中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

茨城-294 古河駅東口

2022-06-20 06:57:55 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20201102 古河  シンボル・商店
茨城県古河市本町1丁目
        古河駅東口
  JR古河駅改札口を出てすぐ左手に観光案内所があるので立ち寄ってみましょう。各種パンフレットが用意されており、観光ガイドが午前10時から(土・日・祝祭日は午前9時から)午後3時まで詰めているので、いろいろ情報が入手できます。
  改札を出たら左方向に進むと西口に出ます。
国土交通省の大きな河川情報板が目に入り、その下に万葉歌碑があります。逢わずして行かば惜しけむ麻久良我の許我漕ぐ舟に君も逢わぬかも万葉集巻十四の相聞歌に、古河の地名と関係あると思われる歌が2首詠まれていますが、その内の1首です。あと1首は渡良瀬川堤防上にあります。この歌から当時の古河は、河川交通の盛んなところで、人々の往来が多く栄えていたことが読み取れます。 万葉歌碑 

 

 

 

茨城-293 古河駅西口

茨城-292 古河鍛冶町通り かごめ広場

茨城-291 古河 隆岩寺

茨城-290 古河 法興山妙光寺

茨城-289 古河 宝輪寺

茨城-288 古河 福寿稲荷神社

茨城-288 古河 長谷観音

茨城-287 古河 大聖院

茨城-286 古河 尊勝院

茨城-285 古河 宋願寺

茨城-284 古河 清瀧不動尊

茨城-283 古河 正定寺

茨城-282 古河 秋葉神社

茨城-281 古河 稲荷宮

茨城-280 奥原晴湖画室 繍水草堂

茨城-279  永井路子旧宅 (古河文学館別館)

「202204」までの埼玉

埼玉-1963 東鷲宮病院


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城-293 古河駅西口 | トップ | 茨城-295 古河街角美術館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茨城」カテゴリの最新記事