリカン・スウィート・ハート」
<Taylor Swift *The Best Of Taylor 2013* >
https://www.youtube.com/watch?v=ryM8 . . . 本文を読む
テイラー・スウィフトにとって2014年は頂点を極めた絶好調の年だったと思う。
2年前のベスト・ライブ集を観ても、その実力のほどがよく分かる。
彼女のように美しい魅力的なアーティストは、そうそう出ることもないだろう。
テイラーの作曲とギタープレイ、ライブ・パフォーマンスは素晴らしい。
聴く人、観る人総てを幸せにする魅力がテイラーにはある。
ファンを最高に大切にする姿勢も素晴らしい。
. . . 本文を読む
スクリーンテーマで一番好きな曲は「慕情」
ピアノでもよく弾きます。
映画もいつ観ても素晴らしいです。
Matt Monro - Love is a many splendored thing (慕情 / マット・モンロー)
https://www.youtube.com/watch?v=VP6sbDPB8cw&list=RD…sc&index=2
慕情 <Love Is A . . . 本文を読む
大晦日は「テイラー・スウィフト - The Best Of Taylor Live 」
https://www.youtube.com/watch?v=f9XpPuCn2Hs
を観て年を越そうと思います。
皆様よいお年を。
. . . 本文を読む
テイラーは弾き語りの名手だ。
テイラーは何千人、何万人のライブで歌う時はパワフルで魅力的だ。
しかしテイラーが一番カッコイイのは一人で弾き歌いをする時だ。
小さい頃からギターを弾いて歌っていたので、ひどいイジメにもあったようだ。
テイラーのギターワークは魅力的だ。
<Taylor Swift Priceless Acoustic Sessions>
https://www.yo . . . 本文を読む
テイラー・スウィフトは素晴らしいソングライターだが、ライブ・プレイヤーとしても魅力的。
いかに多くのオーディエンスに愛されているかがわかるのがこのライブ。
自身の作になる曲を楽しんで演奏しているのが伝わってくるライブだ。
聴衆もみんながテイラーの曲を一緒に歌っている。
テイラーの魅力と楽しさ満開のライブだ。
<Taylor Swift - Best Of Taylor Live . . . 本文を読む
フランソワーズ・アルディの日本デビューはアルバム「フランソワーズ」収録曲の「さよならを教えて」
「青春のブルース」は確か、アルディのフランスでのデビュー曲だと思う。
マスメディアに追いかけられてだんだん内面に籠もっていく以前の、あどけない表情が見える。
青春のブルース<Françoise Hardy - Le premier bonheur du jour>
https . . . 本文を読む
フランソワーズ・アルディの「友情」は彼女の日本デビューアルバム「フランソワーズ」以前の曲。
「友情」の入ったアルバムも持ってます。
友情<Françoise Hardy - L'amitie (live) >
https://www.youtube.com/watch?v=rMY0S9rdNZ0
<Francoise Hardy - L'amitie . . . 本文を読む
あとにも先にも一番好きな歌手はフランソワーズ・アルディ。
彼女の曲は全部好きだが。
いちばん心に沁みるのは「告白」
アルディの曲の歌詞は彼女の作詞が多い。
「告白」も彼女の作詞。
アルディの心の声だろうと思う。
冬の雨の夜に聴くと心に沁みます。
このアルバムをプロデュースし、素晴らしい編曲をしたミッシェル・ベルジェももう此の世にいない。
<告白 Franço . . . 本文を読む
あとにも先にも自分が一番好きな歌手はフランソワーズ・アルディ。
一番すきな曲は「さよならを教えて」
自分が若かりし頃この曲を初めて聞いた時は衝撃だった。
この曲はフランス語で歌えます。
<さよならを教えて Françoise Hardy - Comment Te Dire Adieu? >
hhttps://www.youtube.com/watch?v=ma5BOoS . . . 本文を読む
テイラー・スウィフトはたぶん史上最高に美しいソングライターだと思う。
こんなに美しいアーティストに出会ったことがない。
「アメリカン・スウィートハート」と呼ばれるにふさわしいアーティストだ。
奇抜なところは少しもなく、自然体でこんなにたくさんのファンから愛されるアーティストはほんとに珍しい。
「歌を聞かせる」という意味で彼女こそ真のソングライターでありシンガーだと言えるだろう。
「歌 . . . 本文を読む
こんなに美しいビデオも初めてだなあ。
テイラー・スウィフトの自然体が本当に美しいなあ。
ことさら奇抜を衒ったりしないテイラーはほんとに素敵だ。
テイラーはシンガーソングライターになるべくして生まれてきたミューズでありヴィーナスだなあ。
彼女がいかにファンから支持され愛されているかが分かるなあ。
<Taylor Swift - Back to December [HD]>
https . . . 本文を読む
テイラー・スゥイフトの「聖夜」はカントリーのクリスマスです。
<Taylor Swift- Silent Night (Lyrics)>
https://www.youtube.com/watch?v=EZPjwaZ5FCI
<Taylor Swift - Silent night (Christmas at Rockefeller Center December 2010 . . . 本文を読む
今夜は「聖夜」
歌姫~オリビア・ニュウトン・ジョンの「聖夜」は懐かしい。
<olivia newton john silent night >
https://www.youtube.com/watch?v=J6P3fCDQVMI
ニャンコにもクリスマス・プレゼントの魚を釣ってやらにゃあいかんなあ。
. . . 本文を読む
クリスマスの恋人達へのプレゼント。
とても懐かしい曲です。
<中山美穂&WANDS 世界中の誰よりきっと(1992年)>
https://www.youtube.com/watch?v=cYPcfSOnTpg . . . 本文を読む