goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめ保育園 * そらまめだより

~「市民がつくる保育園」川崎市認可保育所 
        社会福祉法人藤雪会 そらまめ保育園の風景です~

すいか割り(分園)

2023-08-01 16:16:46 | お知らせ

 8月1日に、すいか割りがありました

今日は「すいか割りの日だね!」「楽しみだねー!」と、

待ち遠しくしていた子どもたち

「スイカの名産地」の歌を元気に歌って、

「すいかのおなか」の絵本を見て、おなかはどんな感じかな?と

不思議そうにしていた子どもたち!

続いて、すいかクイズいろんなクイズがあり、

みんな、たくさん正解できました

 

 

0歳児 つくし組

すいかに触れてみました

興味津々の子どもたちぺたぺた つんつん!冷たいね

 

1歳児 たんぽぽ組

保育者の見本を見てやる気満々の子どもたち

すいか割りの棒を持って、「えいっ!!」楽しそうに、たたいていました

 

 

きれいに真っ二つ!!

拍手ー 
「早く食べたーい!」と手を伸ばしていました。

 

 

【 2歳児 ちゅうりっぷ組 】

すいか割りの前日に風船をすいかに見立ててすいか割りごっこ行ったちゅうりっぷ組

その成果があり、すいかに命中

 

 

あまりの勢いに、棒が壊れてしまうほど!

すいかのおなかを見たくて、一生懸命な姿の子どもたちでした。

 

割れたすいかの前で、ハイポーズ

 

 

 

すいか割りの後は、各クラスお部屋に戻って、

子どもたちはあらかじめ用意していたすいかを美味しくいただきました

割ったすいかは先生たちがいただきました

 

来年もすいか割り楽しみにしていた子どもたちです

 

コメント

そらまめまつり(乳児)

2023-07-21 11:07:03 | お知らせ

7月8日(土)、そらまめまつり(夏祭り)が開催されました。

乳児(0・1・2歳児)クラスの様子をお伝えします

 

甚平や浴衣を着て、いつもと違う雰囲気にわくわくどきどき

ちょっぴり緊張している子もいました

中へ入ると、楽しそうなゲームを見つけてすぐにニコニコ笑顔になりました

各ゲームでは、さくら組(年長児)がお店番をしてくれて、やり方を教えてくれたり色々とサポートしてくれました!

 

ヨーヨーすくい

どれにしようか迷っちゃうな…

 

射的

かわいいお魚がたくさんいて喜んでいました

 

バイキンたたき

バイキン!ウイルスにも負けないぞ

 

ボウリング

狙いを定めて…真剣な表情でした

 

千本引き

何が出てくるかドキドキ

 

 

つみつみゲーム

崩れないように慎重に…

 

お面屋さん

どれにしようかな~と悩んでいました

 

盆踊り

盆踊りは「エビカニクス音頭」と「もったいないばあさん音頭」を踊りました。

ちゅうりっぷ組(2歳児)がリードして、みんなで楽しく踊ることが出来ました

 

 

お店番のお兄さんお姉さんとの交流も嬉しそうな子ども達でした

楽しい夏の思い出となりました

 

コメント

🎋たなばた集会

2023-07-20 14:28:20 | お知らせ

7月7日は、たなばた集会があり全クラスが参加し、たなばたの由来をパネルシアターで観ました。

ひこ星☆おり姫が登場すると「おひめさま~」と声があがりました

各クラスの作品紹介

つくし組 お星さまキラキラ✨

 

たんぽぽ組は、お友だお友だちが紹介してくれました

指スタンプでかわいい模様を作りました。

ちゅうりっぷ組は、折り紙を折り、顔も描きました

お楽しみのパネルシアター「お月さまのお誕生日おめでとう!」も観ました。

りんご🍎・ケーキ🍰などを見つけて盛り上がりました

「たなばたさま」を歌った後は、ハンドベル演奏「たなばたさま」「きらきらぼし」を聴きました。

子ども達の目もキラキラみんなでハンドベルを鳴らして楽しみました。

 

 

 

コメント

☆七夕集会☆ (本園)

2023-07-20 14:23:41 | お知らせ

夏の暑さも本格的になってきた7月7日 そらまめ保育園では七夕集会が開かれました

 

地域の方から大きな笹を頂き、気分はすっかり七夕モードに

 

全クラスが2階の保育室に集まって、七夕集会のスタートです

最初に七夕の紙芝居をみんなで楽しみます。内容が簡単な2択のクイズになっていて、近くの友達と相談しながら楽しく参加していました

 

その後は、今日の日の為に作った七夕飾りの紹介をしてもらいました 一番小さなたんぽぽ組から、年長クラスのさくら組まで…。 自慢の飾りを披露する子ども達 幼児クラスの子はマイクで作り方や頑張った所を説明してくれました

飾りの紹介の後は、紙芝居のおさらいでクイズに挑戦したり、天の川の星探しを楽しんだ子ども達 練習していた七夕の歌もピアノに合わせて綺麗に歌って、楽しい集会は終了となりました

みんなの願い事が叶いますように…

コメント

『横断歩道正しく渡れるかな?』4・5歳児交通安全教室!

2023-07-03 18:59:24 | お知らせ

6月13日(火)、おまわりさんと区役所の方に来ていただき交通安全教室が行われました

4歳児すみれ組と5歳児さくら組が参加しました。

 

本物のおまわりさんの登場に憧れの眼差しの子どもたち

敬礼のポーズも教えてもらいかっこよく“ハイ!ポーズ!”

素敵ですね

色々な交通ルールや横断歩道の渡り方を知ることができ、

交通安全のビデオも見ました。

その後は、横断歩道のマットと模擬信号機が登場

実際に横断歩道を渡る練習をしました。

 

ピカッと光る信号に『光ったー!』 『すごーい!』と興味津々な子どもたち。

友達と二人組になり、

『みぎ!ひだり!みぎ!しっかり手を上げる!』

おまわりさんに教えてもらったことを一つ一つ確認しながら渡っていました。

仲良く手を繋いで渡る子もいました

    

交通ルールをしっかりと守って渡ることができた子どもたちに、

おまわりさんからぬりえのプレゼントもありました

おまわりさんから教えてもらった交通ルールを守り、

これからも散歩を安全に楽しみたいです

 

 

 

 

コメント

《職員募集》

◆常勤保育士:有資格者
週5日(月~土の間)1日8時間(6:50~20:00の間)のシフト勤務ができる保育士を募集しています。
お問い合わせは、そらまめ保育園 ℡044-900-1527
又は、ブログ右側にあるメッセージからよろしくお願いいたします♪