中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-2131 幸手 権現堂提④

2023-07-13 07:20:24 | 埼玉

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20230307   幸手    菜の花・梅
埼玉県幸手市内国府間
    幸手 権現堂提④
 権現堂川は暴れ河川としても恐れられ、宝永元年(1704年)に、はじめて権現堂堤が切れてより、幾度も決壊をしてきました。その被害は遠く江戸にまでおよび、大江戸八百八町の半ばは水浸しになると言われ江戸を守る堤として大切に管理されておりました。
河津桜  河津桜の原木は、河津町田中の飯田勝美氏(故人)が1955年(昭和30年)頃の2月のある日河津川沿いの冬枯れ雑草の中で芽咲いているさくらの苗を見つけて、現在地に植えたものです。1966年(昭和41年)から開花がみられ、1月下旬頃から淡紅色の花が約1ヶ月にわたって咲き続けて近隣の注目を集めました。1974年(昭和49年)にカワヅザクラ(河津桜)と命名され、1975年(昭和50年)には河津町の木に指定されました。カワヅザクラはオオシマザクラ系とカンヒザクラ系の自然交配種と推定されています。 hpより 

 

 

 

 

 

埼玉-2130 幸手 権現堂提③

埼玉-2129 幸手 権現堂公園

埼玉-2128 幸手 権現堂提②

埼玉-2127 幸手 権現堂提➀

埼玉-2126 南栗橋駅西口近辺

埼玉-2125 薬王院 幸手上川崎付近

埼玉-2124 幸手市中川崎

埼玉-2123 久喜市上川崎付近②

埼玉-2122 幸手市中川崎② 

埼玉-2121 幸手市中川崎① 

埼玉-2120 久喜市 野久喜近辺

埼玉-2119 幸手市中川崎②

埼玉-2118 齋藤修家の雪②

埼玉-2117 齋藤修家の雪

埼玉-2116 弦代公園

埼玉-2115 幸手 権現堂提③

埼玉-2114 幸手 権現堂提②

埼玉-2113 幸手 権現堂提①

埼玉-2112 久喜 常楽寺

埼玉-2111 けやき広場 東鷲宮ニュータウン

埼玉-2110 久喜若宮大明神

埼玉-2109 久喜 常楽寺

埼玉-2108 幸手 権現堂提

埼玉-2107 幸手 権現堂提②

埼玉-2106 幸手 権現堂提➀

埼玉-2105 孫と雛祭り英彦・麻美

埼玉-2104 鴻巣市「びっくりひな祭り」 孫と一緒に⑤

埼玉-2103 鴻巣市「びっくりひな祭り」 孫と一緒に④

埼玉-2102 鴻巣市「びっくりひな祭り」 孫と一緒に③

埼玉-2101 鴻巣市「びっくりひな祭り」 孫と一緒に②

埼玉-2101 鴻巣市「びっくりひな祭り」 孫と一緒に➀ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉-2130 幸手 権現堂提③ | トップ | 埼玉-2131 幸手 高須賀池公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉」カテゴリの最新記事