空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🚄 🚌 信州&富士五湖周遊の旅 その 3ラスト

2022-12-31 22:40:22 | 旅行
旅の最終日は一面の 雪景色からスタート
宿泊🏨は『アンビエント蓼科』
女神湖がすぐそばにあり、近くまで行きたかったが雪で断念
滑って転んでは大変な事になりますものね
敷地内には ⛪『クリスタルチャーチ』が輝いており⛲噴水はテーブルの様になっていました
今日の見学は『御射鹿池』と『諏訪大社上社本宮』で峠の釜めしを頂いて帰路につきます
『御射鹿池』の冬は初めて、いつもひっそりと美しさをたたえています
ピカピカの除雪車がスタンバイしていました
今日も 冬晴れです、八ヶ岳連峰がきれい
『諏訪大社上社本宮』には『御柱祭』で使われる神木が飾ってありました
📷写した写真がピンボケとなり、残念
参道の茶店で甘酒を賞味、これが滅茶苦茶熱くて美味しかった~😋
この旅で一番の美味しさだったかも
その後「おぎのや」へ行き釜めしを頂きました、ご馳走様でした
地域限定クーポンを¥6,000分もらった
それが写真のワイン、五平餅ミニ、ごぼうせんべい、わさび漬け
リンゴのキャラメリゼバウム、うさぎのバウム、シャインマスカットのグミになりました
久々の団体ツアー、個人で回るより効率よいのが◎ですね






















皆様
本年も当『空飛ぶうさぎの楽しも人生』を覗いて下さいましてありがとうございました
明年もどうぞよろしくお願い致します
実は本年度のアップ残が10件程あります、可及的速やかに努力致す所存であります( 硬い)
良いお年をお迎え下さいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚄🚌 信州&富士五湖周遊の旅 その 2

2022-12-30 13:30:00 | 旅行
二泊三日旅の二日目はホテルの窓の の朝から開幕~
このホテル投宿は二度目だが、このツアーではコンドミニアムが割り当て
一泊ではこなしきれないなぁ
雲行きが怪しい中をどうかお天気回復してねと祈りつつ
途中の諏訪湖SAではお馴染みの日世のキャラクターのニックンとセイチャンが
マスクをしていたので📷🍦ソフトクリーム大好き🐇だけど朝って事でパス
ラッキーな事に南下していく毎に 晴天となりました
本栖湖からはわずかな があるものの、ステキな🗻富士山が見られました
五湖のうち精進湖と西湖は🚌車窓観光って事でした
次の河口湖からの🗻富士山も◎、沢山の観光客で賑わっています
付近の山肌に奇妙な建物群発見 ガイドさんに聞くと民宿だそう
コンクリートの筒状のお部屋です
河口湖半のお店でこちらの名物『ほうとう』の ランチ
以前に食した時はこれだけだったのでちょっと苦手だなぁと思っていましたが
今回は他にワカサギフライ、お刺身等がついて小ぶりのほうとうで良かった
東京からの黄色いはとバスが沢山来ていました、近いもんね首都圏からは
ラストの山中湖は白鳥づくし、羽を広げた姿はバレエ『白鳥の湖』を彷彿
念願の🗻富士山は幸運に恵まれました
🗻は本当に心のふるさと、日本人が愛してやまないお山ですね
続く~

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚘 福井の旅 その3 終わり 滝

2020-10-25 00:50:00 | 旅行
滝フリークの身としては出かける先に『滝』がありゃせぬかと
チェックは必至
『朝倉氏遺跡』の近くに『一乗滝』がありました
苔むした手すりが渋い
こちらは遺跡と違って訪れる人が5%くらいかしら
賑々しいのは苦手の助なのでホッとする


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚘 福井の旅 その2 🏯遺跡

2020-10-23 19:45:00 | 旅行
福井の旅 その1のコスモス編でタグを #城跡 とつけたのは間違いでした
『朝倉氏遺跡』でありました
この場所は📺番組「ブラタモリ」や出川さんので取り上げられたり
大河ドラマの影響もあり訪れる人が沢山だった
イチョウの木が今もステキだが、秋が深まると黄葉も又いい感じだろーなー
の~んびりした散策に相応しい名所だった
橋の欄干に『アキアカネ』止まる姿は戦闘ヘリみたいに羽が下がるんだ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚘 福井の旅 その1 ❀ コスモス

2020-10-22 23:15:30 | 旅行
Go To トラベルキャンペーンの恩恵を受けたくて
第一弾として『福井県』を旅した
『宮ノ下コスモス広宛』
こちらは広さが17.5ヘクタール(東京ドーム10個分☚この表現よくわからない)
コスモスの数は約一億本 との事、国内最大級だ
種類も多く、見渡す限りコスモス畑が広がっている
🐇が訪れた時期は満開とまではいっていなかったのがチト残念、植物は時期が難しい
❀コスモス、思い浮かぶのは「ピンク・白・濃いピンク」が風に揺れる様が一番だけれど
まぁ色々とある事よ
ホームページによると10月20日現在は満開に近くなっている由
まだまだ楽しめそうだ
道中、福井と言えばの『そばの花』があちこちで綺麗に咲いていた
続く~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする