
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。
ネットでカルチャー(散策・グルメ)
北千住である程度の人数が入れる飲食店は少ない。こんな時3回ほど利用しているのが、「まじ満」さん。本たらいはきちんとした料理だと2階個室を利用させるのだろうが、無理を承知で毎回ランチメニューでの利用をさせてもらっている。今回もダメ元で頼めば、了承してくれた。
以前までは、個室は座敷だったが、現在は和室用の椅子を入れで椅子席になっていた。ありがたい。座敷よりも椅子が最近楽という参加者が多くなっている。よい変化である。ランチメニューから選択もできるが、通常(グラントメニュー)からも可能、やはり、高額な物は皆さんあまり頼まない。
①鰻丼(ほとんど10数名)②焼き魚定食(1名)となった。鰻はサービス鰻丼でもきちんと準備するので、多少時間はかかる。その間、私は当然ビールをいただく。鰻丼の香の物がつき出しでだされているので、これを当てにすれば十分である。おいしい。
焼き魚は「スズキ」だったと思う。大きなさらに、大きめの魚がきれいに焼かれて出された。香の物(菜っ葉の刻み漬け)レモン・パセリが添えられまとめられていた。香ばしくおいしいと頼んでいた方はおっしゃっていた。あとから、ご飯・香の物(大根・キュウリ浅漬け)・小鉢(切り干し大根)・味噌汁などが出されて一気に豪華になっていた。
鰻丼は何度か食べているが、1500円で立派な物が提供される。本当は10人限定であるが13人分出していただいた。ありがたい。通常1/4から1/3程度であるが、十分な半身。今日は全員しっぽ(下部)が提供された。ほぼ同質なものありがたい。
さすが鰻屋。出映えは非常によい(当たり前)。タレはあっさりとしている。柔らかくもなっている。ご飯との相性もよい。ご飯の量も十分。こちらにも、切り干し大根・香の物がつけられていた。おもしろいのは吸い物ではなく、味噌汁。一気に作られたのであろう。おなかも満たされました。感謝。




石洞美術館カフェ?妙好 新発見東京散策味街巡り 第36回 北千住から隅田川を楽しむ旅
ratuko00.exblog.jp
-
「日本料理・うなぎ」まじ萬 第36回 北千住から隅田川を楽しむ旅 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑫」 案
...まじ満(地元で人気なウナギ店)「食事」-中央卸市場足立市場「散策」-千住宿歴史プチテラス-石洞美術館-千住大橋 食事記録 千住の隠れた人気店。うなぎ「まじ満」。鰻丼がなかなかリーズナブル。 [ 201...中年夫婦の外食 2017/06/14 07:08:13ratuko00.exblog.jp -
第29回北千住から隅田川を楽しむ旅 さかなや市場食堂(北千住)
...まじ満(地元で人気なウナギ店)「食事」-中央卸市場足立市場「散策」-千住宿歴史プチテラス-石洞美術館(錦絵)「時間のある方は」-千住大橋 その1さかなや市場食堂 好きな定食伊勢山ヒルズで新年会そして野毛はしご酒③、最後はだるま...中年夫婦の外食 2016/02/16 06:10:37ratuko00.exblog.jp -
最近妻と行くのは「がってん寿司(杉戸店)」。ランチ+アラカルト、サービスあら汁を楽しむ。
...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...杉戸高野台「はま寿司」 開業したというのでつまを連れだし確かめてみた。...北千住のカレー屋で朝食、東京カレー屋名店会。やや寂しい「御飯セット390円...中年夫婦の外食 2015/07/17 15:29:10ratuko00.exblog.jp -
久しぶりの鮨政西口店「ランチビール+ちらし大盛り」。店舗が改装、すっきりしていた。
...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...鮨政東口壱号店(本店)でランチずし。980円とは思えない。やはり「大盛りちらし」になってしまう。...北千住2軒目は、氷見で名物の「千住揚げ」を試して...中年夫婦の外食 2015/07/08 11:13:42ratuko00.exblog.jp -
大宮で仕事。今日は鮨政・東口弐号店で、大盛りちらし。何か雰囲気が異なっていた。
...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...鮨政東口壱号店(本店)でランチずし。980円とは思えない。やはり「大盛りちらし」になってしまう。...北千住2軒目は、氷見で名物の「千住揚げ」を試して...中年夫婦の外食 2015/04/30 05:58:17ratuko00.exblog.jp -
日光からの帰路は、東武日光~下今市まで、快速車両。待ち時間40分を利用して車内で一人宴会。
...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...日光街道」を楽しみましょう。最終地を中央卸市場足立市場とし、市場の食堂でお腹を満たしましょう。 北千住駅-千住本陣跡-氷川神社(千住七福神)-横山家...中年夫婦の外食 2015/04/29 03:36:27ratuko00.exblog.jp -
金谷ホテルの入り口にある古のレストラン「匠」で「湯葉グラン」を食べてみた。
...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...日光街道」を楽しみましょう。最終地を中央卸市場足立市場とし、市場の食堂でお腹を満たしましょう。 北千住駅-千住本陣跡-氷川神社(千住七福神)-横山家...中年夫婦の外食 2015/04/28 05:09:01ratuko00.exblog.jp -
赤羽の立ち呑み屋「桜商店」。いつも空いているのでスルーしていたが、リーズナブルなものもある。
...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...赤羽方面に西へ曲がります。商店街も健在、宿場街の風情も残されています。昭和を感じる商店街が低横に走る町。「市(やっちゃ場)」「旧日光街道」を楽しみまし...中年夫婦の外食 2015/03/31 04:07:05ratuko00.exblog.jp -
赤羽で「鰺家」。これが非常にすばらしいセットを準備していた。ワンコイン(ビール+つまみ)
...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...赤羽方面に西へ曲がります。商店街も健在、宿場街の風情も残されています。昭和を感じる商店街が低横に走る町。「市(やっちゃ場)」「旧日光街道」を楽しみまし...中年夫婦の外食 2015/03/30 06:02:54ratuko00.exblog.jp -
中華街のご案内。本日は四川料理、重慶飯店本店で4000円お任せコース。
...まじ満(ウナギ、定食) 第8回 北千住から隅田川を楽しむ旅 読売りカルチャー...中華街で、ちょい飲み③ 日昇酒家(香港路)で、半額を利用し「紹興酒+水餃子」。...北千住2軒目は、氷見で名物の「千住揚げ」を試してみた。...中華街...中年夫婦の外食 2015/03/15 05:30:36ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます