空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🍵 ⛴ 🏨 🌹 ⛩ 大津の旅 その1

2021-10-31 23:00:00 | 日記
ある📺番組を見ていてみつけた企画に乗る
『大津』ってそう遠くないのでいつでも行ける気がしてちゃんと行った事がなかった
一泊二日の旅のスタートは名神での 「ローリー映り込み」からスタート
🏨ホテルで🍵お点前をしたかったので大津銘菓を探す
最初のヒットは『三井寺力餅』そして『餅兵』、それぞれでお饅頭を購入
その後は🚢『ミシガンクルーズ』、先日の戸隠神社同様に何十年ぶりかしら
あの時の賑わいは何処へ、当時は外国人クルーが沢山乗っていて
それはそれは 賑やかに楽しんだ記憶あり
この変わり様はコロナ禍だけでも無さそうな
停泊中の『ビアンカ』もステキな⛴だなぁと📷
当日は生憎の 曇り空で🏔比叡山もボーッとしていた
揺れない湖上遊覧は渡る風がここちよし
『🚢ミシガン』発着の大津港では只今ブーム真っ只中の『スノーピーク』がデモ中 💺 🎪
最近📺で取り上げられていたっけなぁ🎪、🐇はこちらのギア、何も持っていない
突然、ガァガァと鳥が鳴くと思ったら に乗ったおじさんがガチョウに餌を与えに現る
近づくと持っている🍞やキャベツを「どうぞあげて」と下さる
毎日餌やりに来ているんだって、あれだけ歓迎(?)されると止められないだろうな








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛩ 戸隠神社 追加

2021-10-25 00:10:00 | 日記
アップの写真、一枚画像添付がもれていましたので追加致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛩ 戸隠神社

2021-10-24 23:23:23 | 日記
📺のニュースで人々が動き出した様子を見る
映っていた⛩ 戸隠神社、何十年も以前に一度行ったきり
🌲🌲🌲 杉並木は強く印象に残っていた
奥社は小っちゃくて鬱蒼としていた気がしていた (そうじゃなかった 変わった❓)
神戸からは名神、中央道、長野道を経て4時間半、💻ルート検索ではそうだけど
お昼も食べるし、☕ 休憩もとればもう少しかかりました
サービスエリアで 自衛隊と遭遇、どこかで 演習あったのかしら
ホテルのチェックインは予定通りの17時でした
紅葉はナナカマドが少し、一か月先だったらな~
夕食はフレンチを選択、お口直しのグラニテもあって豪華なご馳走だった
戸隠神社に向かう途中、『川中島古戦場史跡公園』が目に入りここは寄らねば
謙信と信玄の戦う像の前で📷、風向きが生憎で旗が反転しとります
お散歩中の『豆柴のくるみちゃん』も📷
戸隠神社の『宝光社』『中社』『奥社』へと巡る
奥社入り口辺りから☂がポツポツ、奥社までの 1 時間のうちに土砂降りになりました
写真ではまったくその気配はないけれど🌂をさしてもずぶ濡れでした
以前のお参りの事は杉並木と奥社の祠だけ覚えていたので参道のしんどさはすごかった
途中で引き返すのも「ぐやじい~」し、もう次はないだろうなぁと決起した
長野は見どころ満載、されど長野は遠し、一泊ではもったいないですね














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 映画 5 本

2021-10-17 23:23:23 | 日記
映画 5本 これらの一番最初は 8月に一番最後は先週に観た

『ドライブ・マイ・カー』(11)
村上春樹の短編原作の映画化
彼の は読んだ事がなくこの🎥も難解系に分類
『ゴドーを待ちながら』や『ワーニャ伯父さん』が出てきて余計に訳わかめ
懐かしい気がする🚙サーブを見ました
何せ 50日も経ってしまって記憶がすっ飛んでおります



『ミッドナイト・トラベラー』(12)
アフガニスタンからヨーロッパまで 5600キロを難民家族がスマホで
自らの旅を撮影した前代未聞のセルフドキュメンタリー
今、正に現実となっている事象がそこに映っている
アメリカ軍撤退時に着の身着のまま、身ひとつで押し寄せた人の気の毒な状況は
平和ボケしている日本人と雲泥の差、あの人達はどうなっているのか
(以前から行ってみたかった映画館「第七藝術劇場」に初めて行く)



『007 /ノー・タイム・トゥ・ダイ』(13)
待ちに待った映画、当初は2020年2月14日に全世界公開と告知されていたものの
監督の交代やコロナ禍の為に二転三転があり本年10月1日の公開となった
6代目ジェームズ・ボンド役の『ダニエル・クレイグ』の最後の作品となる
果たして次のボンドは誰がなるのかなぁ
カーアクションにはお決まりのアストンマーチンやレンジローバー
マセラティ、トヨタ車が出てそれは楽しい
ストーリーはいつもイマイチよく理解していないがボンドの活躍や
美しいヒロイン、明媚な景色が楽しみだった・・・けれど
適役に抜擢の『ラミ・マレック』もチト影が薄いんじゃないかと
和の味付がそこここに見られたけれど、こちらもいささか薄っぺら
これまでの『グレイグ・ボンド』へのオマージュもありつつも
あんなこんなで最後の作品としてはふさわしくない気がした



『護られなかった者たちへ』(14)
いつも聴いているFMDJ のお薦め小説として知り読みたいと思っているうちに映画が来た
原作者の中山七里の名前を初めて知る
「どんでん返しの帝王」と呼ばれたりしているらしい
この🎥のキーワードは『生活保護』
見ていて一カ所『うん?』と思う台詞がありすっきりしたい気持ち
もう一度見るか、原作を読むかしないと🙅ダメみたい
佐藤健、大好きな俳優、大きな瞳の演技が素晴しい
良い映画でした



『燃えよ剣』(15)
この🎥も封切を待っていた、コロナ禍で公開が約一年半延びた
岡田准一、こちらも好きな俳優、ジャニーズ事務所ではキムタクよりも
主演映画が多く、大河ドラマも主役を張り、日本を代表する俳優だもんね
斬り合いは好きじゃないけど、ほとんどがその場面
見たことのある場所だなぁと思って「燃えよ剣ロケ地」で調べたら
長谷寺や岡山の吉備津神社だった、吉備津神社の回廊は行った人なら誰でも気付きそう
時代劇らしからぬ音楽が使われていてビックリ 思い入れのある曲達なので😢ホロリ
そのうちのひとつの曲は今年観た洋画にも使われていた
池田屋事件では新選組は卑怯だなぁと思ったりする、描かれているのは事実なのかな



(ブログ内の写真はヤフーより拝借)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🏞 甲山森林公園 ともだちのいぬ 🐕

2021-10-10 16:30:30 | 日記
大好きなともだちの『いぬ🐕』君と半年近くぶりに逢う
お散歩場所は西宮市の『甲山森林公園』
日曜日なので沢山の入場者、駐車場は少し行列 🚙
皆さん、お出かけ始めた模様
平日ならノーマスクでも👌だがこの日は🙅
真夏日の気温で🐕君は常にハァハァ
申し訳なかったね、暑い日に引っ張り出して
次は 気候の良い時に逢いましょう
7月に 散髪したけれど、伸びましたね、『モップちゃん』と秘かに命名
一緒に居るだけでとっても幸せ
公園は ⛲ 大噴水に綺麗な🌈虹がかかり、真っ盛りの「萩」の花がキレイだった







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする