goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに・・・?

映画や国外国内ドラマのことや思った事など… 毎日更新中~♪

331.『CSI:マイアミ』season4-15みた (^-^)/

2008年10月01日 17時09分55秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様こんばんは~♪
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合いください。

今夜の事件前のオープニング・・・デルコとそのお友達が
ビーチでビキニ美女たちにデレ~(主に“お友達”が・・・)
としている場面よりスタート!
デルコって、意外にモテるんですよねー。>意外には失礼か?
ホレイショファンのsoratukiとしましては、どーもっ
彼の魅力がイマイチ分からなかったりしますが・・・。 (; ̄ー ̄)


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-15 』
6-1 壊れた男 #87 "Skeletons"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
非番のデルコはダンを連れてビーチバレーを見に行くが、
その砂浜から遺体が発見される。
一方、かつてニューヨークで両親を殺され、
ホレイショに保護されたジェニファーが、突然護衛を断る。
恋人が出来たというのだ。
だが、そんな中、彼女の両親の事件と関連性のある事件が起こる。


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
仕事が休みのデルコは、同僚で友人のダンと共に
ビーチに遊びに行きました。
そこで思いがけず、彼らは謎の遺体の第一発見者に!?
現場となった砂浜では、ビーチバレー大会が開催されていて
選手の一人がゲーム中に砂に埋まっている男の遺体を見つけます。
大会を見ていたデルコとダン。警察に通報するよう係員に言うと
すぐさま、現場確保!
やって来たCSIチームのメンバーたちは、休みが返上になったデルコ
も加わり、早速お仕事にかかりました。
死因は絞殺。首に残った跡から、凶器は恐らくベルト・・・。
遺体で発見されたのは郵便配達員のオスカー・ベイガー。
ビーチの現場の近くにあった移動式のゴミ箱から、被害者の血痕と
凶器になったと見られるベルトのバックルが見つかりました。
ゴミ箱の管理をしていた男を問い詰めると、現金1000ドルで雇われ
遺体を捨てたことを自供。
また、検死の際、アレックスは被害者の口の中から鍵が発見されます。
ホレイショはトリップと被害者の自宅へと向かいましたが、そこで
彼らは男女2人の遺体を発見しました。
その現場はジェニファーの事件と全く同じ様相を呈していました。
現場は“パインクリーナー”で満遍なく掃除されていて、物証は出てきません。
目の前に要る容疑者・・・彼は証拠不十分で釈放されてしまいます。
煮詰まったチーム・・・そこで、過去のレズデンの犯行だと思われる事件を
洗い直すことにしたカリーとウルフは、ある共通点を見つけました!
孤児だった被害者たちとレズデンは、皆幼少時代、レズデンと同じ
“イエーツ家”で過ごしたことが分かりました。
レズデンと少年期を過ごした人物があと一人残っていることを知った
警察とSWATは、次のレズデンのターゲットが彼だと睨み
早速出動。家は締め切られていましたが、郵便配達員の口から出てきたカギで
玄関は開きました。家の主でレズデンの幼い頃の友人であるマスリーは
イキナリ飛び込んできた武装手段に大慌て。
彼らからレズデンの事を聞かされ、マスリーは昔のことを話し始めます。
親がおらず引き取られた彼らは、イエーツ家に引き取られました。
しかし、そこでは毎日、主である養父モリス・イエーツのいじめや
体罰が繰り返され、特にレズデンは酷く養父に虐待されていました。
ホレイショらはイエーツ家へと急行。
散弾銃を持つレズデン。彼の前には大声で喚く巨漢の男モリス。
ホレイショが何とかその場を抑え、モリスもレズデンも
連行されていきました。

一方、時間を少々巻き戻し~
連続殺人犯人レズデンに付け狙われているジェニファーが
突然、護衛の警官らを遠ざけ、行方が分からなくなったと
ビーチで連絡を受けたホレイショ。
彼女は街中のモールで見つかり、身柄を保護されて来ました。
ホレイショに「親だけでなく、自分の人生も奪われたくない。
もう、隠れて生きるのなんて、まっぴら!」と反抗。
さらに彼女は、ネットの出会い系で知り合ったリーという
男と交際していることも告白します。
ホレイショが調べ上げたところ・・・このリーという男こそが
ジェニファーの両親を殺害し、新たな罪を重ね、警察の手を
すり抜けていく殺人鬼レズデンであると特定しました。
「ジェニファーを迎えにきた」と彼はホレイショらの前に現れます。
容疑は濃厚、証拠は無し・・・彼は釈放されました。

郵便配達員の自宅で見つかった男女の遺体を3ヶ月間
凍らせ保存していた冷凍車が見つかり、その運転席の
シートベルトのバックルからレズデンのDNAが発見されます。
初めて出てきた物証・・・今度こそ彼は、身柄を拘束されました。

【今夜のツボ】
・デルコ、ビキニ美女にモテモテ~♪
・オタッキー・ダン。デルコがモテモテで驚く!
・カリーの風邪を治すアイテムは“チキンスープ”♪
・ナタリア、妊娠?にオロオロする。
・ダンの“デルコはビキニにモテモテ”を聞いたナタリアご立腹に!
・デルコ、ナタリアから“セーフ”と聞かされうれしそう・・・。
・ホレイショの少年期の“悪夢”が少し明かされる!

数年越しの事件が一気に解決です!!
ホレイショも肩の荷がおりたことでしょう。
今回、興味深かったのは、ホレイショがレズデンの
思ったとおりの道のりで彼に接近して行ったという部分です。
偶然や、推測や、カンだけでこうも上手く、CSIチームのチーフで
頭の切れるホレイショを動かすことが可能なのか?
いえいえ~ ホレイショは彼のメッセージを受け取り、わざと
彼の罠に乗っていたのでした。
それもこれも、レズデンとホレイショの境遇が良く似ているから。
ホレイショ自身がラスト、ジェニファーに
「レズデンと私は良く似ているから」と、幼い頃の虐待を吐露しています。
これまでの事件で、被害者・加害者・遺族や関係者の痛みを
“警察責任者らしくない”ほどに感じていたホレイショですが
こんな事実があったとは~! 素直に驚きっでした。
もう一つ!今回、デルコとナタリアの間で一波乱ありました。
体調不良が続くナタリアは「妊娠?」と落ち込みます。
デルコは彼女の異変に気がつき問い詰め、「妊娠」をほのめかされ
オロオロに・・・ (; ̄ー ̄)。
しかし、結局それは「ただの風邪」だと判明し、二人揃って
本気でうれしそう。
彼らの親しげな様子からすると、半同棲のような関係みたいですが
“結婚する気”は無いのか?>まだ早いのか?
少しは残念がっても良いんじゃ~?と彼らの意外な反応にも驚きでした。

今夜も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回も宜しくお願い致します。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


330.『CSI:マイアミ』season4-14みた (^-^)/

2008年09月30日 17時04分00秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様こんばんは~♪
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合いください。

オープニングで出てくるカッコイイ男女。
ボニー&クライドのように強盗して追われていた
彼と彼女が、警察に捕まった際、被害者の遺体が発見され
事件が始まります。
今回の物語での2人はここで終りですが~
この後のエピで、この2人が再登場!
でも、今夜の登場シーンの方が断然っ
カッコ良い仕上がりになっています。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-14 』
5-3 影からの逃亡者 #86 "Fade Out"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
両目を撃たれた遺体が跳ね橋の下に吊るされていた。
身元はすぐに、人気クラブを5軒も経営するジェイクと判明。
殺害方法や弾丸の旋条痕から、マフィアのボス、サルーチが疑われる。
だが、事件がある映画の脚本とそっくりだとわかり、
意外な容疑者が次々と浮かび上がる。

<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
運河にかかる跳ね橋・・・そこで繰り広げられた
カーチェイス。男女の強盗が警察に追い詰められ
手錠をされているその時!
上がる橋桁の底部に、男の絞殺体がぶら下がっているのが
発見され大騒ぎに・・・。
両目を打ち抜かれ、クラブの入り口で使われる仕切り棒の
太縄を首に巻かれ吊るされていました。
被害者は、ビーチ近くでクラブを経営するジェイク。
殺害場所は他と思われます。
彼のジャケットのポケットにはトランプのジョーカー。
唇には麻薬成分が検出され、被害者は薬で意識を失いその後
射殺されたと思われます。
ジェイクの頭部から摘出された弾丸が、過去のマフィア絡みの
事件のそれと一致したことと、残酷な手口から
マフィアの仕業と考えたホレイショらは、当時の容疑者で
最大組織のボス、ジョセフ・サルーチに尋問。
その頃、カリーとデルコはジェイクの経営していたクラブへ
殺害現場を見つける為に出向いていました。
ガレージに、車の停車跡・・・その脇には血だまり・・・
その周囲には飛沫血痕がついたマークシートが散乱しています。
どうやら殺害現場は車の中で、その車はすでに移動してしまったようです。
クラブの入り口には片方の縄が無くなった仕切り棒。
カリーとデルコが店内に入ると、クラブの用心棒で、
ジェイクの亡くなった後、この店をそっくり引き継いだ
カズが怪しげな撮影会をしていましたが怪しいところはありませんでした。
ラボに戻ったデルコは、現場のマークシートの解析に取り掛かりました。
血痕は被害者のそれと一致。マークシートはデイト大学の出席カードと判明。
カリーとデルコはマークシートの講座の担当者に会うため、デイト大学へ。
クラスの担当マイヤー教授の車のトランクからはおびただしい血痕と
もう一つの弾が見つかり、殺害現場が特定されました。
更にトランクからは学生の一人ベンの落としたイヤホンカバーが発見されます。
パトリックとベンはマイヤーの映画製作のクラスの生徒で、今自主制作映画を
作っている途中・・・そして、被害者が首をつっていた太縄からは、
映画製作会社スタッフ、ノーマン・スタインのDNAが発見されました。
ノーマンは数日前クラブでカズともみ合いになった時、
ロープを掴んだことを証言。
更に、彼の部屋には今回の事件そのものを描いたようなポスターがあり
ホレイショの興味を惹きます。
それは、今マイヤーの指導とノーマンのプロデュースの元
パトリックとベンが脚本を書いている「クラブランド」という作品のポスター。
彼らの脚本には、謎の人物のアドバイスが書いてあり、その内容は
事件を予告するようなもので、その筆跡とカズのそれが一致!
ホレイショはトリップとカズのクラブの事務所へ乗り込み、そこで
凶器のピストルを押収しました。第一容疑者として一時、身柄拘束をしたものの
すぐに釈放に・・・その数時間後、カズは第2の被害者は彼となりました。
怯えながら現場で身柄を抑えられたのはベンでした。
彼は「計画はカズ、実行はパトリック」と自供を始めましたが、証拠が
「犯人はベン」と言っていました。
パトリックはこれらを知っていて、全ての罪をベンになすりつけ
まんまと釈放。
カズ殺害は過去の事件を蒸し返されるのが怖くなったサルーチ自身による
ものでしたが、この事件の起爆剤もパトリックでした。
デルコは悠々と署を出てきたパトリックをイライラとしながら
見送りました。

【今夜のツボ】
・ウルフ。例の事件の後遺症?自動車事故を起こしてしまう。
・ウルフ、ホレイショから目の検査を受けろと諭される。
・カリー、「私が大学の頃は、量子力学と神経生理学を必死で
 勉強してたわ」と今の学生生活と比べて、ちょっと嘆く?
・ウルフ、眼科専門医にかかり“重症”と言われる。

今夜の事件、実行犯であるパトリックが無罪放免に!?
これは・・・後のエピで、彼絡みの事件が勃発しそうですなぁ~。( ̄ー ̄)ニヤリ
ところで、ウルフですが・・・どうやら、以前の“目にクギ”事件の
一件はまだ続いているようです。
あれほど「早く眼科医にかかれ!」と周囲から勧められていたのに
ぐずぐずと先延ばしにしてきた、そのツケでしょうか?
遂に“重症”“最終手段は手術”“失明の恐れも・・・”なんて
物騒なことを先生からいわれてしまうウルフ。
今のところ、抗生物質(かなり強いものだと思える)で様子見を
しているみたいですが・・・余談は許されないみたい。
制服警官から、やっと希望のCSIに配属が叶い、現場にも出れるようになり
仕事が面白くなってきたからこそっ 悔しいに違いない。
先生の診断のあと、彼が一番気にしていたのは「仕事が続けられるか?」
でした。先生には「今は仕事を忘れ、治療に専念すべき」と諭されますが
そのくらいで彼は、大人しくなるはずも無く・・・。
ペースを落とすどころか、前以上に頑張ってしまいそうですね。

今夜も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回も宜しくお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


329.『CSI:マイアミ』season4-13みた (^-^)/

2008年09月29日 17時01分23秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様こんばんは~♪
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合いください。

今夜のエピソードは、本season第1エピで登場した
マフィア“マラ・ノーチェ”が再登場~!
これまではあまり、表に出てこなかった彼ら。
どうやら、どっかから流れてきて、マイアミも
自分たちのテリトリーにしたいみたいですね。
マフィアといえば、銃撃戦(?)。
今夜のオープニングは、マフィアにしては
大人しい、たった2発でのお仕事でした。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-13 』
5-2 コードネームの正体 #85 "Silence"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
ビーチサイドでのライブで踊っていた人々に、
2発の銃弾が撃ち込まれ、男女2人が死亡。
男性に「マラ・ノーチェ」構成員のタトゥーがあり、
女性は巻き込まれたと考えられた。
だが、彼女の体に認可前の薬が付着していた事から、
捜査の矛先は彼女の勤め先の製薬会社へと向けられる。


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
真昼間の広場・・・イベントの最中、若い男女が射殺されるという
事件が発生。女性は近くの製薬会社に勤めるクレア・トリナーで
男性は胸に入れたタトゥーからマラノーチェの一員でホセ・サンブラーノ。
そのタトゥーの様子から、ホセは最近仲間の中で“昇格”したらしいこと
またクレアは休憩中、偶然事件に遭遇し巻き込まれたらしい
と警察は考えました。聞き込みから、事件の時発砲の音は無く
突然2人が倒れたという証言から、犯人はサイレンサーを使用
したらしいことも分かりました。
検死では、クレアの衣服から未知の薬物が検出されます。
ホセのタトゥーを彫った彫師から、ホセの親分カルロス・モへーナという
マラノーチェメンバーの1人が浮上。
カルロスの証言から、どうやら今回の襲撃のターゲットは
ホセではなく、クレアだった可能性がでてきました。
丁度その頃、クレアの衣類から検出された謎の薬物が“新しい痛み止め”
であることと、その傷み止め「ゾーラックス」は彼女の勤めていた、
カントル製薬社のものであることも突き止めました。
早速、デルコとウルフはカントル製薬へ赴き、開発担当者ポールと
会長アリッサに面会。
アリッサのアリバイは完璧。ポールはダンスが好きな恋人の為に
昼休みはクレアにダンスを教わっていたことと、筋肉痛になるからと
新薬“ゾーラックス”を飲んでいたことを話し、クレアにどうやって
ゾーラックスが付着したのかが判明します。
一時は会長と、秘書のサリーも容疑者に入りましたが、目下のところの
第一容疑者はポール。ポールから社内ゴシップの事を聞かされたウルフと
デルコは、社内の裏情報収集のためにそのブログをのぞいてみました。
社内ブログでは、登場人物たちはすべてコードネームで
書かれていて内容は殆どがゴシップ。
一方、カリーは殺害に使われていた弾のサイレンサーの跡と
2日前に強盗で使われた弾のそれが一致したことを突き止めます。
強盗の容疑者はマリオ・ビラーという少年で、マラノーチェの舎弟。
マリオの証言から意外な繋がりが浮上しました。
彼が表向きにやっていたという庭師の仕事つながりで、アリッサ、クレア
がマリオを雇っていたことを知ったチームは、アリッサの自宅の倉庫を捜索。
マリオが隠していたマラノーチェの武器庫が出てきて、その中には
今回の事件の凶器も含まれていました。
アリッサはそれをネタにマラノーチェを強請り、カルロスにクレア殺害を依頼。
カルロスは勝手な行動をとるホセを一気に始末しようと仕事を請け負います。
殺害を実行したのはタトゥーの彫師でした。
アリッサの動機は、恋人であるポールとクレアの親しそうな関係に
嫉妬したためで、ポールとクレアのコソコソとした様子は社内ブログで
毎日更新されていました。
アリッサは、逮捕される際デルコから、自分の為に彼がクレアから
ダンスを教わっていたことを知らされ呆然となりました。

【今夜のツボ】
・ホレイショ、幸せそうなマリソルを眺めてニヤつく。(笑)
・デルコは、未解決事件専門捜査官ナタリアと付き合っているらしい・・・。
・デルコ、カノジョと証拠保管室でイチャつき、ウルフに睨まれる。
・ウルフ、ナタリアをデートに誘おうと思っていたらしい・・・。

ホレイショはデルコのお姉さんマリソルと、
デルコはナタリアと・・・皆さん、幸せイッパイ♪という所でしょうか。
それに比べて、ウルフはなんだかこのところギスギスとしていますね。
どうやら、みんなから例の目の事故の回復について問いただされるのが
嫌らしい・・・。>でも、皆ウルフのことを思ってことなのに。
最終シーン。ホレイショはマリソルとのことをデルコに打ち明けようと
しますが、デルコは全て承知していて「姉にはあと少ししか時間がありません。
あなたは耐えられますか?」と反対に訪ねられてしまいます。
その時のホレイショの答え・・・「ああ、モチロン。大丈夫、全て上手く行く」
ホレイショの大人の魅力炸裂っです!!>オヤジフェチ重症。
こんなに包容力があり、スマートな男性・・・と親しくなれたらきっと
自分自身の向上にもなるんでしょうねぇ~年齢なんて関係ありません!(握拳)

今夜も「CSI:マイアミseason4」をUPしました。
次回も宜しくお願い致します。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



323.『CSI:マイアミ』season4-12みた (^-^)/

2008年09月25日 16時18分56秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様こんばんは~♪
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合いください。

今夜のエピソードでは、デルコのキレイなお姉さんが
キーとなります。
さらに~ この後、このキレイなお姉さんとホレイショの
間には、特別な関係がっっ!!
今seasonに入ってホレイショ、モテモテです!
イエリーナを忘れるためなのか?
それとも、おじ様の魅力にますます拍車が掛かってしまったのか?
ホレイショファンであるsoratukiとしては複雑な心境であります。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-12 』
5-1 ターゲットはお前だ #84 "The Score"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
ナンパ師になるセミナーのパーティーで、生徒が殺害された。
ある女性と寝室に消えた事は判明するが、捜査は難航。
だが、部屋には意外な手掛かりが…。
一方、マリファナ所持で逮捕されたマリソルが、他の患者のため、
重罪に問われる量を買っていたと明判。
ホレイショは彼女のため奔走する。

<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
郊外に建つ豪華な邸宅・・・その夜、あるプレイベートパーティーが
開催されていました。
主催者は「モテる男になる必勝法」を売りにナンパ男を育てるセミナーの
売れっ子講師ウェイン・レイノルズ。
そのセミナーの生徒である、ポール・サンダースが2Fの寝室の
クローゼットから遺体で発見されます。
発見者は同じくセミナーの生徒トッド・マニング。
凶器はアイスピックで、被害者は何度も刺されていて
動機は怨恨と見られます。
現場に入ったチームとホレイショ・・・しかし、ここでホレイショは
ある連絡で中座。
被害者の腹部には「L」の文字。
また彼の着衣には多量の繊維が付着していました。
その謎の繊維がレイノルズの着ていたジャケットと一致。
また、ポールはレイノルズの様なセミナーを自分でも教える予定に
していたことから、レイノルズとは仲違いしていたことも判明し
一気にレイノルズの容疑が濃厚となります。
一方、パーティー会場から押収したメモから、被害者の腹部に
刻まれていた「L」の筆者が判明。
なんと・・・それを書いたのは、トッドの妹で、新聞にコラムを
書いているフリーのライター・ヘザーであることが判明。
ウルフが彼女を尋問すると、あっさり、当日、トッドに誘われ
2Fへ2人であがったこと、その際、口論になり彼の腹部に
「ルーザー“負け犬”」の頭文字「L」を書いたことを認めました。
ところがここである真実が発覚!
被害者ポールは既婚者であることが判明します。
早速、彼の妻に話を聞いたカリーとウルフ・・・どうやら、凶器になった
アイスピックは彼らが結婚したときのプレゼントで、それは
1週間前、盗難にあっていたことがわかりました。
また、妻は事件当夜、あのパーティーに来ていたことも認めました。
容疑者が次々と現れ、難航する事件・・・カリーは現場に残された
タイマー付きアロマディスペンサーに目を付け、事件時の人の出入りに着目。
衣服についたアロマオイルがキメ手となり、トッド・マニングが
逮捕されました。妹を誘ったことを注意し、反対に
被害者に詰られたことが動機でした。

刺殺事件の現場から呼び出されたホレイショは、ある公園へと向かいます。
公園では、ホレイショと顔馴染みの制服警官が彼を待っていました。
「パトロール中、売人からクスリを買っている女を逮捕したら
 警部補の名前を出したので・・・売人は逃走しました。」
パトカーに乗せられていたのはデルコの姉マリソルでした。
ホレイショは逮捕時の経緯と、彼女が“自分用に”と
5袋ものマリファナを売人から買ったことを聞かされます。
証拠である薬は早速、CSIラボへ・・・マリソルはホレイショが
連行していきました。
ラボで薬の正確な成分分析と計量が行われている最中、デルコが
外から戻ってきて、受付で佇むマリソルとバッタリ!
マリソルは弟になぜここに来ているのか?を話せずにいます・・・
と、そこへホレイショが登場し、デルコにこれまでの経緯を説明。
法律では、1人で28gの違法な薬物を購入した場合、極刑に処せられる
事になると姉に説明したデルコ。弟に責められ彼女は
「病気で苦しんでいる仲間たちにも分けてあげるつもりだった」と
本音をぽろり・・・しかし、転用目的での購入が更に重罪とされるため
彼女の告白で、ますますマズイ状況になってしまいました。
ホレイショはマリソルに「何も言うな」、デルコに「一切関わるな」
と告げると、解決するため奔走を開始します。
精密な検査の結果、5袋中2袋は本物、あとの3袋はニセモノと判明。
途中、何者かのリークにより、思っているより早く
地方検事がホレイショへ接触してきました
前回デルコの一件で目を付けられていたホレイショチーム・・・
デルコとホレイショは、マリソルに薬を売った売人キース・ギルソム
を見つけ、逮捕しました。
ホレイショはギルソムに逮捕時、ある取り決めをさせます。
地方検事はギルソムから「ネットで買ったまがい物を混ぜて売った」
と証言。結局、マリソルは不起訴になりましたが~
ラボ内部の“裏切り者”はいまだ見つからず・・・。

【今夜のツボ】
・ホレイショ、別件で事件を中座。
・ホレイショ、デルコのお姉さんマリソルに頼られ、一肌脱ぐ!
・カリー、容疑者に口説かれちょっとうれしそう・・・。
・ウルフ、カリーとアレックス先生に目の事を指摘されムキになる。
・またまた、ラボの内部にスパイが!?
・ホレイショ、マリソルに夕食に誘われる。

はて・・・一体ダレなんだっ!?スパイは・・・。
おっと~ それより、ホレイショ新たな恋人が登場!ですよ。
お相手はなんと、デルコのお姉ちゃんマリソル!?
数話前、事件の被害者となって悲しい対面をした弁護士の女性
更に前、目の前の“昇進”という文字に負け、ホレイショと
対立する立場になり別れた美人地方検事
もっと前には、(生きていた!)弟の妻イエリーナに仄かな
恋心を抱いていた・・・という遍歴をもつホレイショ。
恋多き男というイメージはあまり感じさせないキャラだけに~
こう次々と恋の噂が登場すると、ちょっと驚きですね。
まあ、プライベートが充実してこそっっ の、仕事がデキる男
ということなのでしょうか?(^~^;)
でも、今夜急接近したホレイショの新たな彼女マリソルは
あと数ヶ月の命・・・・。
“その時”ホレイショが看取ってくれるのかな?

今週も「CSI:マイアミseason4」をUPしました。
次週も宜しくお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


322.『CSI:マイアミ』season4-11みた (^-^)/

2008年09月24日 16時15分49秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合い
宜しくお願い致します。

さて・・・今夜のテーマは“冤罪”!
だれが真犯人だったのか?
はたまた、新たに起きた事件の犯人は?
“真犯人は意外なほど、近いところにいる。”
ミステリーやサスペンスのお約束、ではありますが
今回もこれに当てはまる結果となっています。
ところで、事件当時のDNA鑑定が不十分で
今回検証しなおして、実は別人だった!?って・・・
それほどにまで目覚しい進歩をしてるんですね~>科学捜査。
今では普通に出てくるDNA解析ですがー
ってことは、もしかしたら他の未解決事件も
あっさり解決したりして~?と思ってしまったエピでした。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-11 』
4-3 消せない秘密 #83 "Payback"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
バレリーという女性をレイプした罪で、6年間刑務所に
服役していた男が釈放された。DNA鑑定技術の進歩により、
無罪が判明したのだ。バレリーは真犯人が誰なのかと
ホレイショに詰め寄る。
再捜査の結果、ある男が容疑者となるが、
その矢先に男は殺されてしまう。

<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
その日のTVのトップニュースはある事件の新たな展開についてでした。
6年前バレリーという女性を暴行した罪で服役していた男
ブライアン・レキシントンが釈放!
6年前の技術では証明できなかったDNA解析が、CSI捜査官ナタリアの
手により再度検証され、結果彼の無実は証明されたというもの。
そのニュースを聞いた被害者であるバレリーは
「じゃあ誰が犯人なの?」と担当捜査官であるホレイショに詰め寄りました。
6年前の事件。残された証拠は、体毛1本のみ・・・
ホレイショのチームは、再捜査に乗り出しました。
事件当夜、バレリーが着ていたパジャマのボタンからは黒鉛の粉末が
新たに発見され、カリーは当時の錠前屋から話を聞き出しました。
「家の全ての鍵を取替え、玄関の鍵3本は置いて帰った」
ところが、バレリーによると鍵は2本しかありません。
後の1本は犯人が持っていると考えたカリーとウルフは
鍵の束から謎の男性のDNAを採取、それが事件の犯人のそれと一致。
犯人は今も彼女の自宅の鍵をもっていることになります。
カリーとウルフは鍵が何時なくなったのか?を調べる為に
当時の現場写真を再検討します。
鍵があったと思われる棚。そのスペースに写っているのは
新居祝いに贈られた新居の写真が入ったフォトスタンド。
バレリーに確認すると、そのフォトスタンドは不動産屋でこの家を
世話してくれたジェフ・コルソンという男性だと判明。
ホレイショはすぐにコルソンを呼び出しましたが、DNA採取には応じません。
トリップ刑事は令状を取るとコルソンが仕事をしている売家へ・・・
ところが彼は遺体で発見されます。
頭部に鈍器損傷、腹部には強く殴打された跡。
DNAは6年前の暴行犯人のそれと一致しました。
コルソン殺害の容疑者はバレリーと彼女の恋人ダグ。
ダグは事件の時、マリーナに居たことが証明されました。
丁度その時、TVではバレリーがブライアンへの謝罪会見を開始。
カリーとホレイショはブライアンが裏から手をまわし、バレリーに
「州や警察を相手に、一緒に訴訟を起こそう」と持ちかけていたこと
更に「その時、コルソンが犯人だ」と言っていたことを彼女から聞き出します。
コルソンの令状を取ることを、CSI内部の人間から情報を入手していたのは
ブライアンの弁護士でした。
被害者の頭部が思いのほか、軽症だったことに気がついたホレイショは
真犯人がバレリーだと思いつきました。
彼女はブライアンからの電話で真犯人がコルソンだとしらされ
“衝動的に”彼を撲殺したことを認めました。

一方、検死局ではアレックスがある遺体から異変を見つけました。
高速道路の分離帯にノーブレーキで突っ込んだ女性ケリー。
事故で亡くなったと思われたこの一件、解剖した結果
半年前の虫垂切除の際に体内に残された滅菌ガーゼが残されていた
ことが分かりました。このガーゼが感染症の原因となり
毒性ショック症候群で、彼女は運転中のショック症状で死亡。
デルコは彼女を執刀した担当医ケスラーと面会しました。
ケスラーによれば、前後に大きなオペがあったものの
手術は何の問題も無く終了したと証言。
デルコは、彼が目の前で飲み干して行ったカップを持ち帰り
調べました。結果を見たアレックスは、ケスラーがエクスタシーを
常用している恐れがあることを指摘。
アレックスはケスラーに会いに行き、彼がパーキンソン病に犯されている
こと、その治療薬としてエクスタシーを常用していたのでは?という
ことを彼に話しました。
彼は認めました。ケリーの手術の途中でも手の震えが起ったこと、
「やれるところまでやる」とも言いましたが、アレックスは
ケリーの写真を見せ言いました。「やめるのが遅すぎたようだわ」。

【今夜のツボ】
・ナタリアはマスコミ好き♪
・カリー、ナタリアに“会見の趣旨がズレてた”とツッコミを入れる。
・ナタリア、デルコと“親しい関係”になる!?
・CSI内部にスパイ!情報漏えい?

今回の事件、6年越しの再捜査。
しかも、6年前に見落としたことが次々と出て参ります。
これって・・・(認めたくは無いけれど)やっぱり、ブライアンの言うように
捜査ミスだったんじゃ? (; ̄ー ̄)
DNAの件はわかりますが、被害者の衣服についていた黒鉛は
6年前でも検証できたでしょ?
・・・なんだかすっきりとしない捜査でした。
ところで、前回、レポーターのエリカ(ウルフの元カノ)が
ホレイショに打ち明けた話・・・どうやら、内部にスパイが居るという
ことだったようですね。
今回、容疑者となった男の捜査令状を取りに行ったトリップが
尾行され、事実が洩れてしまいましたが、内部の人物が
令状を取りに警察が動いたとブライアンの弁護士に情報提供
したと思われます。
そして、そのことをウルフとホレイショは早い段階で知っていて
「ダレからも信頼されている人物」ということをエリカから
聞いたらしいことを仄めかします。
ダレだ・・・・?私がスパイと聞いてまず浮かんだのは
前回、デルコの一件でホレイショとやりあったリック。
でも彼の場合「ダレからも信頼されている」とは言い難い。
この内部からの情報漏えい、この先も続きます。
そしてホレイショらにとってはやっかいなことに・・・。
誰が犯人なのか?気になります。

今夜も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回も宜しくお願い致します。

人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


321.『CSI:マイアミ』season4-10みた (^-^)/

2008年09月23日 16時10分55秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~♪
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合いヨロシク
お願い致します。

さて・・・今夜のエピソードですが
なんとっデルコに薬物摂取の疑いが!!
・・・実はこれにはちょっとした事情が絡んでるのですが
まだそうとは知らない、ホレイショや仲間たち
今回はデルコの無実を証明するのに四苦八苦です。
さらに、ホレイショの足元をすくうことを
目標だと思っている内部調査官リックが出張ってきて
ますます、事情が厄介に・・・。
でも、ホレイショと彼の部下は優秀だということを
知らしめるケースだともいえますね。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-10 』
4-2 運命の女 #82 "Shattered"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
高級住宅街の自宅で麻薬組織の元締めフィッシャーが射殺された。
ホレイショが現場に着いた直後、突然目の前に、
天窓から男が落ちてくる。その男は麻薬の売人だが、
事件とは無関係だと主張し、彼の客にはデルコもいると言い出す。
デルコは内部調査の厳しい追及を受けることに…。

<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
海岸沿いの高級住宅街で宝石商で麻薬密売人の
ジェイ・フィッシャーの射殺体が発見されます。
現場検証を行っていたホレイショ・・・とっっ!彼の頭上から
いきなり男が天窓を突き破って落ちてきました!
落ちて来たのはジョニー・ニクソン。
着衣には血痕。そして彼はホレイショにある事実を“提供”。
「おたくのトコのデルコ。彼はヤク中だ。
 オレからマリファナを買ってる」
ホレイショは、今回のフィッシャー殺しとデルコの一件で
駆け回ることになりました。

ニクソンから署でその時の話しを聞き出しました。
「クスリの買い付けに行って、2Fのトイレに行ったら
 下から争う声と銃声が聞こえてきたから隠れていた」
そこへ外から戻って来たデルコがホレイショと鉢合わせ。
彼はニクソンの話を認めます。更にタイミングの良い事に
リックがその場に加わり、内部調査開始を宣言。
同時刻、現場ではカリーがアレックスからデルコの一件を
耳に入れていました。屋敷の外ではナタリアとウルフが
犯人が逃走に使ったと思われる車の残留物を採取。
残された窓ガラスから車が割れましたが関係ないことが判明。
カリーは薬莢と銃創、弾道を洗い直し、事件の時の様子を推測。
事件の犯人は2人組みで、その内の1人が残された指紋から判明。
ドゥエイン・ブル・メリックというその男・・・彼は賞金稼ぎ。
彼のターゲットはバイロン・ディラーという男。
ディラーを尾行していたメリックは事件の際、ディラーと
被害者がモメていたのを目撃していました。

メリックは証拠不十分で釈放され、ホレイショらとメリック
どちらが先にディラーを見つけるか?の勝負になりました。
指名手配写真から彼は整形を繰り返していると睨んだ捜査陣。
マイアミのモグリの整形外科医の自宅へと向かいましたが
一歩出遅れたようでした。
ディラーは整形手術を受けていた最中、メリックに拉致されてしまいます。
数時間後、メリックは血だらけのディラーをつれて警察へ・・・。
ターゲットを追いかけて来たメリック。
射殺されそうになっているディラーを助ける為メリックが発砲。
近くの茂みに投げ捨てた凶器からはメリックの指紋が検出され
フィッシャー殺害の真犯人としてメリックは逮捕されました。

ラボではデルコがリックに連行され、ホレイショと
リックの間で一悶着がありました。
しかし、今回の事件の犯行にニクソンが関与していることを
突き止めたホレイショは、州検事に
「ニクソンは麻薬の密売人で、殺人の共犯者」と言うことを
報告し、「尿検査が陽性だったのは、受動喫煙だったから」更に
「能動喫煙か受動喫煙かの判別は不可能」というポイントをつき
見事っ デルコの無実を証明しました。

【今夜のツボ】
・デルコに麻薬売買の容疑!?
・リック、嬉しそうに登場する。
・ナタリアのお住まいは、超高級住宅街の豪邸らしい・・・。
・何時もラボに篭りっきりだから?
 ナタリア、現場を荒らす・・・。^^;
・デルコの尿検査は陽性。
・カリー、銃器ラボに戻る。
・ウルフ、目に支障が?アレックス先生の診察を受ける。

今回は、チームのメンバーに各々騒動が持ち上がりました。
まず、デルコ!
彼は麻薬所持の疑いでリックに睨まれ、尿検査で
陽性が出て連行されてしまいます。
しかし、その理由は受動吸引によるものだと証明され
今回はお咎めなしとなりました。
彼の姉マリソルが末期の白血病でその薬物治療の副作用を
抑える為、彼女はマリファナが手放せない状態に・・・
デルコが散財していたのも、姉を救う為。
今回のデルコのマリファナ騒動・・・実はこれっきりというワケ
には行かず、この後もホレイショの頭を悩ますことになります。
そう言えば、銃器ラボのジム・・・カリーから
遂に移動通達をされ“ラボをクビ”にされました!
事件真っ只中に「棚の整理をしてから分析するよ」は
なかろ~>そりゃークビにもなるわな。
そして、カリーが銃器ラボに復活!
第1話からなんだか彼女のペースが出てないな~と
思ってたんですが・・・これでようやく、何時ものカリーを
見られますね。
気になるのは、ウルフの目の具合です。
彼が撮ってきた現場写真・・・いずれもピンボケ?
前々回の右目にクギが突き刺さった一件が尾を引いてるようです。
仲間やホレイショから「ちゃんと受診しろ」と催促されても
「今は仕事しててそんなヒマない」とうやむやにしてるウルフ。
今回は急遽アレックスに診て貰ってその場を凌いだようですが
早く専門の先生に診てもらわないと!
最後はホレイショ!今回、リックとの対決で彼が
何故、それほどまでにホレイショを目の仇にしているのか?が
はっきりしました。
昔、警部補のイスを巡りホレイショか?リックか?という
場面になったとき、上層部はホレイショを選びました。
リックにしてみれば「成績はこっちが上なのにどうして?」と
ず~~っとホレイショを恨んできたようです。>粘着君?
時には捜査の妨害まがいな調査、時には彼の恋人を横取り。
手を変え品を変え、ホレイショの前を阻むリック。
今回は何とかホレイショのほうに軍配が上がりましたが~さて
次回はどうなることやら。

今夜も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回も宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


320.『CSI:マイアミ』season4-9みた (^-^)/

2008年09月22日 16時06分53秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~♪
今週も「CSI:マイアミ」でお付き合いください。

今夜のエピソードは、ゲーマーオタッキーの犯罪。
最近起きた東京の某所での事件のように
“リアル”と“別次元”を重ね合わせ
自分の趣味の一部を“使って”、犯罪を
起こしてしまう人間の物語。
現実に起きてしまったあの事件と違うのは
この物語の場合、それらを影で巧みに操っていた
ヤツがいたということ。
どちらにしても、人を殺めるたということは
同じ・・・よく事件の裁判結果で“責任能力”がどうのーとか
言ってますが、“責任能力欠如”では済まされないですよね。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-9 』
4-1 名前のない奴ら #81 "Urban Hellraisers"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
ある日デルコは銀行へ行くが、何故か残高不足でお金が下ろせない。
店内で揉めていると、マスク姿の武装強盗3人組が現れ、死傷者が…。
デルコは犯人の一人を射殺するが、マスクの下の素顔は
まだ10代の少年だった。大胆な犯行を行ったこの少年たちの動機とは?


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
市内のATMで現金を下ろそうとしたデルコは“残高無し”の
表示を見て、銀行に向かいました。
「この前給料が入金されているはず、こんなことあり得ない!」
とカウンターでモメるデルコ。
そこへ、デスマスクをつけた黒ずくめの3人組が入ってきて
銃を乱射し始めました。デルコは場を納めようと銃を抜き
1人を射殺。カウンターからは18000ドルが奪われ、客の1人は亡くなります。
支店長は犯人2人に連れ去られてしまいました。
事件の後、警察やホレイショのチームが事件現場に入ります。
亡くなっている犯人はマイアミ大学の学生。
彼の所持品からは、人数を数えるウィッカー(カウンター)が
見つかり、ホレイショはただの銀行強盗とは違うと考え始めます。
ラボに戻ったウルフとデルコが、銀行のATMに写っていた犯人らの
映像を吟味している時、大学から塗料まみれの学生を見つけたと
連絡が入り、カリーがその女子大生キムを取り調べます。
強盗が奪ったキャッシュの中に偲ばされたデイパック。
中には特殊な塗料が入っており、銀行のセンサーを通ってから
10秒後に破裂する仕組みの仕掛け。
キムは18000ドルが入ったバッグを大学のキャンパスで見つけ、
中を開けたら塗料が飛んできたと供述しましたが・・・辻褄があいません。
バッグの底部からは、アイスリンクに使われている物質が検出され
大学のアイスリンクの地下のボイラー室から拘束された支店長が救出
されました。支店長の証言で次に犯人一味が狙うのは、連邦準備銀行から
ヘリで輸送される定期便の新札だと判明!
ホレイショらはヘリポートへ向かいました。
すでに、犯人は襲撃を始めていたところへなだれ込んだ捜査陣。
取り押さえた犯人が発した言葉「まだブレーは続行中」に反応したのは
ウルフでした。彼はホレイショにあるゲームを見せました。
プレーヤーは銀行強盗になり、銀行や輸送ヘリを襲い、そこに居た
人たちを射殺しながら得点を上げていくと言う、若者の中でブームに
なった「ヘル・レイザー」というゲーム。
どうやら犯人たちはこれを再現しているようです。
ホレイショとウルフは早速、ゲーム開発会社の社長に面会。
しかし彼は断固として「ゲームの筋書きは話せない」の一点張り。
結局、ホレイショはウルフにプレーしてもらい、次の標的が
“証拠を保管しているCSI襲撃”だと探り当てます。
しかし、少々時間が掛かりすぎたのか?ウルフがその事実を
ホレイショに伝えているまさにその時、犯人がCSIに侵入!
CSI内で銃撃戦が勃発! なんとか犯人1人を射殺し、もう一人を
捕らえることになりましたが、彼は置き土産をしてくれました。
犯人らがかけていたサングラス・・・そこには現場の仮想設計図が
映し出される仕組みになっており、そこからデルコは犯人一味が
集まる大学の図書館の地下室へと向かいます。
そこでは、犯人らに指示を出す学生の変死遺体が発見され
アレックスの診立てから「彼は睡眠無しで70時間ぶっ続けで
ゲームをプレイしての腎不全によるもの」。
また武器の流れを辿り、行き着いたのはゲーム会社社長。
彼はゲームの売れ行きを伸ばす為、学生を使い
現実に再現をさせようとしたことを認めました。
また、犯人一味のリーダーであり、ゲームの高得点者であったのは
塗料をぶちまけたキムでした。

【今夜のツボ】
・デルコ、街中のATMで出合った美女にデレ~っとなる。
・デルコの口座残高はマイナス・・・らしい。
・カリーのお気に入りのオニイサン、財務省のエリオット再登場!
・レポーター・エリカ
・ウルフ、今回の捜査のメインは“ゲームクリア”。
・CSI襲撃される。
・エリオット、犯人に撃たれ負傷。
 カリー、見舞いにきたフィアンセの存在を知り冷たくなる。

今夜のエピソード、何気に盛りだくさん♪でした。
事件そのものも非常に特殊なケースでしたが~
それより何より、カリーとエリオットの関係がビミョーだったのがツボでした。
前season(だったかな?)のニセ札事件で知り合い、それから
ドル紙幣が事件のキーとなったケースに再々登場しその都度
カリーとの距離を確実に縮めていったエリオット。
カリーも彼が来る前は、ちょっとご機嫌♪になっていましたっけ。
今回も、エリオットが到着したことを知ったカリーは一気に
表情が明るくなり、彼からディナーのお誘いを受けたときは
嬉しそうでした。しかし今回、エリオットが事件に巻き込まれ
ケガを負ったことで、彼の身を案じたフィアンセが登場し
カリーのほのかな想いは砕かれることに!
ラスト、カリーにエリオットが言ったある事実が興味深い。
「ジョン・ヘイゲンから、君と復縁するから諦めろと言われた」
ジョン・ヘイゲン・・・そう、前seasonカリーに付きまとい、
彼女の前で拳銃自殺した彼です。
(カリーはこの一件の所為で銃器ラボから退くことに・・・。)
亡くなった人のことを悪くは言いたくないけど~
居なくなっても、問題を起こす男だったんだなぁ・・・と。^^;
(でも、エリオット、だからって違う女性に・・・ってのも
 どうかと思いますがね。)
これとは別に、1つ気になった事が!
本編の中盤。ホレイショがウルフに「レポーターのエリカから
気になる情報を入手したが、私が処理する」と言ってましたっけ。
何?何があったというんだ!?
今回、“気になる情報”に関してはそれ以来、全然出てきていません。
さて~後日のエピソードで披露されるのか?>気になります。

今夜も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回も宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


314.『CSI:マイアミ』season4-8みた (^-^)/

2008年09月18日 23時50分38秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~♪
今夜も「CSI:マイアミ」でおつきあいください。

さて・・・今夜のエピソード、とってもとっても
イタ~~イ場面よりスタート!!です。
画面をマトモに見てられない・・・あまりのエグさに。
目、ダメなんですよ~私。
お腹からイロんなもんがにょろ~んと出てたりとか
血しぶきがピューーっと飛んでたりとか
体の一部が欠けてしまってーとか
所謂、スプラッタもん大丈夫なsoratukiが
“目”だけはダメ!(コンタクトなんて、トンデモナイ!)
今夜のスタートの様子は、非常にショッキングでした。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-8 』
3-3 分かれても憎い人 #80 "Nailed"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
デルコの代わりに現場に出ていたウルフの右目の辺りに、
6センチの釘が刺さり、ERに運ばれる。
ことの始まりは、ゲイリーという男の改装中の寝室で、
ネイルガンの釘で撃たれた別居中の妻ブレンダの遺体が
発見されたことだった。いったい現場で何が…?


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
冒頭、右目に長いクギが突き刺さったウルフ。
意識朦朧となりそうな彼に激を飛ばし、車を飛ばすデルコ。
病院へ到着し、ウルフはERへ・・・到着していたホレイショに
これまでの経緯を話すデルコ・・・という場面からスタート。

5時間前。海沿いの一軒家・・・増築中の工事現場の中で
女性が体中にクギを刺されて亡くなっているのが発見されます。
デルコの代わりに現場に入ったウルフとカリーは早速作業にかかります。
被害者の名前はブレンダ・ホール・・・ネイルガンにより刺されたクギが
原因で失血死。ブレンダはこの家の主の元妻で、元夫ゲイリーは
新しい妻シャーリーンと、息子と娘の4人で生活していました。
なかなか離婚届にサインをせず、ホール家に嫌がらせをする
ブレンダに手を焼いていたという家族たち。動機は充分あるようです。
ブレンダの体中には打ち身、腕には引っ掻き傷。
彼女の体から摘出されたクギには特徴的な圧痕がついていました。
殺害現場にあったネイルガンのそれとは不一致・・・もう一つ、
凶器となったネイルガンがあるようです。
ブレンダのツメからはゲイリーの皮膚が検出され、彼女の自宅の
留守電にはゲイリーからの、彼女を非難するメッセージ。
どんどんゲイリーにとって不味い状況に・・・。
しかし、留守電を入れた時間にゲイリーは息子ルーカスの
野球の試合に出ていたことが証明されます。
詳しくメッセージを分析し、このメッセージは幾つかの録音された
ゲイリーのメッセージを、繋ぎ合わせたものと判明。
そこで誰が彼らの自宅から、ニセのメッセージを録音したのかを
調べる為、ウルフはホール家の電話から指紋を採取。
指紋の1つが工事業者のカール・ランプリーと一致。
ウルフはランプリーを探しに、工事のトレーラーハウスへと
入っていきました。と、トイレに隠れていた何者かが
ネイルガンを発射! ウルフは目を負傷します。
傷みに堪えながら無線でSOSを呼んだウルフ・・・彼の訴えを聞き
現場に駆けつけたのはデルコでした。

5時間後。病院にて、ホレイショにランプリーの身柄を拘束
したとの報告が入りました。
ホレイショが取り調べると彼はあっさり今回の事件が
元妻ブレンダによるものだと自供。
大金を餌に、ランプリーにゲイリー殺害を頼んだブレンダ。
約束の時間、約束した工事現場へといったランプリーは
ゲイリーではなく、ブレンダと会うことになります。
「私を殺して欲しい」ブレンダは、ゲイリーに罪を擦り付ける
ための状況を作り、ランプリーに自殺の手伝いをさせようとします。
しかし彼はそれを拒否。もちろんウルフへの殺人未遂も否定。
ウルフが負傷した現場、トレーラーハウスへと向かったデルコは
現場から札束を止め紙テープを発見。印字された銀行に訪ねた
ところ、息子ルークがゲイリーの口座から多額の現金を
引き出していたことが判明。
ブレンダ殺害は、ルークの犯行。
ウルフを狙ったのは、勘違いして発砲したシャーリーンでした。

【今夜のツボ】
・ウルフ、目にクギが刺さるΣ( ̄□ ̄)!! 
・ウルフ、13日連続出勤!
・ホレイショは過去、事件の被害者だった!
・デルコの姉マリソン登場。

あ~~イタそうだ・・・・。(+o+)
右目からニョッキリとクギの頭が出てるんですよね~
グロイ場面でした。
結局、ブレンダの望むように、ゲイリーに容疑がかかりました。
彼女の狙いはバッチリ♪叶ったことになりますが・・・
息子のルークは逮捕されてしまいました。
女の恨みはこわいですね・・。
ところで、今回初登場のデルコのお姉ちゃん、
このあと、大活躍が待っています。( ̄ー ̄)ニヤリ
(もちろん、問題も・・・。)

今夜も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回も宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


313.『CSI:マイアミ』season4-7みた (^-^)/

2008年09月17日 23時48分50秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~♪
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合いください。

さて・・・今夜の事件ですが、前回と同じく、過去の事件が
ホレイショたちを悩ませます。
今回の事件、舞台をNYへと移し、ホレイショは犯人を
追いかけNYへ!!
そこで、ホレイショはNY・CSIチームと合同捜査を・・・。
結局、この事件の解決編は「NYシリーズ」で、となります。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-7 』
3-2 NYからの使者 #79 "en:Felony Flight"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
マイアミでの女性殺害を告白した連続殺人犯のダリアスが、
NYからマイアミへと護送される。
だが護送中の飛行機は細工により不時着。
偶然通りかかった学生も含め射殺され、ダリアスは車を奪い消える!
そこで、NYのマック・テイラー捜査官がマイアミにやってくることに。


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
車に乗った男女4人がセスナの墜落現場に遭遇。
降りてきた2人の男の内1人は手錠をかけられいました。
1人の男がピストルを発砲!4人は殺害されてしまいます。
現場にやって来たCSIチームのホレイショは、そのセスナが
NYからの犯人護送機で、乗っていたのは連続大量虐殺事件の犯人
ヘンリー・ダリアスだと知り、すぐに行動開始。
ダリアスと手錠をかけられた男は、護送していた警官の拳銃と
4人の若者の乗ってきた車を奪い逃走。ダリアスは
有名音楽プロデューサーの妻リディア・ジョンソン射殺事件の
遺体を埋めた場所を特定する為、NYから移送されてきました。
セスナを検分した結果、事故はどうやらダリアスが故意に起こしたようです。
ダリアスの供述を録画した様子を見ていたカリーとウルフは
彼の言葉から、リディアの埋葬のヒントを見つけ、シャベルを発見。
シャベルからはリディアの血液とデイド群の泥炭土が検出されます。
一方、車で逃げていたもう一人の囚人が捕まり、ダリアスが大学の女子寮
を襲撃したことを知った警察は、寮で変わり果てた女子大生たちの
姿を発見。また、犯人の襲撃を何とかかわし、生き残った学生から
「犯人はアレクサ・エンデェコットを探していた」と今回の目的を得ます。
丁度、この情報を入手した時、テイラーがNYから到着。
2人はアレクサが訪れている乗馬クラブへと向かいましたが~
ちょっと遅すぎたようです。アレクサはダリアスに拉致され
ダリアスの獄中での文通相手の手引きにより、NYへ!
ホレイショはテイラーと共にNYへと向かいます。
(⇒「CSI:NY season2」エピソード7へと続く)

ダリアスの行方を追う一方で、チームはリディア殺害事件の
洗い直しを開始しました。
リディアの息子アダムは、事件当時、現場に居合わせていたことから
ホレイショは彼から「音楽が煩かったこと、犯人は助手席に居て
ポニーテールをしていた」ことを聞きだしました。
もう一度、リディア殺害の現場となった彼女の車を検分した結果
新たな証拠、CDを押収。自主制作のCDの制作者ブライアンに話を
聞きに行ったところ、自分の音楽を有名プロデューサーに売り込むため
ある男を雇ったことを自白しました。事件当日は偶然、車を妻と取り替えて
いたジョンソン・・・どうやら、妻リディアは夫と間違われ、
襲撃されたのでは?という新たな推理が浮かんで来ました。
一方、途中、ダリアスはリディア・ジョンソンの埋葬場所を約束通り
ホレイショらに残していきました。
デイド群の湿地帯の泥炭地のあるポイント・・・そこからリディアの遺体が
発見されます。
遺体が所持していた名刺からブライアンの指紋が検出され
彼から、ロージーという男を雇ったこと、ロージーから事件当時
「うっかり、撃ってしまった」と連絡があったことを聞き出します。

ダリアスを追いかけ2人はNYへ・・・
ダリアスは文通相手の女性に「間違いを正しに行く」と
言い残しています。事件の舞台はNYへと移りました。

【今夜のツボ】
・NY・CSIチーフ、マック・テイラー登場!
・ホレイショ、テイラーと共にNYへ。
・ホレイショ、アダムと約束をかわす。

オープニング、私の大好きなマドンナの「HUNG UP」でスタート!
(因みに、NYでも同じ曲で始まります)
今夜の事件、元々はNYでの事件からの絡みで起きた事件。
今回終盤でダリアスに拉致されたのは、有名な大富豪の娘。
「身代金目的か?」と思われがちですが・・・いえいえ、実は
そうではありませんでした。
(この先は、「CSI:NYseason2」で。)
しかし・・・たった4時間でマイアミからNYへ行けるんですねぇ?
ダリアスが“お金持ちの文通相手”からレンタルしたのが
自家用ジェットだったから、可能だったのかもしれませんが・・・。
今夜のエピは、この事件の“さわり部分”であり
メインは「CSI:NY」であるといっても過言ではありません。
因みに~ ちゃーんと、ホレイショはNYでも彼らしい動きを見せ
大活躍し、アダムくんとの約束を果たしました。
どうしてマイアミまでダリアスはウソをついてでも、
来なければならなかったのか?
「間違いを正す」とはどんな意味?
ダリアスとアレクサの関係は?
全ては「NY」で明らかになります!

今夜も「CSI:マイアミseason3」をUPしました。
次回も宜しくお願い致します。




人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 




312.『CSI:マイアミ』season4-6みた (^-^)/

2008年09月16日 23時46分15秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~♪
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合いください。

さて~、今夜の事件ですが・・・えっ!?ホレイショが
第一容疑者に!!しかも、今回の被害者は彼の恋人ですって?
ホレイショファンにとっては二重の驚き。
イエリーナとさよならしたホレイショ・・・そのあと、彼が
事件で出合ったのが今回の彼女だったようです。
自分が事件の容疑者・・・しかも、被害者が自分の恋人!
さぞ、ホレイショにとってはダメージが大きい事件だろうと
思われますが~そこは、彼のチームの力の見せ所!
皆ホレイショの為に頑張っています。
でも、いつものホレイショの活躍は今回、あまり見ることが出来ません。
なんたって・・・第一容疑者、ですから。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』



『CSI;マイアミ season4-6 』
3-1 容疑者ホレイショ・ケイン #78 "Under Suspicion"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
車が橋から転落した。
車に乗っていた女性2人は無事だったが、捜索の過程で、
ホレイショが好意を抱いていたレイチェルの遺体が見つかる。
彼女に最後に会ったホレイショは第一容疑者となり、
次々と不利な証拠が出て…。


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
若い女性2人がドライブ中に突然のタイヤのパンクで、高架橋から
車ごと落下!奇跡的に2人共助かりましたが・・・
車を川から引き上げた際に、見知らぬ女性の遺体があがりました。
現場で遺体の引き上げを見守っていたホレイショ・・・と、
彼はその遺体の右手首にある“アザ”を見つけ、彼女が
今、ホレイショと付き合っている恋人のレイチェル・ターナーと判明。
遺体は死後、川に放棄されたものであり、約一日水中に沈められていた
らしいことから、一昨日の夜殺害されたのでは?と考えられました。
ところが、一昨日の夜、彼女と一緒にいたのは、なんとっホレイショ・ケイン!
レイチェルは恋人との夕食を楽しんだ後、殺害されたと思われます。
今回の「第一容疑者」はCSIのチーフ、ホレイショとなりました。
レイチェルとは最近知り合ったばかり、トラブル・他の容疑者の心当たり
は無し。昨日はトリップと飲んでいてアリバイは完璧。一昨日は
彼女から夕食に誘われた・・・トリップ刑事からの取調べを受けたホレイショは
その場で、バッジとピストルを手渡しました。
検視局、アレックスから「死因は失血死。腕に防御層、腹部に多数
刺された跡」と伝えられたホレイショ。
同じ頃、彼女の自宅にはウルフとカリーが到着し現場検証を開始。
押し入った形跡は無し。テーブルの上には一昨日のホレイショとの
晩餐の跡がそのままになっており、ホレイショの使用したワイングラス
が無くなっていました。テーブルには血痕が残っており、後にそれは
ホレイショのものと判明。しかし、ホレイショは傷はありません。
また、再検証の結果、その血液から輸血に使う成分が出たことで
犯人はホレイショの貯血した血液を現場にわざと残し彼に容疑を
かけようとしたとわかりました。
NYに勤務したとき、ある事件で負傷した際、何者かが彼の血液を
保存していたことで、ホレイショは過去の事件が
“自分を追いかけて来た”と確信します。
ラボではデルコが川に突っ込んだ車の検証を・・・結果、道路に何者かが
スパイクを置き、わざと起こしたものだと判明。
どうやら事故の犯人とレイチェル殺害の犯人は同一人物で
彼女の遺体を見つけさせるために起こした事故だったようです。
事故現場に残されたホイルベースの跡から、犯人はホレイショと同じ
ハマーを乗っていたことが分かり、レンタカーに搭載されていたGPSから
現在位置が判明。そこは、過去の事件の被害者の遺族の住んでいる住宅地
でしたが、犯人は逃走した後でした。
一方、ホレイショのデスクにおかれていたファイルからは臓器保存液が
検出されたことから、ファイルがホレイショのデスクに置かれた経緯が
判明し、容疑者の居場所が浮かび上がって来ました。
建設中の高層マンションの一室。ホレイショは単身乗り込み、犯人と会話
を交わしますが・・・あとちょっとの所で真犯人ウォルター・レイズは逃走。
現場にはおびただしい血だまり。それらはレイチェルのものと判明し
レイチェルの殺害現場がその建設現場だと確定されましたが、不味いことに
こんかいの“第一容疑者がホレイショ”という噂を聞きつけた
内部監査官リックに突かれることに。
現場にはレイチェルの血で付けられたホレイショの指紋。
しかしこれもレイズの罠だということはチームのメンバーにはわかっています。
カリーは未解決事件からもレズデンが関与していた案件をみつけましたが
どうしても、これと言う決め手が出てきません。
ホレイショは収監されてしまいました。
そこへ、レイズが現場から逃走した際に使用したダストシュートから、
犯人の指紋と、犯人が残したと思われるプロセッサーの一部が検出されました。
“レズデンの仕事は、セキュリティシステムの設置!”
決め手は、ホレイショがレズデンと格闘した際にホレイショの掌に
ついたレズデンの血痕でした!見事、レズデンの身柄を拘束した
ホレイショとウルフ・・・しかし、レズデンは証拠不十分で釈放されてしまいました。

【今夜のツボ】
・ホレイショ、第一容疑者となる!
・ホレイショに新たな恋人!!?
・イエリーナ、刑事を辞職していた。
・デルコの小切手は不渡り!?
・ホレイショ、犯人にまんまとやられ、リックに逮捕される。
・デルコ、怪しい男から“怪しいブツ”を購入!?

今回、ホレイショの居ない捜査でメンバーは皆頑張りました!!
でも、ラストがどーしても納得できません(怒)。
前seasonでホレイショが担当したある女性の殺人事件。
その時、容疑者として調べ上げた判事のホレイショへの
“復讐心”でレズデンを無罪放免に。
イイのかい?それで・・・・。
今回の犯行を立証するのが難しいからと、未解決事件での
レズデンの関与を示す証拠を提出したのにも関わらず
彼はそれを却下!
このあと、レズデンの事件が起ったとき、この判事殿は
どーするんでしょうかね?
ところで、今夜の事件…数話前、ホレイショのデスクの上に
何者かが過去の事件のファイルを置いて立ち去ったということがありましたが・・・
どうやら、あの出来事が今回の事件と繋がっているようです。
今夜の事件はホレイショがNY時代に関わった“いわくつき”の案件。
今回の事件で一度は逮捕したものの、釈放になった犯人・・・
きっと、また何かやらかし、今回の事件がまたまた浮上~ということになりそう。
因みに、次の第7話もホレイショの過去の事件と関係ありの案件。
お話はどんどんころがり~NY・CSIチームとの合同捜査にまで発展。
事件の結末としては“マイアミ”ではなく“NY”シリーズで
となりますので、NYシリーズも見なければっ!>気になる。
ところで、今回、ホレイショに恋人がいたことが発覚しました。
前seasonラスト、イエリーナは生きていた夫と息子と共に
行方をくらまします。
実はイエリーナはあの時、警察を辞職していたことが今回の
トリップ刑事とホレイショの会話で発覚。
このあとのいずれかの事件で、もしかしてもしかしたら~
イエリーナが出てくるかも知れませんが・・・でも、刑事を辞めたとなると
1回こっきりのゲストとしての出演になりそうですね。

今夜も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回もお付き合いヨロシクお願いいたします。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



311.『CSI:マイアミ』season4-5みた (^-^)/

2008年09月15日 23時39分47秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜も『CSI:マイアミseason4』でお付き合いください。

さて~今夜のエピソード、ちょっとかわったカタチで
見せてくれています。
1つの事件をカリー、ウルフ、デルコ・・・三者三様での捜査。
結果も三者三様!?
「自分の出した結果が正解!」と主張する3人。
容疑者3人の“事情”が途中で上手く絡み合う様も見ていて面白いです。
今回も、ホレイショは出番少な目・・・
ホレイショファンとしては、ちょっと物足りないかも!?


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-5 』
2-3 ペントハウススイートの情事 #77 "Three-Way"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
グラシアナ・ホテルの植え込みで、プール係のアルマンドの遺体が発見された。
頭部に鈍器損傷があり、それが死因と思われた。
被害者がペントハウススイートのカードキーを所持していたことから、
そこに宿泊していた三人の主婦、べス、フェリシア、イベットが
被疑者として浮上する。
彼女たちは夫を家に残して「妻の週末」を楽しむためにマイアミへ来ていた。
捜査の結果、カリーはべスを、デルコはフェリシアを、
ウルフはイベットをそれぞれ犯人と断定した・・・。


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
5つ星グラシアナホテルの敷地内で、ホテルのプール係
アルマンドが他殺体で発見されました。
状態から、殺害現場は別で亡くなってからそこに遺棄されたと思われます。
頭部には鈍器損傷。髪の毛の無数の繊維。
胸ポケットからはホテルの最上階のペントハウスのカードキーが出てきました。
カリー、ウルフ、デルコは早速、“殺害現場”を断定する為
ペントハウスへと向かいます。
部屋を借りていたのは“妻の週末”を楽しむため滞在中の3人の主婦。
アルマンドとは面識があるようです。
リビングに血痕。浴室には多量の血液を拭き取った跡。
寝室の1つからは使用済み避妊具と血痕が検出されます。

今回のカリーは~浴室を担当。
ある筈の多量のタオルが無くなっており、タオルかけが根元から
無くなっていて、床一面には多量の血液を拭った跡・・・。
偶然、掃除係のカートの中から、凶器であるタオルかけと浴室の
血痕を拭き取ったと思われるタオルの山を発見!
(皆より、一歩リードかっ?)
タオルかけからは被害者の血液と毛髪が・・・
タオルからはベスの毛髪が発見され、カリーは彼女を呼び出し
話を聞くことに。
「アルマンドは私をつけて来て、私たちは関係を持とうとしたけれど
 彼は、男として機能しなくて結局途中で断念」
浴室にてベスはアルマンドから「ソソられない」と言われてしまい
頭に血がのぼったベスは、手近にあったタオルかけでアルマンドを殴打。
血だらけになって倒れている彼を見て、ベスは部屋を飛び出しました。
“正当防衛”を主張するベスでしたが、カリーは
「一度なら正当防衛、それ以上なら殺人未遂」と彼女に話します。
自白調書をとり事件を解決した!と、デルコに話すカリー。
しかし「オレの捜査では違う」と反対を・・・。

少し時間を戻し、現場でデルコは~ベスの寝室を担当。
ベッドボードの淵には頭部を撃ちつけたと思われる痕跡と血痕。
ベッドの下からは、男女関係があった事を示す
使用済みの避妊具が3つ出てきます。
その寝室はフェリシアのもので、中の体液はアルマンドのもの。
外側の粘膜組織はフェリシアのものでした。
デルコは早く帰りたいと申し出ていたフェリシアと彼女を迎えに
きていた夫スティーブンに“待った”をかけ、
署で彼女の話を聞くことにしました。彼女の供述によると~
部屋に戻って来たフェリシア。部屋の中に居たのはアルマンド。
ベスの姿は無く、彼は氷嚢で頭を冷やしていました。
2人はすぐに寝室へ・・・事の最中アルマンドは勢いあまり頭を
ベッドボードへぶつけました。
「まさか頭をぶつけたなんて・・・反省してる」と
フェリシアは全てを認めました。
面会室を出たところでデルコはカリーとばったり出くわし
彼女が事件を解決したと言うと、それを否定。
そこへ「2人とも、違うな。犯人は別にいる」と現れたのはウルフでした。

またまた少し時間を戻して、デルコとカリーが寝室と浴室の検分を
行っていた頃、ウルフは~
部屋の前で血痕を発見し、非常階段の踊り場へと向かっていました。
踊り場から階下を見下ろしたウルフは、途中の踊り場に
被害者が落ちたとき付いたと思われる血痕を発見。
また、その血痕には何者かの靴跡、踊り場にはコンタクトが1つ
落ちていました。
血痕に付けられていた靴跡は、ホテルの総支配人
クレイグ・シーボーンのそれと一致。
「“死体を片付けて欲しい”という連絡で部屋に入ってみると
 遺体は無く、血痕があり、凶器のタオルかけと血痕を拭き取った
 タオルを、掃除のカートへ放り込み、部屋を出ると
 非常階段で倒れているアルマンドを発見し、彼を自分の車の
 トランクへ放り込んだ。でも彼はまだ生きていて、自分の足で
 駐車場から立ち去った」
というのがシーボーンの供述。
コンタクトはイベットのものと断定され、ウルフも他の2人同様
イベットを呼び出し、尋問を始めます。
シーボーンからはもう一つ、ある事実の供述をされていたウルフ。
車から立ち去るときシーボーンは彼から指輪を受け取っていました。
その指輪もイベットのもの・・・・。イベットは
「事件の前、アルマンドと彼の更衣室で楽しみ、そのあと
 結婚指輪が無くなっていることに気が付き、彼を問い詰めに
 行き、最上階の非常階段でもみ合いになり、誤って彼を突き落とした。」
と供述。得意満面で部屋を出たところ、言い合っているカリーとデルコに
遭遇したウルフは、彼らの主張に参戦しました。

結局、3人が3人とも「自分の捜査結果が真実であり真犯人である」
と、譲りません。
3人が言い争っているのを見かねて、アドバイスに入ったのはホレイショでした。
彼が持ってきたのは死亡検案書・・・それによると、アルマンドの死因は
“頚椎骨折”。彼は何者かに“首の骨を折られて”殺害されていました。
また、彼の毛髪から検出された無数の繊維から、彼の本当の殺害場所が
ホテルの地下のランドリーだと分かり、現場に残されていた掌紋から
浮かび上がったのはフェリシアの夫スティーブン!
彼はイベットと長い間不倫をし、今回イベットがアルマンドと関係を
持ったことを知り逆上。
駐車場でふらついているアルマンドを地下のランドリーへと連れてくると
首の骨を折り、敷地の植え込みへ遺体を遺棄したことを認めました。
決め手はフロントグラスに付着していた雨に降られた跡、でした。
最後は3人の女性の“本音”のぶちまけ合いで終りになりました。

【今夜のツボ】
・アレックス、TVレポーター・エリカにキレる。
・ウルフ、デルコ、カリー、今回は“自分の捜査”優先か?
 非協力的な3人は、ラボで言い合いに!
・ホレイショ、本部長に呼ばれる。
・デルコ、最後に予備キットをつかって「綿棒・証拠袋・懐中電灯の電池」
 を補充しておらず、カリーにお小言を言われる。
・デルコとウルフ、相変わらず“仲良く”はなさそう・・・?
・ウルフは警察の中でも“TVに堂々と出演した捜査官”として有名らしい。
・ウルフ、エリカにテープレコーダー代として
 500ドル請求される!(「エピ1」のテープレコーダー木っ端微塵より)

今夜の事件は、女の友情<男 という“真実”を浮き彫りにしたエピでした。
真犯人、被害者とも男・・・ですが、本当に怖いのはそれに関わっていた
女3人!! 男が入ると女は豹変するものです。
それを頭のスミにでも置いていれば、カリー、デルコ、ウルフの
言い争いもなかったのかも?(笑)
今回のエピソードは、これまでと趣を変えた物語でした。
何よりっ あんなにチームワーク良かったホレイショ組が
分裂し、“我先に!”と各々が独自捜査を繰り広げ、挙句
結果を巡って言い争うなんて~・・・・
途中、ホレイショに本部長からお呼び出しがかかり
「上層部がホレイショのチームの力を疑っている。
 今回の事件、彼らに全て任せ、実力を結果として
 出しておいた方が良い」と言われ、ホレイショはそれに賛同。
殆ど事件には関わらず、メンバーへまかせきりとなっていました。
しかし、彼らがラボで言い争いを始めちゃったから~
そうも行かなくなり、結局彼は一番大事な“解剖所見”を
彼らに突きつけました。
本当なら、解剖所見を元に捜査の方向性を決めるべき段階に
居たカリー、デルコ、ウルフ。
それを蔑ろにし、仲違いしてしまった為、もっと早く
事件の真相と真犯人に辿り着ける筈が・・・。
もともとあまりにこやかではないホレイショですが、
今回は更に「ムッ」とした顔をし、部下に検案書を渡す彼が
忘れられません。
本部長がチラリと漏らしていましたが・・・このあと、どうやら
ホレイショのチームのことを探りに内部調査が動くようです。
さて、今回の一件が響かなければ良いのですがねー。

今回も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回もお付き合いヨロシクお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


305.『CSI:マイアミ』season4-4みた (^-^)/

2008年09月11日 21時50分56秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜も「CSI:マイアミ」でお付き合いください。

さて・・・今回の事件は、ホレイショの“刑事のカン”が
冴えてます。
何時もより、出てる場面は少な目なんですがね~
さすがっホレイショ・ケイン!
要所要所、ここぞっ!という場面にて、事件のキーとなる
ヒントを出しています。
彼のモットーとする“悪を憎んで人を憎まず”なエピソードです。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』



『CSI;マイアミ season4-4 』
2-2 獄中48時間の真実 #76 "48Hours To Life"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
パトリス・ボランドという女性が、自分のヨットの中で射殺された。
逃げる青年、トビーをCSIが逮捕する。
トビーの服は被害者の血にまみれ、ヨットから出てくる姿も目撃されていた。
強硬な取調べの末トビーは自白し、公判を待つ間拘置所に入れられる。
パトリスは肩の付近を撃たれて、遺体の周りは血だまりになっていた。
残った手形などから、被害者が殺害されてしばらく経ってから
トビーが血だまりに滑ったことが分かり、ホレイショは
他に真犯人がいる疑いを持つ。
しかし、罪状認否が行われるために残された時間は48時間―――。


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
今夜は、何やら騒々しい場面よりスタート!
ヘリが飛び、パトカーが何台も出動し、私服刑事達が
マリーナを捜索しています。
と・・・(このシリーズではおなじみの)トリップ刑事が、
茂みに隠れている黒人の青年を発見。
難なく彼は身柄を拘束されました。
容疑者トビーの着衣には多量の血痕。
彼が仕事をしていたマリーナに停泊しているクルーザーの船室では
クルーザーの持ち主であるパトリスが射殺されていました。
船内のあちこちには血痕。パトリスが倒れ、そばに溜まった血溜まりには
靴が滑った跡と血で残された指紋。
血痕はすでに固まりつつあり、事件が起こってから時間が経っている
ことがわかります。
ホレイショらが現場検証をしている最中、青年が自白したという
報せが入ってきますが、ホレイショは血液の固まり具合と
青年が捕まった時間との差に違和感を感じます。
署ではトビーの留置の手続きが始まっていました。
彼は早速、彼と同じように護送される男たちの一人ダレルに
目を付けられてしまいます。
イジメや暴行を受け、ケガや心に傷を付けられていくトビー・・・。
一報、ホレイショらは“真実”を求めトビー以外の容疑者を調べ始めます。
まず彼らがあたったのは、パトリスと離婚調停中の夫ポランド氏。
彼は“男性の恋人”が出来、妻から離婚申し立てをされていました。
事件の凶器となった銃の持ち主でしたが、発射残渣は検出されませんでした。
また、ポランドのPCの中からはラブレターが発見されその筆跡から、
拘留中のトビーが書いたものであることが証明されます。
トビーとパトリスは恋人であることが判明。
更にポランドの証言から、パトリスがクルーザーを売りに出していた
と聞いたデルコとウルフは、パトリスが最後に会ったと思われる人物を
割り出すことに成功。
クルーザーを買う為に試乗に来ていたのはスティーブとジーナ。
船室に残されたグラスから2人のDNAが検出されました。
始めから2人はパトリスを殺害し、死体を海に捨てクルーザーを
奪うつもりで乗船したのでした。
しかし、船室にいたスティーブは偶然銃を見つけ、彼女を射殺。
決め手は第2の事件で偶然見つかったトビーのスニーカーの
靴底に嵌っていた薬莢についたスティーブの指紋でした。
しかしその後、事件は思わぬ展開に・・・ポランドのリストバンドに
付着していたのがパトリスの血痕だと証明され、彼は犯行を自供しました。
一方、拘置所では囚人達が暴動を起こしました。
騒動が終息した時、ダレルが刺殺体で見つかります。
側にはトビー。床には凶器となった手作りのナイフ。
ホレイショはダレルがトビーのスニーカーを履いていたことから
トビーとダレルの関係を推測し、彼から話しを聞き出しました。
「酷いことをされていた、このままされるままになるくらいなら
 殺した方が良いと思った」
カリーとウルフがダレルの監房を検分した結果、暴動が起きた時
騒動に紛れダレルがトビーを襲い、その時、トビーが自分を守る為に
ダレルを刺したことが判明します。
しかし、彼はそれを否定し殺人だと言い張ります。
“ダレルに毎日されていたことを言うくらいなら、
 殺人で起訴された方が良い”
トビーは決着をつけるためにダレルを殺害・・・ホレイショは
彼の“正当防衛”を立証しました。

【今夜のツボ】
・カリー、新しい銃器ラボの担当官ジムにイラっとする。

ホレイショの“カン”が大アタリ。
冒頭にも書きましたが、今回のエピ、あまり
ホレイショの露出はありません。
でも、最後までトビーを信じ、それを証明したこと。
自分は捜査の最前線には出ず、全て部下を上手く動かし
それを成し遂げたこと。
「CSI」シリーズの中のチーフの中では、割と
自分で現場に入り、自分の考えで動き、自分の手と耳で
事件を捜査するホレイショですが、今回の彼の行動は
“ベガス”のグリッソムのような方法でした。
(部下を上手くまわし、所々でヒントを出していくという方法)

今夜も「CSI:マイアミ」をUPしました。
次回も宜しくお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


304.『CSI:マイアミ』season4-3みた (^-^)/

2008年09月10日 21時47分14秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~~(^-^)/
今夜も『CSI:マイアミseason4』でお付き合い
宜しくお願いいたします。

今回のエピでは、少々気になる案件が持ち上がります。
10年前、NY。ホレイショが担当した事件・・・?
なんで、今頃~・・・。
その時の事件の被害者の遺族であり、証人である人物に
まつわる出来事が、今回の事件の途中ではさまれます。
これは、後日、一つのエピとして取り上げられそうですよ~。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-3 』
2-1 無防備な18才 #75 "Prey"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
ティーナは、友達のサラが行方不明だと警察に通報する。
二人は前夜クラブにおり、ティーナは一人で先に帰ったと証言した。
乗り捨ててあったサラのレンタカーには監視カメラが仕掛けられており、
その映像からブラッドという青年が浮上するが、疑われたブラッドは
彼女のストーカーに追い返されたと話す。
その後、警察犬がサラのバッグを発見、その中には覚せい剤が入っていた。
出所はレンタカーを貸した旅行会社の社長グリフィスで、
かばんも彼が秘書に捨てさせたことが判明したが、彼は容疑を否認する。
サラを口説いていた客の中からクルーザーを持つジェフの名が浮かび、
そして、ティーナが嘘をついていることがわかった・・・。

<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
朝、警察に女性捜索の一報が入ります。
行方が分からなくなっているのは、ジョージアから修学旅行でやって来ていた
高校生、サラ・ジェニングス。彼女らは、今日バハマへと向かう予定でした。
昨晩からクラブで遊び、途中居なくなったと証言するのはサラの友人で
彼女自身もクラブに行き夜遊びをしていたティーナ。
彼女の両親はこの知らせを聞きつけ、コチラへ向かっている最中。
ティーナは友人を心配し、あたりを捜索・・・サラが乗っていたレンタカー
を見つけたものの、後部座席に血痕があり不安になって通報を・・・。
車の側には滴下血痕と吐瀉物。バックミラーには盗撮カメラ。
トランクには映像をモニタリングし送信する装備が搭載されていました。
また車のガラスには外から付けられた掌紋。
ホレイショらはまず、車を登録している旅行代理店へと向かいました。
対応に出てきたのは経営者グリフィス。
監視カメラのことをたずねましたが、知らないの一点張り。
ラボではカリーとウルフが、当夜の盗撮された映像を検証していました。
後部座席でいちゃつく泥酔したサラと謎の男。突然怒り出した男が
彼女を連れて外へ・・・。
程なく、謎の男の正体は、クラブでサラをナンパしたブラッドと判明。
車内の血痕はブラッドのもので、昨晩、サラとイチャついていたとき
外で男が騒ぎ、それに驚いたサラが暴れ、鼻をぶつけた時に出た鼻血と証言。
車についていた掌紋とブラッドのそれは不一致。
そこへ被害者のものと思われるバッグが近くの道路脇で発見されました。
通報したのはジョギング中の女性・・・サラと同じ背格好の女性が
捨てていたと証言しました。
バッグの中には、白い錠剤。クスリは旅行会社グリフィスが渡していたもの。
また、グリフィスの秘書が今朝、サラのバッグを捨てたことを認めます。
「クラブでバッグを見つけ、かかわりになりたくなかったから捨てさせた」
とグリフィスは、証拠隠滅を自白。
バッグの外側に付着していたシミから、サラが昨晩クラブで親しくしていた
人物が割れました。分析した結果から現時点では市場に出回っていない
カクテル「レッド・バイ・ユー」・・・それを一手に販売している女性バレリー。
口コミで広めてもらう為、新製品をサラに試飲してもらっていたと証言。
更に、昨晩サラをしつこく口説いていた男性たちのリスト作成に協力を・・・。
彼女の協力により、昨晩サラを自分の所有するクルーザーに誘っていた
ジェフという人物に繋がり、ホレイショはマリーナへ。
ジェフの身柄を確保したホレイショらの前に現れたのは、ジェフに怒り
詰め寄る、サラの父親!彼の証言から友人ティーナのウソがばれました。
ティーナの着衣から検出された砂が決め手となり、サラの遺体が
近くの公園の砂場の脇から見つかりました。
着衣は乱れ、ブラウスのボタンは掛け違い、体は濡れていました。
死因は絞殺。体のあちこちから検出されたのは変わった成分が含まれる水滴。
別室ではウルフのネットオタクな知り合いが、ウルフと監視カメラの
映像の行方を辿っていました。と・・・ジョージア州のサーバーが映像の
送り先だと判明。更に、今現在の送り先はマイアミのとあるホテル。
そこはサラの両親が宿泊しているホテルでした。
両親を呼び出し話しを聞いたウルフ。
母親は「彼は出張先から来て、私と合流した」と父親のことを話しましたが
ウルフが検証したところ、彼は数日前からマイアミに滞在していたことが判明。
掌紋は父親と一致。サラを観察し、ストーカーしていたのは父親でした。
同じ頃、サラの体内から検出されたDNAがジェフの友人トーマスと一致
しましたが、彼女のボタンからはジェフの指紋が検出されました。
ジェフは遺体を見つけたとき、服が乱れていて「かわいそうだった」から
直しただけと証言。
決め手はサラの体中から検出された変わった成分を含む水でした。
水の正体は、時間がくると散水するスプリンクラーでした。
同じものがトーマスの着衣からも検出され、サラを絞殺したのは
トーマスと断定されました。

事件の途中、ホレイショに動きが!
以前、彼が関わったある事件・・・その事件のファイルが何故か
ホレイショのデスクの上に!?
誰が何のために?ナニカの警告か?
ファイルを見つけたのは未解決事件担当のナタリア・・・彼女から
ファイルを受け取り「私のデスクに置いておいてくれ、私が処理する」
と言うと、携帯でどこかへ連絡を・・・。
対象者はジェニファー・ウィルソン。
被害者で証人である彼女の命が狙われることをホレイショは
予知していたフシがあります。
また、この様子から“タダごとではない”と感じられます。
ホレイショは顔馴染みの制服警官に、ある人物の警護に当ってくれる
よう頼んでいます。
さて~ この一件が、このあとどう転ぶんでしょうか?

【今夜のツボ】
・ホレイショ、昔の事件が“浮上”し、珍しく慌てる。
・ホレイショ、夜通し見張りに立つ。

今回、事件そのものより私が気になったのは
途中、ホレイショが顔色を変えた過去の未解決事件!
10年前、NY。当時9歳の少女が両親を殺害されたと言う事件・・・らしいです。
何故、今頃になってファイルがデスクの上に?
誰かによる、何かの暗示?
CSIお目付け役のリックが途中でホレイショにクギを刺していますが
「諸費用は私の給料から引いてくれ」と言っています。
制服警官に夕方からの警護を頼んだホレイショ・・・
最終シーンでは、その警官に代わってホレイショ自身が
見張りに立つという場面が!
それほど、ホレイショにとっては忘れ難い重要な事件だということ
なんでしょうね。
これは~ このあと、この事件についてのエピソードがありますねぇー。
更に勘繰るならば、事件の舞台がNY!!
これはっっ NYのCSIと合同なるかっ!!?と
要らぬ想像をしてしまいます。(笑)
(個人事的には、NYよりベガスとの合同捜査をもう一度っ見たいところ。)
この一件のインパクトが強かった為、本来の事件が
薄っぺらに見えちゃいましたよ~。^^;

今回も「CSI:マイアミseason4」をUPしました。
次回もお付き合いヨロシクお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



303.『CSI:マイアミ』season4-2みた (^-^)/

2008年09月09日 21時43分59秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜も『CSI:マイアミseason4』でお付き合い
宜しくお願い致します。

さて、前回はリニューアルしたラボの様子や
担当捜査官の様子、新たなキャラの登場
なんかがありました。
いつもですが、NEWseasonになると
その第1回目って、変化している部分を見るのが楽しいですね。
それも一段落・・・(?)今夜より通常エピとなるようです。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI;マイアミ season4-2 』
1-2 海に散った家族 #74 "Blood In The Water"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
ケンとローラ、ジェリーとルークのギャノン一家が乗るヨットで火災が起きた。
逃げようとするが船が座礁して身動きが取れない。
娘のジェリーがサメの泳ぐ海へ飛び込み、兄のルークが
助けるために後を追った。海は赤く染まったが2人の遺体は上がらなかった。
火災が起きた時に近くを海難救助船が通りかかったが、
その救助をケンが拒否したことが判明した。
彼は救助船に多額の報酬をむしり取られることを懸念したからだと証言する。
その後、海から若い男性の遺体が上がり、
兄のルークかと思われたが別人だった。
遺体の火傷から、ギャノン家のボートに乗っていたことが証明され、
そして、死んだと思われていた兄のルークが現れる・・・。

<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
マイアミ沖でクルーザーが炎上!
船上には4人の人間。両親と息子、娘が居ました。
炎の勢いが増し、それを恐れた娘は海へと飛び込みました。
しかし、その海域はサメの生息地。彼女はサメにより
海中へ引きずり込まれてしまいます。
妹を助けに兄が次に飛び込みましたが~彼も姿を見せませんでした。

通報を聞き、警察とCSIが港へやってきました。
ギャノンファミリーは父ケンと母ローラと2人の子供たちと
4人で週末、クルージングに出ていて、突然の出火に遭いました。
船は浅瀬に乗り上げてしまい、動きません。
サメに襲われた娘ジュリー派絶望的。また彼女を救う為海に飛び込み
いまだ遺体があがっていない兄ルークも生存の確率は低いと思われました。
デルコの現場検証で、航路の安全を示す海上の標識である“ブイ”が
何者かの手により移動していたことが判明。
また、船内の火災はルークが吸引していたマリファナの吸引器に
水ではなく油が入っていて、ルークが吸引するため火をつけた
途端発火し、ビックリした拍子に取り落とし、
火災になったことが判明しました。
ブイの移動については、火災時現場海上に救助船ヘレンB号が居た事と
その船長レックス・ホービーの話しぶりで、彼がブイを動かし、
走行不可能な海路で挫傷するクルーザーを待ち伏せしていたと考えられます。
一方、海流の速さを計算しルークの捜索に出ていたデルコが
一体の男性の遺体を発見・・・しかしそれはルークではなく、ジュリーの
彼氏デーモンでした。デーモンの死因は、射殺。
体全体に火傷のあとがあることから、彼は殺されてから
ギャノン家のクルーザーに乗せられていたことが分かりました。
また、彼が泊り込みでアルバイトをしていたエライアス家に立ち寄った
カリーは、デーモンが殺害された場所を特定。
またエライアス氏から自宅に会った筈の1000万$分の金塊が無くなっている
ことを申告されたチームは、救助船ヘレンB号を捜索し、それらを見つけました。
「持ち主から権利を譲渡された」と言い切るホービー。
そう主張するホービーに「助けてくれたお礼に僕が渡した」と
助け舟を出したのは、今でも引き続き捜索が続いているルークでした。
ホレイショはこの一件で今回の火災事件と金塊盗難事件、デーモン射殺事件
が1つに繋がっていることを確信します。
一方、エライアスの娘ティアとルークが付き合っていたこと、
ティアはルークとジュリーが男女として“親しい”関係だと
知ってから分かれたこと、ルークの吸引器に細工したのは自分だと
彼女から聞かされたウルフは、ギャノン家の事を調べなおしました。
結果、ルークとジュリーは兄妹ではなく、父ケンとも親子ではないこと、
更に、子供2人は小さな詐欺の前歴があり、ケンには結婚詐欺の
前科があったことがわかりました。
また、数年前のローラの夫の事故死もケンの仕業であったことが
証明されました。
現場に残っていた薬莢からルークのDNAが見つかり、全ての事件は
解決となりました。

【今夜のツボ】
・カリーとウルフ、危険な現場=沈みかかった船 での作業に
 おっかなびっくり。
・カリー、銃器能力テストの受験を忘れていてちょっと慌てる。
・銃器ラボの新しい担当官は“仕事のデキはイマイチ”のジム。

今回の最後のホレイショの表情がツボ♪でした( ̄ー ̄)ニヤリ
一人ぼっちになってしまったローラに「だれでも家族が欲しい」
と話すホレイショ。
前回の“悩める男”とは違う、魅力を見せてくれています。
ところでっ 今回、初登場となった新しい銃器ラボの担当者ジム。
全然仕事する気ナシっぽいんですケド・・・。>大丈夫か?
そのくせ、カリーが顔をだしたら思い切り煙たがり
指摘を受けると弁明する。
いかにも、仕事がデキない男っぽい。
反対に、仕事に真っ直ぐ向き合うカリー。
チョイチョイ、この先もジムに煙たがられながらも
ラボに入り浸りそうな気が・・・。 (; ̄ー ̄)
このあと、カリーに災難が降りかかってこなければ良いんですがね・・・。

今夜も「CSI:マイアミseason4」をUPしました。
次回も宜しくお願いいたします。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


302.『CSI:マイアミ』season4-1みた (^-^)/

2008年09月08日 21時37分56秒 | 海外ドラマ-「CSI」

皆様、こんばんは~(^-^)/
今週より平日は『CSI:マイアミ』をUPです。
引き続きの、お付き合いヨロシクお願いいたします。

さて~season3では、スピードルが殉職という
ショッキングな幕開けでした。
また、season中盤からは本格的にウルフがメンバーに加わりました。
最終エピでは、刑事であり、彼らの仲間として事件を捜査してきた
ヘイゲンがカリーの目の前で、彼女のラボで自分の頭を
銃で撃ちぬき自殺という場面もあり、カリーはこのあと
銃器ラボから撤退(という設定で今回のseasonはスタートしています)。
また、長年ホレイショが気になっていた弟レイモンドのことも
一段落。これにより、イエリーナへの淡い想いは消滅(!?)。
こうしてみると、season3って「マイアミ」シリーズの中では
一番動きが激しいものだったのかも?

では、season4・・・ 宜しくお願い致します。


製作総指揮:ジェリー・ブラッカイマー
      キャロル・メンデルソーン、アン・ドナヒュー、
      アンソニー・E・ズイカー、サム・ストランジス
プロデューサー: ジョー・チャペル
主題歌:The Who“Won’t Get Fooled Again”
出演
ホレイショ・ケイン:デヴィッド・カルーソ
カリー・デューケン:エミリー・プロクター
エリック・デルコ:アダム・ロドリゲス
ライアン・ウルフ:ジョナサン・トーゴ
アレックス・ウッズ:カンディ・アレキサンダー
イリーナ・サラス:ソフィア・ミロス


『CSI:マイアミ』 オフィシャルサイト


『CSI:マイアミ』 AXN公式サイト


『CSI:科学捜査班』 公式サイト


WOWOW 『CSI:科学捜査班』 公式ページ


CBS公式サイト 『CBS.com』


『CSI:マイアミseason3-24』(最終エピ)BLOG


『CSI;マイアミ season4-1 』
1-1 新たなる闘い #73 "From the Grave"
<あらすじ>・・・公式サイト、エピソードガイドより
母親の葬儀に訪れた囚人アベルトが、棺から飛び出してきた男に射殺される。
アベルトはマラ・ノーチェというギャングの一員だが、
組織で禁止されている麻薬の売買を行い収監されたため、
仲間の制裁を受けたのだ。
アベルトの母親の遺体は死体安置所に放置されていた。
死因は、頬に手榴弾を押し付けられ脅されたことによる心臓発作と判明し、
彼女の家で発見された手榴弾からラファエルという男の指紋が出た。
ギャングは墓地から逃走後リビングストン家に侵入し、
メイドを暴行して車を奪った。
リビングストン家で採取した鉱石のかけらからギャングのアジトを突き止め
ラファエルを逮捕するが、彼はメイドを暴行した犯人ではなかった・・・。


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
墓地の側の教会。ホレイショは、ある事柄について許しを乞うために
懺悔室に入り、枢機卿からの話しを聞いていました。
数年にわたり彼は、この懺悔室を度々訪れ、
神父に同じ問いを繰り返しています。
「本当にあれでよかったのか? あれしか方法はなかったと
 自分では確信しているのに、不安でならない。」
それに対する神父様の答えは何時も同じ
「今君が奪った命より、神は救った命で君を評価される」
お祈りをするホレイショ・・・そこに、銃声が聞こえてきます。

場所を移し、ホレイショの訪れていた教会の側の墓地
そこでは、ある老女の葬式が行われていました。
そこへパトカーに護送されやって来たのは、
マフィアの舎弟で、組織の裏切り者アベルト。
今葬られようとしているのは彼の実の母・・・彼は母の柩へと
近寄りました。突然、柩のふたが開き中から現れたのは
機関銃を乱射する男!!
参列者、護送してきた警官、そしてアベルトは射殺されます。
その騒動を聞きつけて銃撃戦に飛び込んだのはホレイショ。
しかし、犯人は霊柩車に飛び乗り、逃走。
程なく、CSIチームが警察と共に到着し捜査が開始されました。
被害者アベルトの体に彫られた刺青から、彼が“マラノーチェ”という
危険なマフィア一味の一人だったことが分かっています。
今回の襲撃は、マラノーチェがマイアミで活動を開始し
一味のメンバーだったアベルトが勝手にコカインの売買をしたことへの
報復だったと考えられました。
また今回のアベルトの母親の葬儀の資金出資者が彼の元恋人で
大金持ちのお嬢様ミッシェルで、彼女は現在付き合っている
ディアブロという男から今回の資金提供を頼まれたと自供。
一方、ホレイショが現場で発砲し、犯人たちの乗っていった車の
燃料タンクに穴を開けたため、彼らの逃走経路が判明。
早い段階で、犯人達が立ち寄ったと思われるある家へホレイショは向かいます。
その家のリビングストン一家はパニックルームへ入っていて無事。
メイドのセリアは犯人から暴行を受け、流産。
犯人らはこの家の車で逃走。
現場から検出されたマグネシウムで加工された石灰石から
犯人一味のアジトが原発の近くだと分かりました。
そのころラボでは、犯人達が遺棄したアベルトの母の遺体を検死。
どうやら彼女の死は計画されたものであり、今回の犯人一味の
仕業と考えられます。
更に、セリアのお腹の子の父親は、リビングストンで
残されたDNAから彼女を暴行したのは、ディアブロであり
墓地で銃を乱射したのも彼だと判明。
ラボでの分析結果から、マラノーチェのアジトが判明し
チームはSWATと共に乗り込みますが、そこで襲撃されてしまいます。
なんとか無事だったチーム。
アジトの捜索をしていたカリーは、組織が手榴弾等の武器弾薬を
密輸していることと、その手続きをしているのがリビングストーン
であることを突き止めます。
リビングストーンを呼び出し、少し突っつくと組織との関与を認め
荷物が今日到着することを自供しました。
更に、この時“偶然現場に居合わせた”TVクルーの収録テープから、
組織の密輸計画の場所が特定されます。
網を張る警察とCSIチーム、SWATの活躍により、組織のメンバーは
武器密輸の現行犯で逮捕されました。
その頃、セリアが収容された病院、彼女の病室では、ディアブロが
姿を現します。目的はセリアの暗殺。
しかし、それを予知していたホレイショによりその場で射殺。
主犯死亡で、事件は解決します。

【今夜のツボ】
・ホレイショは、数年にわたり、度々懺悔室のお世話になっているらしい。
・ウルフ、ニュースキャスターのエリカにキレる。
・CSIラボ、リニューアル!
 資金援助はDNAラボに赴任した未解決事件担当のナタリア・ボア・ビスタ女史。
・マフィアの隠語“青信号”=暗殺せよ。
・ウルフ、TVリポーターエリカのテープレコーダーを木っ端微塵にする。
・DNAラボ担当、バレイラも復活!
・リック、再登場~ NYへ旅行に行っていた、らしい・・・。

どうやら前seasonから今回まで約一ヶ月の時間が
経っているようですね。
その間、ラボは閉鎖され、全体をリフォーム!
元々キレイな職場だったけれど、更に美しく近代的な
ラボへと進化したみたい。
今回のリニューアルでは、新しいキャラ・ナタリアが登場。
彼女はバレイラが居たDNAラボに着任。
でも未解決事件のみを担当するらしいです。
因みに前回、ミスが見つかり辞職扱いになっていた
バレイラですが~ 復帰していますね。
DNAラボには2人の女性捜査官(しかも2人ともカナリ
強いキャラクター)がつめることになります。
今回のエピの冒頭では、ホレイショの苦悩が描かれていました。
現場に出ると、一触即発!撃たれるか撃つか!という
シーンに何度も遭遇している彼ら。
特に、ホレイショは前seasonで、目の前で部下を射殺されている
こともあり、銃を発砲することへの疑問が心の中に蓄積されて
いるようです。
毎回とは言わないまでも、銃を発砲するたび、彼は
懺悔室で神父様から“許し”を乞うことを繰り返してるのでしょうか?
このエピの最後、彼は自ら着けたディアブロの血をそのままに
再び懺悔室へと向かいました。
カナリ深い傷のようです・・・。

今週より『CSI:マイアミseason4』をスタートしました!
次回のエピソードも宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!