フォローしているブロガーさんのアップを見て『そうだ離宮公園、行こう。』となりました
『神戸市立須磨離宮公園』は兵庫県神戸市須磨区の丘陵に広がる
面積82ヘクタールの広大な都市公園、1967年に開園した、西洋式庭園を中心とする
本園と植物園からなる(FM WIKI)
帰り道にあった立札には離宮時代ラストエンペラーの溥儀も訪れた様であります
訪れたのは3月10日で前日まで『梅見会』が催されていた様ですが、梅はまだまだ見頃でした
足元にはクリスマスローズや水仙が彩りを添えています
温室は春の装い、珍しいブルーの胡蝶蘭がありました、ラナンキュラスのキュートな事

暖かくなったら
お弁当を持って来たいな
と思うのですがその季節になるとポカっと忘れる事多しです









『神戸市立須磨離宮公園』は兵庫県神戸市須磨区の丘陵に広がる
面積82ヘクタールの広大な都市公園、1967年に開園した、西洋式庭園を中心とする
本園と植物園からなる(FM WIKI)
帰り道にあった立札には離宮時代ラストエンペラーの溥儀も訪れた様であります
訪れたのは3月10日で前日まで『梅見会』が催されていた様ですが、梅はまだまだ見頃でした
足元にはクリスマスローズや水仙が彩りを添えています

温室は春の装い、珍しいブルーの胡蝶蘭がありました、ラナンキュラスのキュートな事


暖かくなったら


と思うのですがその季節になるとポカっと忘れる事多しです










楽しい文ですね。
私は三宮神社の紅梅と蝋梅でガマンしてます
きれいですね.お花達に会いに行きたくなりました。
コメントありがとうございます
これからもご高覧お願い致します
コメントありがとうございます
今後共よろしくお願い致します
コメントありがとうございます
拙ブログ又、覗いて下さいませね
日本庭園にもよく似合う
近くによく行っていた梅の名所があるんですけど「犬禁止」なので暫く行ってません😹
「ブルーの胡蝶蘭」は初めてみましたよ!
本当にいい旅、いい国だったんですね.ちょっとクロアチア、ネットで見てみようと思いました。