中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

新橋で一人酒。芝方面の「赤札屋・新橋本店」でちょいのみセット

2018-02-24 09:22:36 | 呑み屋

この日は日本テレビで打ち合わせ(ヒルナンデス「中華街」)。昼からの打ち合わせだったので、食べずに行けば案の定食事は出なかった。打ち合わせが15時程度等になったのでランチ(定食)を食べるのも中途半端。場所は新橋、居酒屋であいているところがあるはず、路地を探してみた。

 烏森神社近くの路地、その名も「赤札屋」。何か衣料品の安売りやのような雰囲気の屋号。みれば、営業中。大瓶(ビール)420円というのもうれしいが、酎ハイ100円の案内もある。そのほかのつまみもいろいろありそう。入ってみた。昭和の感じもする居酒屋。おじさんには安心できる空間である。

 場所柄、女性2人で楽しそうに昼酒を楽しんでいる方々、おじさんたちがすでに宴たけなわのグループも存在。まずはビール(大瓶)を頼む。お通し(突き出し)350円はひどすぎるが、後ほど呑むチューハイ代と思えば、理解もできる。しかし、出された物は、冷や奴。それも1/8丁程度。完全にぼったくりである。醤油もかかっていたので返品するのも紳士ではないので、我慢した。

 まずは、①イカ団子揚げ②マグロのテール焼きを本日のおすすめから頼んでみた。こういう店は「本日のおい勧め」から頼むのが正解、いずれも面白い物が出された。揚げたての魚介の団子は非常においしい。当然自家製であろうイカの味がそのまま出されていた。当然、ビールとの相性は絶品。見た目はシンプルであるが、こういう物がうれしい。

 続いて出されたのが、テール焼。輪切りを想定していたが、長いもの。骨の間に脂ののったマグロがたくさん入っていた。ひとりの居酒屋では、食べるのに多少手間がかかるのも一つの楽しみ。会話の代わりになる。奥の方で丁寧に焼いている手間を見ていたので一層おいしそうに感じる。大根おろし・レモンも添えられていたので、味を多少変化させながら食べることができた。

 これで、お酒のピッチも上がる。通常だと「日本酒」であろうが、本日は100円のチューハイ。甘みが少なく、料もジョッキで十分なもの。突き出し代を取り戻すべく、3倍ほど呑んでしまった。これくらい甘くないとつまみも楽しむことができる。私としては珍しいアルコールである。

 何か気になっていたのは、「カサゴの煮付け」。調子づいて頼んでみれば、なかなかの物。薄味の味付けは最近の私にはちょうど良い。日本酒も一合190円程度で呑める店。新橋本店とあるからほかにもあるのかもしれない。十分酔いも回り終了。帰路となりました。



f0388041_08272494.jpg

 

f0388041_08272927.jpg

 

f0388041_08273551.jpg

 

f0388041_08274021.jpg

 

f0388041_08274586.jpg
 
東京駅からスカイバスツアー。まずは腹ごしらえ。土佐料理 祢保希でミニ会席。「かんざし御膳」
...新橋から銀座の裏路地巡り、銀... 中年夫婦の外食2 2017/11/26 23:38:39 ...
中年夫婦の外食 2018/01/29 07:33:51
ratuko00.exblog.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しく幸手でランチ。CoC... | トップ | 五反田で昼食、時間が無かっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事