空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

⛺ キャンプ・その 20

2022-03-21 19:00:00 | 日記
⛺キャンプ・その20 は『休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場』に行きました
淡路島の南端に位置し福良湾を一望出来る気持ち良きロケーションです
『休暇村南淡路本館』から約2分 坂を下ればキャンプサイトです
🐇達は極暖のシュラフやポータブル電源持ちではないので📴電源有りサイトは重要条件
23区画のオートキャンプ場、すべてのサイトに流し台と📴電源があります
当日7時から整理券の配布があってチェックインは13時から
サイト場所の陣取りは先着順との事だ
この日は23区画のうち5区画程が空いていた、平日だし寒いしと高をくくっていたが
やはり 高規格で人気があるのでそうなるんですね
福良湾には 🚢うずしお観潮船『威臨丸』が優雅に航行中
🎣 釣り糸を垂れるも全くの手ごたえなし 数組のキャンパーさんも頑張っていたけれど
翌日聞けば『全然でした』でした
こちらの YouTubeで釣った🐟アジを素揚げされていたので期待してましたがね
お隣さんは 🐕 連れでお名前は『ぺぺちゃん』でした
🍵 野点のお菓子は富山旅で買った金沢銘菓の『わり氷』です
今夜のキャンプ飯は『キムチ鍋』一回前もそうだっけね、レパートリー少な
キャンプの魅力は★星空鑑賞が出来る事、お天気もまぁまぁで中々の星たちだった
翌朝は風が強くて、朝食の焼き鮭もお味噌汁がこぼれてワカメも飛んでった
この季節のキャンプは特に 温泉とセットにしており今回も近くの『ゆーぷる』を利用した
福良の道の駅では前出の 🚢『威臨丸』と 🚢『日本丸』が停泊中
面白い建物『ゆずまる』もありました
リピートしたいキャンプ場です













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 映画 5 本 (2022年1月2月3月)

2022-03-19 01:33:00 | 日記
2022年1月から3月に見た🎥は 5本 です

『コンフィデンスマンJP 英雄編』(1)
「コンフィデンス」の意味は『信用、信頼』『自信、確信』だけど
「コンフィデンスマン」となると『詐欺師』となるらしい
一変し過ぎ~信用できる人とかにならないのだ、裏を行く
🎥 ロマンス編、🎥 プリンセス編に続く第三弾であるが
主要キャストの急逝があって寂しい作品となる
観客は最初から騙されており『え~っ やられた~ 』となる
どんでん返しと言うよりちゃぶ台返しだなぁ
和歌山のポルトヨーロッパがロケ地だったりで納得
第四弾は果たして・・・



『ハウス・オブ・グッチ』(2)
ハイブランドの『グッチ』、その華麗なる一族の闇に包まれた実話の映画化
レディ・ガガ演じる悪妻パトリツィアがドはまりで
一族の後継者である夫のマウリツィオをマフィアの殺し屋を雇って殺害する
実在の本人は1998年に服役し18年間で出所との事
マウリツィオの父親役でジェレミー・アイアンズが出演、引退されていなかったのだ
従弟役のジャレッド・レトが特殊メイク、こんな俳優さん居たよね~



『コーダ あいのうた』(3)
四人家族の中で一人だけ 👂 健聴者の高校生「ルビー」が主人公
家族のために地元に残るか (家業は🐟 漁業 )
歌の才能を教師に教えられ名門音楽大学を受験するか、彼女は悩みます
サンダンス映画祭で最多の4冠を受賞した作品である
聴覚に障害のある人の役はろう者の俳優が演じている
耳の聞こえる者と聞こえない者がコミュニケーションを重ね
互いに理解し合うための努力を繰り返して完成した🎥である
高く評価され世界の映画祭で賞を獲得し アカデミー賞にもノミネートされている



『ウエスト・サイド・ストーリー』(4)
「えっ スピルバーグがウエストサイド えーっどんな」と思いました
ロミオとジュリエットが下敷きの映画史に残る 名作をリメイク
🐇は初作を見てベルナルド役の「ジョージ・チャキリス」が 大好きになった
マリアが働く洋装店で歌う『アイ・フィール・プリティ』の場所がデパートになっていたり
ジェッツ団とシャーク団の区別がつかなかったり、ベルナルド役の俳優が
コーダの教師役と似ていたり、初対面のマリアとトニーのマリアからのキスにはびっくり
初作アニタ役の「リタ・モレノ」が新しい役を得て「サムホエア」を独唱には感激した
チャキリスとコーデのパープルの衣装が大好きだった
名曲『トゥナイト』のアンサンブルはありましたっけね・・・記憶にないのは🐇だけかな
「ナタリー・ウッド」可愛かった~何故死んじゃったのぉ





『ザ・バットマン』(5)
今回の🎥バットマンは全くのノーマーク、公開間近に知りました
🐇は「クリスチャン・ベール」のバットマンが最高にお気に入りだったけど
今作の「ロバート・パティンソン」、少し張ったお顎のラインがマスクにジャストフィット
よく似合っていますね~お👀の動きもよく見えて、推しです
ゴードン警部補とまるで相棒の様に行動するバットマンはいとおかし
夜と☂のシーンで満たされ日中のそれは一度だけだった様な、バットマンには闇がお似合いだ
☕バリスタ・リドラーのシーンは余りにも安直、誰だって思いつくだろう
ひねりが欲しかったです~
「コリン・ファレル」の特殊メイクにも注目だ、「ジャレッド・レト」同様
こんな俳優さん居たよね~
情報によるとラストにあのジョーカーらしき人物が登場していたらしい(🐇気付かず)
よって続編も楽しみにして間違いなさそうである



(ブログ内の写真は一部はヤフーより拝借)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

👘 神戸新開地『喜楽館』

2022-03-13 14:45:45 | 落語
贔屓の桂吉坊さんの落語、どれくらいぶりだろう
二年は確実にご無沙汰しています
大阪の『天満繁昌亭』に行くのはまだ気が進まないが神戸新開地『喜楽館』ならと
吉坊さんの出番を待っていざ参上
演目は「ちはやふる」だったが、彼のそれは初めてだった
元気そうな姿が見れて良かった
独演会でもないと長噺は聴けないもんね
笑福亭仁智さんもおひさしぶり、自分で語って自分で笑うスタイルは健在でした
『喜楽館』の前のお店に🐇の大好きな『ベティちゃん』の人形が
モチ 📸 におさめました
最寄り駅の新開地までの 🚋 阪神電車は「Go!Go!灘五郷!」ラッピング列車を運行中でした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛺ キャンプ・その 19 からの『卯建(うだつ)』のつるぎ町貞光

2022-03-10 17:00:00 | 日記
あ~ブログのアップが遅々として進みませぬ
キャンプ・その19 は 2月初旬でした

徳島県美馬郡つるぎ町貞光に『卯建』(うだつ)を見に行きました
俗に言う『うだつが上がらない』のうだつです
うだつとは隣家との延焼防止の為に建てられた防火壁の事で
うだつを備えた家が建てられない=地位や生活が向上しない
又、住宅の梁の上に立てて棟木を支える短い柱をうだつと言い
これが頭をおさえられている様に見える為、頭があがらない
と言う二つの説があるようです
訪れたのは『旧永井家庄屋屋敷』で畳がいい感じ~
な~んにも無い部屋ってこんなにも広いんだと感心しきり
✿梅が咲き始めで甘い香りを楽しむなり、蝋梅もいい香り
町を 散策、商家の単層や二層のうだつが多種多様で美しい
保育所になっていたり、保存に尽力されている模様
元🍶酒造業の『織本屋』さんには街🎹ピアノがあったり、イベント会場にもなっている
🐇昔取った杵柄でピアノに向かうもちゃんとひけたのはあれでした
『うだつ』いつまでも残して欲しい文化です














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛺ キャンプ・その 19

2022-03-03 23:53:53 | 日記
本年最初の⛺キャンプは1月に計画していたのだけれど
予約していたキャンプ場より 積雪の為、逆キャンセルの連絡あり
『う~む、残念なり~雪中キャンプしたかった~』
よって今年のキャンプは2月の徳島県美馬市の『四国三郎の郷』でのスタートとなりました
こちらのキャンプ場はフォローしているブロガーさんのアップで知り
『きっと行こう 』と思っていた場所である
🚗 徳島道美馬インターからすぐ、途中、道の駅で徳島食材のお買い物
ぶどうまんじゅう、フィッシュカツ、だるまちくわ、
すだちドリンク、日本酒『ごっつい辛口きらい』を購入
時節柄 (常套句 )、区画サイトは41のところ当日のキャンパーは2組だけでありました
半分貸切り~
このキャンプ場は吉野川河原北に広がり、広大な敷地には区画サイト、フリーサイト
コテージ、キャンピングカーサイト等がある
美馬インターを出た頃から がポツポツ
設営時と撤収時の は一番避けたいけど自然には勝てませぬ
濡れた🧦靴下を乾かすのに焚き火にかざして
プードルと犬小屋の模様が人の顔に見えるのを発見して大笑いでした
キャンプ飯は『寄せ鍋』にしました~🍲 🍶 🍺
野点のお菓子の『ぶどうまんじゅう』はあんこの固まりだけど、まんじゅうと呼ぶ
ソウルフードの『フィッシュカツ』はチキューギゆうさんが食べていました 😋
キャンプギアは増やさないつもりでいるものの
明るいランタンが欲しくてワックのランタンゲット、さすがに1650ルーメンは明るいです
反対にムーディなキャンドルランタンもゲット、やっぱギアは買ってしまう
⛺ キャンプの後、美馬と言えばの『卯建 (うだつ) 』を見につるぎ町の貞光へGO




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする