goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに・・・?

映画や国外国内ドラマのことや思った事など… 毎日更新中~♪

299.『孤独の歌声』みちゃった!(^^)!

2008年09月06日 21時03分57秒 | 国内ドラマ
今夜の作品はWOWOWでOAされた
サスペンスもの『孤独の歌声』です。

犯罪ものでWOWOWでSPドラマとしてOAされた
シリーズとしては以前UPしました『犯人に告ぐ』
ありますが~、出来栄え&物語の興味深さは
『犯人に告ぐ』の方がポイント高いです。
どちらも“現代の闇の部分”を取り上げている
作品ではあるのですが・・・よりリアルさを感じるのは
『犯人に告ぐ』だと思います。


2007年 日本 本編117分
監督:歌堂純次
脚本:李正姫
原作:天童荒太(新潮文庫発刊)
音楽:安川午朗
出演
朝山風希:内山理名
芳川潤平:福士誠治
松田隆史:山本太郎
木崎京子:小向美奈子
赤松秀樹:波岡一喜
河原崎:田中健

-あらすじ-
独り暮らしの女性が監禁・惨殺される事件が続発。
刑事・風希は、被害者の1人が通っていたコンビニの
防犯カメラに映った不審な男・松田が犯人ではないかと直感し、
行方を追う。目の前で同僚が強盗に刺された
ミュージシャン志望のコンビニ店員・潤平も、
風希と共に事件を追うことに。
そんな中、風希の隣人の女性が行方不明になる…。


WOWOW『孤独の歌声』 公式サイト


コレより先ネタバレありますので
スクロールにはお気をつけください。
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
ヒロイン風希は女刑事。
彼女が高校生の時、友人ゆりかが殺害され、無残な姿で見つかる
という事件がトラウマとなり、同じように女性が狙われる殺人事件に
敏感になっている風希。
このところ、5件もの連続女性惨殺事件が起っており、盗犯係で
畑違いの風希は、刑事課の殺人事件担当をしている仲間たちの
様子をイライラとしながら見ていました。
そんな時、彼女らが追っていたコンビニ連続強盗事件が発生!
この事件でミュージシャン志望の若者、潤平と知り合いに・・・。
ひょんなことで、事件の時、もう一人居た男の客が
強盗事件に関わっていることを知る風希と潤平は、防犯カメラに写った
男を追いかけ始めました。
そうこうしている内、風希の隣に住む女性・京子が行方不明に!
風希は、上司・河原崎が止めるにも聞かず、事件を独自捜査し始め
コンビニ強盗と関係があることを突き止めました。
コンビニにいた男・松田。
彼は、好みの女性を見つけ、彼女の生活ぶりを調査し、拉致し
自宅に監禁・・・飽きたら、傷つけるだけ傷つけ、山中に埋めていました。
コンビニに居た男を追いかけていた潤平と、京子の行方を追いかけていた
風希が合流し、松田を追い詰めます。

う~~~ん・・・結局、トチ狂った男のワガママな犯行ー
というのが真相でした。
ある意味「王道」ですね・・・。
ところで、犯人も怖いけど~ 潤平くんも怖いですよ。
風希をつけて、彼女の自宅マンションの外で彼女の部屋を
見上げながら、歌詞をテープに吹き込んでる姿なんて・・・
思い切り“怪しい”!
(実際、最初の場面にて、彼とは知らない風希は
 男の影におびえてます)
もしかしたら(一歩間違えたら)潤平くんも、ナニカの犯罪に
手を染めていたかもしれません・・・。
彼の印象が“陰”として写ったのは、潤平くんが纏った暗いオーラと
何か得体の知れないコト(もの)への怒りなのかもしれません。
それらは、イマドキの若い人たちに共通する印象でもあると言えます。
みんながみんなそうだとは言い切れませんが、街やTVのインタビューで
見る彼らは、そんな“陰”のオーラを纏っているようにみえるのです。
このドラマ、唯一のみどころ・・・それは、この“イマドキの世代の
「陰」の部分”を見せているところ!それだけです。

ところで~風希の高校のときの事件。
友人ゆりかが何者かに拉致され、殺害された事件の犯人は??
結局、分からずじまいでしたが~気になります。
今回の事件とは、時代も違うしー犯人が狙った被害者の特徴や
方法も違うのですが・・・でも、過去のあの事件について
もっと触れても良かったんじゃ?と思いました。

