goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🍷PIEROTH THE EXPERIENCE 2025

2025-06-05 13:35:00 | 日記
ウエスティンホテル大阪で催された
『ピーロート ザ・エクスペリエンス 2025』🍷試飲会に行ってきました
世界のワイナリー30社、約120種類のワインの試飲ができました
受付を済まして会場に入るとワイングラスが配られてご自由に試飲下さいとの事です
グラスはそのままお持ち帰りとの事でしたが、🐇は要りませんと言うと
持って帰って下さい、廃棄になりますのでとお願いされてしまいました
うゎ~い、😋美味しい🍷が飲み放題、色々飲んでみたいのでついでもらうのは少しにします
約1時間、いったい何種類を飲んだ事でしょう
今回の価格は1本5000円台~🐇が見た限りでは一番お高いのが35000円台でした
🍷ワイン、自身で買って一番は5000円くらいです
日本酒でもこれらのワインほど高いのはないのではないかしら、知らないだけかな
しか~し😋美味しいワイン=高いワインではありませぬ、個人の好みもありますしね
8枚のワインカードは試飲した一部です30種は頂いたかもです
会場のウエスティンホテル大阪周辺の様変わりに驚きです
『うめきた』は日々変貌している模様です
グリーンが沢山で心地よい空間になっています
時には大都会を覗きに出かけなくてはね
おまけ
先日の⚾ドジャース対ヤンキースでイケメンピッチャー発見
オーランド・ブルーム風のマックス・フリード選手、好みです
訂正です
5月18日にアップしました『そうだ あお🍃若葉(もみじ)、見に行こう。』の中で
三井の晩鐘についての中で
『鐘を突く』と表現しましたが、これは間違いで正しくは『鐘を撞く』でした












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月下旬のアラカルト 🎥🍴🐩

2025-05-31 06:30:30 | 日記
5月最後のアップは今月下旬のアラカルトです
🎥『ミッション: インポッシブル/ファイナル・レコニング』
シリーズ第8作目にして最終作です(ホントかな? 9作目待ってます)
この作品はいつも通りミッションがなんだかさっぱりわからないのだけど
トム・クルーズの捨て身のアクションとテレビドラマの『スパイ大作戦』時代から
お馴染みのテーマ曲が聞ければ満足でワクワクするのである
今回のキャストは前回とほとんど同じで少々もの足りない気がした、女優のヴィジアルとかも
🎥『サブスタンス』
デミ・ムーアは彼女を知った『きのうの夜は』から好き
ヒット作の『ゴースト/ニューヨークの幻』や『幸福の条件』(高級ブティックでチョコをほうばるシーンが忘れられない)『素顔のままで』が好きな作品だった
『GIジェーン』以降はご無沙汰となっていた
この作品で本年のゴールデングローブ賞受賞とアカデミー主演女優賞ノミネートで
これは必見とホラーと分類されていたが怖いもの見たさに行きました
いや~参りました、ラストは滅茶苦茶ホラーコメディでした
『若さ』を維持する為に自然に反するのは良くない『ありのまま』がベストだと教えてくれています、老化に抗うのも程々にしましょう

🎥については2022年10月まで期近に見た🎥の紹介と🐇5つを満点として評価を付けたりしていましたが、見たい🎥が少なくなったり、キャンプと言う新しい趣味が増えたので🎥のアップは休んでいます

🍴『ル・トゥーニケ』
フランス語で回転扉の意味
濃いピンクの外装と店内はお洒落な感じです
入口は大きな回転ドアになっていました、本年2月の開店だそうです
中間のお休みなしの通し営業が珍しいです
日本酒バルのシェフが独立されてのオープンなのでフレンチだけど日本酒が沢山ありました
🐩『ボルゾイ』
ロシア原産の犬種、なんだか高貴な雰囲気ですね
リッチそうな飼い主さんです
『BROMPTON』の自転車です
お名前は『タロー君』8才でした










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ 🌹バラ、見に行こう。

2025-05-27 08:45:00 | 日記
神戸市須磨区にある『神戸市立離宮公園』に行ってきました
『春のバラ観賞会』が開催されています
この日は薄曇りのお天気でした
🌹を見る前にランチ、神戸の老舗焼き鳥店『鳥光』にて手羽定食です😋
離宮公園は3月に『梅見会』に訪れています
その時はバラのバの字もありませんでしたが、2カ月でこの違いですワーオー
見渡せる場所に出た途端、そこは別世界でした
どの🌹も素晴らしく、『あ~来てよかった~
























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ あお🍃若葉(もみじ) 、見に行こう。

2025-05-18 18:18:18 | 日記
滋賀県大津市の『三井寺』と『石山寺』が 5月18日まで
共同開催にて『あお若葉(もみじ)の競演』として期間限定の特別展示を行っていました
『三井寺』は初めてです
有名な『三井の晩鐘』があります、なんと一突き800円との事です
いいかげんな突き方は出来ませんね、上手に突かないと
『弁慶の引き摺り鐘』そばまで行っているのに見落としてしまいました、残念
その代わりでもないですが、茶店にて『辨慶力餅』を頂きました
お団子に抹茶糖が振りかけてあるのですが、これが細かい事
食べ方を教わったのに赤い毛氈に抹茶色が飛びました🍵

『石山寺』は昨年の同時期に初めて訪れ
『あお若葉』の美しさに息を呑み再訪を願っていました
こちら、前回より少し遅れましたのでつつじも藤も終わっていました
それに何よりも大河ドラマ『光る君へ』の効果たるやすごいもので今年は閑散としており
楽しみにしていた売店も撤去されておりました

二つのお寺、どちらもお山が広くて『あお若葉(もみじ)』を堪能しました
















ここから『石山寺』です













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ 知多、行こう。

2025-05-11 18:18:18 | 日記
発端は『ひつまぶし』でした、食べたい
当初は渥美半島に行き伊良湖岬にて泊まってと考えましたが
あの半島の長さを思うと、未踏の知多半島も良さげに思えて目的地変更です
観光地は『野間崎灯台』『MIM(MIZKAN MUSEUM)』『半田赤レンガ建物』
『新美南吉記念館』そして「えびせんべいの里」(←これはチト違うけど)等が案内されました
この旅、前日は快晴の好天だったのですが、翌日は曇りのち☔となりました
『野間崎灯台』は西向きに建っています、📷が逆光になる為翌日見に行きました、曇天です
先日の『日御碕灯台』と同じく白でした、灯台が白色が多いのですね
『MIM』はお酢についてのミュージアムです、300円也を払ってミニコースを見学しました
ミツカンの寡占率はかなりものかと思いますが、有料なんですね~
立派な社屋もそびえ立っていました、儲かってますね
『半田赤レンガ建物』は旧カブトビール工場です
展示室に加えてカフェや売店がありました
『新美南吉記念館』ユニークな形の建物、内部はコンクリート打ちっぱなしの様です
お手洗いに行きましたら、ドアにコギツネ君が居ましたよ
新美南吉の『手袋を買いに』は遥か昔に知り今も心に残っている好きな童話です
当方、代表作として挙げられる『ごんぎつね』は知りませんでした
半田観光を駆け足で終え目的の『う家』をナビ設定するも到底2時までには着けないと
わかりましたので名古屋駅の『稲生』になりました、こちら🐇が青春18きっぷにて一人旅を
した際にも入ったお店です
『あつた蓬莱軒』を横目に見ながら(蓬莱軒は以前の印象がイマイチだったのでパス)
名古屋も人が沢山です、大阪梅田と変わらないくらい
『ピヨリン』人気も根強いです、17時までは待てませぬ、喫茶なら👌食べれそうでした
名古屋駅に行ったら必ず📷のナナちゃん、この日のファッションは
🐇好みではありませんでした、HALビルもいつも不思議に思います
🚙名古屋→三重→奈良→大阪→東神戸大橋も結構な☔でした






































コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする