goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

江戸蕎麦手打處 あさだ 昼の小会席コース 3500円 第12回 浅草橋界隈を楽しむたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 熊谷カルチャー

2020-09-22 07:13:42 | 蕎麦・うどん
埼玉・茨城から東京を楽しむたび「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART4 意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。 第12回 . . . 本文を読む
コメント

老舗そば屋「中屋」 第4回新宿駅東口から神社巡りと新宿御苑・新宿下町・市ヶ谷の旅(36) 熊谷カルチャー

2020-09-07 08:15:02 | 蕎麦・うどん
埼玉・茨城から東京を楽しむたび①「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART2   第4回新宿駅東口から神社巡りと新宿御苑・新宿下町・市ヶ谷の旅(36)平成28年 9月9日(金) 10時30分新宿東口 ライオン広場(アルタ前)15時30分市ヶ谷駅解散 新宿駅東口-(歌舞伎町)・(ゴールデン街)-花園神社「参拝・富士塚」-(鬼王神社「参拝・富士塚」-西向日天神社「参拝・富士塚 . . . 本文を読む
コメント

深大寺そば 一休庵 第12回井の頭公園から,深大寺の自然を堪能するたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」④

2020-07-17 06:42:52 | 蕎麦・うどん
「セブンカルチャーの大切な食事を復刻しています」9月からは再開できそうです。 セブンカルチャーで募集しています  全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは牡蠣にお問い合わせください 株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569 電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 この企画 . . . 本文を読む
コメント

今日は五反田で仕事、昼が食べられないと思ったので、近くのたちそば屋で「二色つゆ2枚もり」。小諸蕎麦・東五反田店

2020-07-05 04:41:23 | 蕎麦・うどん
 通常は、格安の2枚もりを食べるのだが、今日はなんとなく新しいメニュー、食べていないメニューを食べて見たくなった。コロナの時期のささやかな贅沢かもしれない。そんなわけで興味がわいたのが、「二色つゆ二枚もり」と言うものを食べて見た。コピーとして、二つの味で二度おいしいと言うのも交換を持てた。 まずは、食券を購入する。やはりこの手の店舗でも客足は落ちているのであろう。客はほとんどいない。頼む前にこの店 . . . 本文を読む
コメント

夕方、小腹を満たしに駅近くの丸亀製麺新越谷VARIE店へ。もりうどんをいただく300円

2020-05-26 06:05:44 | 蕎麦・うどん
 仕事が深夜までになるので、夕方少しの時間を利用して小腹を満たしに行った。ウィルス感染の影響で飲食店も開いている店が少ない。簡単に食べられる店舗がよいが、牛丼屋・蕎麦屋は避けたい。諦めかけたころ、駅気北側のビルで営業している丸亀製麺を発見、中を眺めれば営業している模様、食べて見ることにした。 何か雰囲気が暗い、そんな感じがするのはこの時期だからかもしれない。食べるのはシンプルな「もりうどん」。カウ . . . 本文を読む
コメント

朝食を食べずに越谷に仕事。駅構内に「小諸そば」食べてみることにした。当然2枚盛り。

2020-05-18 05:22:47 | 蕎麦・うどん
 朝全く食べなかったわけではないが、今日の仕事は15時ぐらいまで食事が取れない。そういう場合困るので、一応朝食を取っておくことにした。新越谷の構内にも簡単に食べられる店舗が数店舗入っている。改札を出る前に食べられるのはありがたい。まして蕎麦のおいしい小諸そばが入っている。 小諸そばは、もり蕎麦でも290円、大盛りで320円、二枚盛りで350円。どうしても2枚盛りに心が動いてしまう。2枚盛りにしてし . . . 本文を読む
コメント

朝食を食べずに出たので、駅そば(大宮・中山道)

2020-03-23 06:50:57 | 蕎麦・うどん
最近本当に駅蕎麦と言われる物に入らなくなっている。だいぶ前であろうか、駅そばを食べることに意欲を燃やしていた時期がある。最近の駅そばは、立ち蕎麦というよりは、立派な蕎麦屋になってきている。ホームの蕎麦茂草だが、中には生蕎麦を準備してくれている場合も多い。 特に、日本レストランチェーンが経営する蕎麦屋のクオリティーは高い。数年前にリニューアルした大宮近辺で営業している「中山道」も例外ではない。スペー . . . 本文を読む
コメント

埼玉で仕事、その後移動して熊谷。時間が無いので、駅そばで昼食。「きらく」、ミニカツ丼定食。

2020-02-24 04:59:51 | 蕎麦・うどん
 日本食堂のチェーン蕎麦屋として「きらく」という店舗がある。基本、JRの駅構内に展開しているが、大宮では駅広場に面している場所にある。昨年暮れにリニューアルした店舗。席数も増え、落ち着いた雰囲気ともなっていた。時間が無いので早く食べられる場所が良いと思い利用してみた。 まずは、食券を買うことになるが、どうもなれていない老夫婦が手間取り、時間が無い私としては多少いらいらしたが、2分ほどで利用すること . . . 本文を読む
コメント

新宿で仕事、時間が無い昼食。西口地下梅本で「カレー・蕎麦セット」

2020-02-19 07:38:10 | 蕎麦・うどん
 今日は会議が新宿で有り、慌ただしいランチを食べる事になってしまった。20分程度しか余裕がない。そうなれば、やはりたちそば屋の力を借りるしかない。新宿地下街で長年営業している「梅本」にいってみることにした。最近のたちそば屋は、生麺が支流。ゆで麺を使っているので、足が遠のいていた。緊急事態、久しぶりにはぃってみた。 いろいろのセットメニューもある。多少はお腹が空いているので、「ミニカレー+蕎麦セット . . . 本文を読む
コメント

お茶水で仕事、早く終わったが小腹が空いていたので、駅近くの「そば新」で朝定食を食べてみた(ぎりぎり食べれた)

2019-12-17 06:23:02 | 蕎麦・うどん
今日はお茶の水近くで仕事。仕事自体は、10時頃に終了した。考えてみたら朝が早かったのでお腹が空いている。午後も仕事があるので、このままでは、ガソリン切れとなる。しかし、食べ過ぎても大変。お茶の水液まで来てみれば、立ち食い蕎麦が空いている。時間的にもまだ、朝食のサービスメニューがある。 試してみることにした。価格は忘れたが、朝食メニューが非常に魅力的。天玉かき揚げ+稲荷で300円くらいだったと思う。 . . . 本文を読む
コメント