今夜は、過去の事件の顛末が最後まで気になった
『孤独の歌声』をご紹介しました。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 




329.『 リ・ジェネシス-Re:Genesisi- 』2 みちゃった (^-^)/♪

2007年10月23日 23時28分15秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~~(^-^)/
今夜もてんこ盛り♪な『Re:Genesis』でお付き合い
ヨロシクお願いいたします。

さて~前回のエピソードではー
・新種のウィルスにより死者続出!
・デイビッドと娘リリスの前に「クローン人間」現る?
・NorBACで主任デビッドの右腕を務めるヒラ、ラボの使用を
 制限される。>仕事にならない・・・。
と、大まかに分けて3つの問題が出て参りました。
今夜は、遂に“患者0”(「キャリア」のこと)が判明!
また、「クローン人間」騒動では展開があります。


2004年~2005年OA カナダ
製作:ジェイミー・ポール・ロック
製作指揮・企画:クリスティナ・ジェニングス
出演
デビッド・サンドストロム:ピーター・アウターブリッジ
リリス・サンドストロム:エレン・ペイジ
キャサリン・モリソン:マキシム・ロイ
カルロス・セラーノ:コンラッド・プラ
メイコ・トラン:メイコ・ニュイエン
ボブ・メルニコフ:ドミトリー・チェボェツスキー
ウェストン・フィールド:グレッグ・ブリッグ
ミック・スローン:マーク・レンダル

~2~code 102 「クローン」
-Story-
ノーバックが謎のウイルスの感染源を特定できないまま、
感染は広がりをみせていく。 トロント行きのバスでは
走行中にウイルスの発症者が発生。
バスは空港近くの倉庫に誘導され乗客も全員隔離されてしまう。
隔離施設で患者それぞれを面接したキャロラインは、
デイジー親子に注目する。一方、ミックは
デビッドの自宅をたずねて、留守を預かるリリスに、
自分は骨髄ガンの兄の治療のために骨髄移植を繰り返し、
内臓がボロボロになっていると告げる。
(公式サイト・エピガイより引用)


『Re:Genesis』公式サイト


『Re:Genesis』本国公式サイト


WOWOW『Re:Genesis』オフィシャルサイト


Yahoo!『Re:Genesis』特別ページ


eiga.com『Re:Genesis』特別ページ


<鑑賞してみて~ネタバレご注意!>
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
今夜のエピソードは、ウィルスの「キャリア」がいよいよトロントへ
あと一歩という所までやってきているという場面から・・・。
キャリアはハイウエーバスでトロントへ向かっていました。
ところがそのバスの中で、発症者がでてしまい、バスは
空港の格納庫へ・・・隔離されます。
バスごと隔離された乗客の中に居たディジーとミランダ母娘。
彼女が立ち寄った、コンビニや修理工場、ディジーの注文を聞きに来た
ダイナーのウェイトレス、バスで隣に座った老女、
彼女の両親までが次々にウィルス感染で死亡し、
ミランダとディジーからは未知のウィルスが見つかりました。
二人のどちらか、若しくは二人とも「キャリア」だと確信するキャサリン。
更に詳しく分析するノーバックチームは、ミランダのノドに炎症があり
ノドだけ“ウィルス”に侵されていることを突き止めます。
しかし、ミランダ自身は発症せず、彼女の母・ディジーも発症していません。
アフリカのエイズホスピスで働いていたディジーは、向こうで
イギリスのフリージャーナリストのウィリアムと知り合います。
二人は恋人になり、婚約・・・彼女の妊娠後、ウィリアムの勧めで
ディジーはカナダへ戻って来ました。
今回のミランダとの旅は、彼の待つイギリスへ向かう為のもの・・・。
キャサリンらは、イギリスに居る筈の婚約者ウィリアムを捜索しますが
そんな人物は居ませんでした。
デイビッドは、ディジーが妊娠中に受けた羊水穿刺検査の時、
ディジーの胎内にいるミランダにウィルスに抵抗できる為の
免疫を作るように“特別な処置”(遺伝子操作)を
施し、「キャリア」を作り上げと結論を出します。
また、行方不明の“ウィリアム”のもう一つの名前マーティン・ジャミソン
を彼女の口から聞き出すことに成功しますが・・・
デイビッドから真実を突きつけられたディジーがミランダを圧死。
居合わせたデイビッドはそれを阻止しようとした際、
マスクを外してしまいました。デイビッドは隔離に!

一方、前回「オリジナルのサンプルを持ってきたら調べる」と
ミックと約束してしまったデビッド。
ミックは約束どおり、“兄・カルの乳歯”を持ってやって来ました。
デビッドはサンプルを検査することに・・・。
しかし、ミックはそれでも不安で仕方ありません。
父親から「もう、行ってはダメ」と強く言われているリリスの自宅へ。
リリスは、ミックを室内に入れ、彼の話を聞く事になります。
「自分は、兄・カルの病気の治療の為に必要だったから“作られた”。」
ミックから聞かされた、信じられない酷い話に、段々と打ち解けるリリス。
二人は、デイビッドの検査結果を待つことなく“ミックがクローンである”
ことを証明する為に、ある行動を起こします。
ミックの自宅・シェルビー・スローン博士の書斎に侵入した二人はそこで
ミックの出生証明書と、ミックの母親の死亡証明書を手に入れます。
そこに書かれていた日付によると、母親が亡くなった2年後に
生まれたミック・・・リリスは帰宅した父に事実を伝えましたがー
デイビッドは本気にしてくれませんでした。
その頃、ラボではミックとカルのDNA分析の結果が出ていました。
担当したボブも同僚たちも“まったく同じDNA”という結論に驚いています。
検査結果が正しければ、ミックはカルのクローンということに!?

【今夜のツボ】
・キャサリンの取調べテクはCIAで鍛えられたもの。
・デイビッド、ウィルス感染か!?大ピンチに。

なんと!! デイビッドがウィルス感染?
それと、もう一つの(゜Д゜)ビックリ!!は~
ミックはクローンかもしれない?
いやぁ~ 今夜の『リ・ジェネシス』は昨夜のエピソードにも
増して、衝撃的でした。
もう一つ、気になることは~ デイビッドが実力を高く評価している
ヒラの身辺調査について。
どうやら、次回、ヒラの身辺調査についてある事実が明らかに
なるようですね・・・>今夜以上、ショックなことが!?
まさにジェットコースタードラマです。 (; ̄ー ̄)

今夜も『Re:Genesis』をUPしました。
次回もお付き合いヨロシクお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!







322.『HERO』(TVシリーズ版)~11(最終話)~ みた (^-^)/♪

2007年10月17日 23時35分52秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~~(^-^)/
今夜で『HERO』、いよいよラストとなります。

つい、この間スタートさせたような錯覚さえ覚える全11話。
普段、20話以上でワンセットな海外ドラマをUPしているからか
非常に、手応えが無さ過ぎますね・・・。 (; ̄ー ̄)
ま、コレはコレでー(軽めもそれなりに~)良い部分がありますが。
ところで、お次の平日UPのドラマですが・・・・
一応、予定としては先日DVDBOXをGET♪しました『Re:Genesisi』を
考えているんですが~ 『CSI:科学捜査班』のNEWseasonも
捨て難いんですよね・・・。
今からでも軌道修正できるくらい、時間があるんですがー
(この最終話の記事を書いている今日現在は、
 「9月25日」なもんで~ (^~^;) )
両方同時進行で記事を書きつつ、UPする間際に決めようかな~と・・・。
さて、どっちに落ち着くのでしょうか?
その日(第1話をUP予定の月曜日)の気分で決めようと思います。


2001年 OA 第11話・最終回「最後の事件」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
キャスター暴行事件で世間を騒がせた久利生に対する
バッシングが高まり、鍋島次席と牛丸の説得にもかかわらず
検察上層部は久利生転勤の決定を下す。
久利生は、そんなことは気にかけない様子で、舞子と共に
サッカースタジアムで刺殺された警備員の事件に取り組むのだった。
粘り強く関係者を回る2人は、事件当日ある政治家がスタジアムに
いたという事実を掴む。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
冒頭、「おやっ(?_?)?」となる場面からスタート。
雨宮が“どう見ても南国”としか思えない場所を
歩いていて、次のシーンはいつもの城西支部。季節は真夏!
久利生が去った後、新しく城西支部に入ってきた石坂検事も加わり
久利生公平の最後の事件について語り始めるレギュラーメンバーという
場面から今回はスタートです。

前回のエピソードで、マスコミからの大バッシングを受けた久利生。
検察上層部は、鍋島次席と牛丸部長の異議を却下し、久利生を
石垣島支部への転勤の正式辞令を出しました。
牛丸から石垣島への転属を聞いた久利生・・・
雨宮と共に最後の事件を担当です。
サッカーワールドカップの日本代表を決める試合当日の
スタジアムで事件は起きました。
刺殺された、被害者はスタジアム警備員の向坂。
被疑者・桐山は出てきた向坂をナイフで一突きし逃走。
久利生と雨宮が被疑者の取調べを行おうとするも、桐山は
一言も声を出さず完全黙秘。
そこへ、ナゼだか突然城西支部に乗り込んできたのは特捜の
庄野と城嶋・・・彼らは、久利生担当の被疑者を取り調べたいとして
桐山の身柄を城西支部内で拘束。
タダでさえ、時間がない久利生にとって痛い展開。
ここで、城西支部の面々が各々協力し合い、久利生の担当案件
警備員刺殺事件と、特捜が狙っている事件について調べ始めます。
一方、久利生と雨宮は被害者・向坂の周囲を捜査・・・
すると、被害者の息子を引き取った親戚の家である証言をGET!
「葬式の日、記帳もせず500万の香典を置いて行った人がいる」
また、桐山は竹間建設の総務部長の筈が、社員のダレも彼のことを
知らないという事実、また特捜が必死に調べているのは
民自党の幹部・三枝と竹間建設との談合に関してらしいことが判明。
どんどん、胡散臭い方向へと向かう、事件。
当日、サッカー場に三枝が来ていなかったか?確かめようと
現場へ再度向かう久利生と雨宮は、三枝と同じく民自党議員・諸星が当時
VIP席に居たことを突き止めます。
早速久利生と雨宮は、民自党・諸星敬介に面会を・・・
久利生はそこで会った、諸星の秘書が、被害者・向坂の葬式に
500万を持ってきたことを突き止め、更に、諸星は事件当日の事を証言。
三枝輝一郎と竹間建設との癒着、その窓口になっていたのが桐山。
しかし、三枝は若手の諸星が癒着をネタに揺さぶりをかけてきたので
突然、竹間建設との関係を白紙に・・・その責任を負わされた桐山は、
諸星への報復に出ましたが、たまたまそこにいた警備員・向坂の防御に
思わずナイフで攻撃。これが事件の真相でした。
最初、裁判での証言を渋っていた諸星・・・しかし、向坂の息子のこと
理想よりも大事なこと、今やらなきゃいけないこと、を話し久利生が説得。
そして諸星は~~・・・・
当初、命を狙われたのは三枝ではなく諸星だったこと、
また、被害者の遺族への謝罪、事件の真相と三枝輝一郎の汚職問題等を
TVで暴露し、事件は終了となります。

翌日、久利生は次の転勤先・石垣島へと旅立ちます。
それから約半年後・・・雨宮は、久利生のもとへ。
バックには海、真っ青な空、白いワンピの雨宮と麦藁帽子姿で
真っ黒に日焼けした久利生のシーンでラストとなりました。


【今夜のツボ】
・久利生、石垣島へ転属決定!
 牛島部長、久利生にイチゴをゴチソウしつつ
 転勤の話をする。>部長自身、相当凹んでるっぽい。
・城西支部唯一の年間行事は“春の花見”。
 因みに、今年の花見の幹事は江上、副幹事は雨宮。
・雨宮、被害者・向坂の息子に胸を触られる。
 この事件、久利生と江上には衝撃的だったらしい・・・。
・雨宮はお肌が弱い・・・日焼けするとすぐ赤く痛くなるタイプ。
・突然やって来て、“オレ様”な態度で接する特捜に
 キレかけの城西支部の面々。特に、城島と同期入庁で大学時代
 同級生だった芝山は、うっぷんが大きかったため
 旧友の強みを活かし、意外な活躍をみせる。
・中村検事と芝山検事、自分の部屋を特捜に取られ仕事が出来ず。
・被害者向坂の息子にイジられっぱなし(笑)の城西支部のメンバー。
 遠藤には「チビ」、末次には「ハゲ」、中村検事には「オバさん」
 「糖尿」という言葉に敏感になってる部長に「糖尿、最悪」と
 堂々と言ってのける。>でも子供の涙には叶わない・・・。
・特捜が乗り込んできて「男ばっかじゃねーかよっ」とお冠な久利生。
 >「男ばっか」じゃなければ良いのか?久利生選手・・・。
・中村検事と芝山検事、子供に「同じニオイがする~」と痛いところを
 突っつかれ、ドキリとする。(笑)
・部屋を追い出されたメンバーは、江上検事の部屋に集結!>空気が薄い・・・?
・いつもの店では“にぎり”も“ある”、らしい。>マスター、何者だ!?
・久利生、いつもの店で鍋島次席と飲む。
・久利生の“お手柄”のお陰で、意気消沈な特捜。そしてそんな彼らを
 見てるのは非常に楽しい・・・といった、城西支部の皆さん。
・末次は、久利生のお別れ会のために“社交ダンスの衣装”を用意していた!
(カレの、スロースロー クィックィック♪を 見たかった・・・
  >The Movieでは見れるみたいです)
・雨宮、久利生との約束を守り、カメルーンの
 サッカーチームの選手11名の名前を全て憶える!
・久利生が去った後、城西支部の検事たちは
 “お出かけ捜査”好き━(゜∀゜)━♪になったみたい?

【今夜のお買い上げ商品】
○ゲット・スナイパー
○日焼け止めクリーム“UVカッター”
(注:2点共、マスターからのプレゼント)


今夜は、久利生にとっての城西支部最後の事件。
しかも、途中で、特捜が乱入!?被疑者は完全黙秘しちゃうし・・・
「あと10日間しか時間がないっ つ~のに」と少々アセる久利生選手。
そして、ココからが今回の見どころですねー
突然乱入してきて、威張り倒す特捜にキレたのか? それとも
久利生の花道を飾ってやりたいと思ったのか?
俄然っ やる気満々に特捜が何を追っかけているのか?を
探り出そうとする城西支部のメンバーたち。
江上と末次は、中村検事の部屋に入れられている特捜の資料を
盗み見ようとして、ピッキングに挑戦>でも失敗。
中村検事と遠藤は、特技を活かし(?)竹間建設の社員を引っ張ってきて(笑)
コンパを・・・>2時間毎に4組やって、終了は3:00。お疲れ様デス。
ここでは、霧島を誰も知らない?という貴重な情報を得ることに成功!
また、大学時代、城島に彼女を盗られた芝山は、城島を飲みに誘い
酔わせつつ、特捜の動きを探ろうとするも、中々シッポをださず。
ところが、芝山!極めつけの攻撃~ 城島に質問をぶつけ彼の
“瞬きの回数の変化”で、特捜のターゲットを絞り込みます。(凄っ)
最初は拒絶していたメンバー達ですが、少しずつ、そしていつの間にか
カレのペースに巻き込まれ、彼が立ち去った後、まるで久利生の捜査を
“見習う”かのよに仕事をこなしています。
彼らが“ペース”を乱され“巻き込まれ”、変化をみるのは非常に
心地良く、楽しかったです。
ラストシーン、本当の意味で久利生を仲間として送り出した城西支部の
メンバーですが、この後、結局久利生はカンバック! 
また賑やかになるようですね・・・。( ̄ー ̄)ニヤリ
映画も是非っ(DVDリリースされたら)観賞したいと思います♪

短い間のUPとなりましたが、『HERO』は今夜で終了です。
来週からは、海外ドラマを平日UP予定です。
次のシリーズもどうかお付き合いヨロシクお願いいたします。

最後まで、お付き合い下さった皆様、ありがとうございました。m(__)m



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!






321.『HERO』(TVシリーズ版)~10~ みた (^-^)/♪

2007年10月16日 23時34分13秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~~ヽ^0^ /
いよいよラスト1話となりました『HERO』
今夜は最終回への導入となるエピソードです。

『HERO』は今回平日UPしましたドラマ11話、
SPが2話、そして先日劇場公開されましたMOVIEという展開の作品です。
勿論、後日DVDがリリースされましたら『HERO The Movie』もUPしようと
思っているんですが~ 残念なことに、TVでOAされましたSP2話の内
最初の1話を見逃してしまったんですよね~。
他の連続国内ドラマでも、好評のためSPをTVでOAするという
パターンはありますが、連続TVシリーズのほうはDVDが出てるのに
SPの方は、あまり出てないですネ・・・・。
できれば、Movieを見る前に“SPの復習”をしたかったんですがー
どうやら、出来そうにもありません。
SPの2話目(つい先日、映画公開に先駆けてOAされたエピソード。
久利生が山口県の支部で“あいかわらず”の仕事ぶりをして、
東京・城西支部へと移動になるという部分まで)はしっかりと
見ることが出来たんですがね~・・・・映画とTVシリーズとの
中継ぎ的なSP版、見て無くても大丈夫なんでしょうがー
こうしてTVシリーズをBLOGしたんだから、やはりSPも
押さえておきたい所ですね。>再放送、狙ってます。( ̄ー ̄)ニヤリ


2001年 OA 第10話「別れの予感」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
久利生は、人気キャスターの傷害事件で送検した青年を、
証拠不十分で不起訴にした。
この処分を不服として、女性キャスターは検察審議会に訴える。
さらに過去の逮捕歴が暴かれ、久利生はマスコミ、警察からも
バッシングを受ける。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
傷害容疑で拘留中の青年・古田真一。
カレは、以前、粗大ごみを不法投棄しようとしているところを
取材中の女性キャスター・榎本由紀に生OA中に注意されたことがあり、
それを恨んで、帰宅途中の榎本由紀を襲ったとする容疑・・・
被害者がTVの売れっ子キャスターということもあり、世間では
話題にあがっている事件となっていました。
最初は認めていた古田ですが、久利生が話しをしていく内に
「僕はやっていない。」と証言を前面否認。
早速、久利生と雨宮コンビは、いつもの模様に
まず被害者のキャスター・榎本のもとに・・・しかし彼女は断固として
「古田が犯人だ、間違いない。」の一点張り。
拘留期限ギリギリ、久利生の出した結論は“証拠不十分で不起訴”でした。
ところがっ 警察のプライドをかけ、頭から
「古田以外に犯人は考えられない!」とする担当刑事・矢口は
これを不服とした被害者榎本由紀をけしかけて検察審議会に訴えを起こします。
呼び出しの日、審査会の後、キャスター榎本の“突撃レポート”で姿形、
発言を世間に晒した久利生には、「検事らしくない」「まじめにしろ」などの
世間からの厳しいブーイングが待っていました。
一方、榎本由紀のもとに「番組を降板しないと、今度は命をねらう」という
脅迫状が届き、そのすぐ後には再び、最初に襲われたときと同じ格好の
目だし帽をかぶった黒ずくめの男に襲われてしまいます。
警察は古田の自宅へ急行!しかし、カレは居ませんでした。
ところが、この時榎本由紀は、自分を襲った犯人の左腕に
大きなアザがある事を認めました。しかし古田にはアザは無く・・・
また、彼女が受け取った脅迫状から出た指紋は古田の者ではありませんでした。
榎本由紀は“真犯人は古田じゃないかも”と思い始めますが、
矢口刑事は彼女の言い分を聞き入れず、寧ろなんとしても
古田を逮捕する方向へと事態を動かし始めます。
・・・久利生検事の過去の“汚点”をほじくり返してでも
古田を逮捕する為、矢口刑事は古田を追いかけます。
(この時の矢口刑事はまるで“悪代官”か“越後屋”のようです)
一方、世間からの冷たい声や、審議会からの
「古田の不起訴について再検討すべし」との回答を受けた久利生のもとに
古田本人から電話が・・・カレはその事件のあった日、母の墓参りの為に
北海道へ行っていて、ちゃんと飛行機のチケットの半券も持ってると発言。
電話は途中で切れてしまい、謹慎中の久利生は思わず外へ飛び出していきます。
そこへ・・・「古田真一、死亡・・・ビルから投身自殺」という一報が!
現場に駆けつけた久利生は所持品から、カレが死ぬ前に話した“チケット”を
探しますが見つからず・・・久利生は、二度目の事件の時、古田真一が
北海道に居たことを証明するために現地へ。
やっと戻って来た久利生は、番組を降板した榎本由紀を自宅から連れ出し
ある“罠”を仕掛けます。
北海道で久利生が入手した真実、榎本由紀が“罠”にかかり久利生に話した真実。
翌日、城西支部に呼び出された矢口刑事は久利生に
“古田真一は無実”という証拠を突きつけられることになります。
被疑者死亡、古田真一の不起訴が決まった瞬間でした。


【今夜のツボ】
・芝山、検事バッチを紛失する!!
 そして、事務官の皆さん総出で捜索を・・・。>勿論、部長も一緒♪です。
・末次事務官の別れた奥さんは、キャスター榎本由紀にソックリ!?らしい。
・久利生、マイブームの“耳栓”を牛丸部長にプレゼント♪
・久利生検事、審査会事務局長に“服装の注意”を受ける。>心象は大事デス。
・久利生、高校時代に傷害事件で逮捕され不起訴になった過去がある。
・久利生、今回の事件の騒動のお陰で“謹慎”。
 江上&末次コンビが捜査に・・・。
・久利生、突然居なくなり、嫌な妄想が膨らみ・・・雨宮パニックに!
 再会を果たしたときは思わずタックル。
・江上検事、久利生の“作戦”に協力、挙句 雨宮に技をかけられる。
・久利生検事、鍋島次席と初対面する。


今回は、非常に衝撃的なエピソードでした。
不起訴にした容疑者が自殺。
沼田検事と高校生の久利生公平との出会い。
久利生検事のルーツ。
そして、審議会やマスコミのバッシング。
極めつけは、久利生の“男泣き”!!
途中、検事バッジを紛失してしまう芝山検事と
それを探す事務官の皆さんの活躍とかもありますが~
今回は、いつものペーストをちょっぴり抑え気味に
していたように思います。
(今夜の前3エピソードが強烈すぎたのか?)
最終話、結局このエピソードの中で起こってしまった事
全ての責任を取って、久利生検事は飛ばされてしまいます。
なので、今までの「HERO」とは最初から最後まで
違う仕上がりになっています。
ちょっと、いつもより“空気が重い”ですね・・・。

今夜も『HERO』をUPしました。
明日、いよいよ最終話をUPです!
あと1話、お付き合いヨロシクお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!







320.『HERO』(TVシリーズ版)~9~ みた (^-^)/♪

2007年10月15日 23時59分59秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~(^-^)/
いよいよ今週でラストになります『HERO』を
今夜もUPです。

なんかー あっ━(゜∀゜)━という間でした・・・・
普段海外ドラマ漬けのsoratukiとしては、
1seasonが24話構成というのになれている所為か
国内ドラマの11話OR12話で終了!というペースに
違和感を覚えてしまいます。
でも、国内ドラマって1年4クール(1つの季節で1つのドラマ)
即ち、3ヶ月で終り・・・一週間に一回だったら11話とか12話で
きっちりとまとまっちゃうんですよね。
『TWENTYFOUR』とか『LOST』とか『CSI』とかは
20話以上が当たり前なんで~やっぱり、不思議な感じです。


2001年 OA 第9話「俺がずっとそばにいる」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
東京地検城西支部にピザ配達を装った男が侵入、
発煙筒をたいて暴れ回ると言う事件が発生した。
犯人は逃げてしまったが、その際に久利生は、
「カチカチ」という不審な音を耳にした。
そして舞子は、犯人の指先に緑の塗料が
ついているのを目撃した。
「検察への挑戦だ」と牛丸は怒る。
そんな時、舞子のカバンから爆発物がみつかる。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
今夜は「雨宮 命を狙われる」の巻き~ です。
出勤途中、頭上からブロンズ像が落ちてきて、危ない目にあった雨宮・・・
しかし、城西支部の面々は本気で彼女の話を聞いてくれませんでした。
その日の午後、城西支部にいつものようにピザの配達が届きました。
ところが~ 蓋を開けた途端! 中の発煙筒から煙・・・
ピザの配達を装って侵入した男は事務所の物を破壊し逃走!
久利生が追いかけていきましたが、取り逃がしてしまいます。
警察が現場検証に入り、犯人像を証言する面々。
身長170cm位の男性、逃げる時に“カチカチ”という音がした、
右の指先が“緑”に染まっていた。
ピザの箱の蓋に書かれた「SMOKY」の文字は手作りで、箱の中からは
「これで終りだと思うな」という脅迫状。
今朝の雨宮のブロンズ像の一件が彼らの脳裏を掠めたのでしょうか?
翌朝、思い思いの「変装」で出勤した面々でしたが、犯人の二度目の
襲撃が「何時来るのか?」と、中々仕事が捗りません。
そして、その夜“襲撃”を恐れ二人一組で帰宅する城西支部のメンバー。
雨宮は久利生と帰ることになりましたが、途中、眼鏡店による二人・・・。
色々と試す雨宮でしたが、ふと自分の鞄の中をみたら? 
見知らぬ箱が入っています。久利生はその正体不明の箱を
雨宮からもぎ取ると、店からダッシュ!近くの広場に投げ捨てます。
と! 箱は爆発!!・・・なんと、今回のターゲットは
雨宮ということが判明します。
その事実に気が付きショックを受ける雨宮を久利生は、自宅に
泊めることに・・・。
ふと、久利生は、自宅で「スモーキー」の出していた音の正体に気が付き
単独行動で、犯人の足取りを掴むことに成功!
翌日、警察は「スモーキー」を逮捕、城西支部で暴れ発煙筒を焚いたことも
自供しました。ところが、爆弾の一件と犯人がターゲットにしていた
“雨宮事務官”のことはどうやら知らないことが判明。
そう、事件は2つ、犯人は2人居たのでした。
注文していた眼鏡を店にとりに行った雨宮は、彼女を狙っていたホン星と鉢合わせ。
過去、中村検事が起訴し、執行猶予がついて釈放されたプログラマー
遠野薫が犯人で、投獄された時、雨宮に言われた一言が「カチン」ときて
彼女を狙ったことを告白しました。
執行猶予中の今度は、殺人未遂で起訴され、何年か服役することになります。


【今夜のツボ】
・雨宮、空からブロンズ像が落ちてきて間一髪のところで助かる。
・雨宮、被害者と面会中、少林寺拳法「片手おくり後手」を披露。
 被害者の女性に少林寺拳法をススメる。(雨宮は少林寺2級♪)
・城西支部、テロリストに狙われる?
・雨宮、高価なメガネを破損し眼つきが悪くなる。
 破損したメガネの代わりにつけてきたのは“アラレちゃんメガネ”。
・雨宮、大学生時代のコンパは“パスしてた”らしい。
・城西支部、仮装大会のような格好で出勤・・・。>相当ビビってる。
・芝山、出前の“肉ラーメン”を遠藤に毒見させる。>芝山が一番ビビってる?
・芝山、奥さんが浮気か!?
 「いつもくる知らないおじちゃん」が自宅に居るらしい。
 そして「謎のおじさんがいるらしい」と言う理由で遠藤事務官宅に外泊する。
・雨宮が欲しい眼鏡は「きちん」「カリっ」「ガチっ」としているものらしい。(?)
・雨宮、何者かから爆弾を贈られる。
・雨宮、久利生の自宅にお泊り♪する。
・久利生の通販生活は中2の頃からである!
・1話からのお馴染み制服警官・大塚さん、雨宮の護衛につく。>一晩中?


今回の城西支部メンバーの見どころは、職場にイキナリ乱入した
謎の男「スモーキー」にビビるという部分。
事件翌日、朝の出勤の風景・・・では、
トレンチコート&サングラスの出で立ちな部長を筆頭に
レザースーツ&フルフェルメットの江上検事(反対に怪しいよ)、
真っ黒な大きいサングラス&頭にはエルメスのスカーフを巻く中村検事、
ベレー帽&サングラス&ポンチョ風コートの芝山検事、
サングラス&若者風ジャンパーに襟巻き(?)の末次、
ナゼが上下まっ白けのジャージ&まっ白キャップにスポーツバッグの遠藤、
という「変装」で出勤してきます。
皆、メチャ怪しいんですけど~~ (; ̄ー ̄)
江上検事なんか、ボディーチェックで引っ掛かって取り押さえられそうに
なってみたりしてましたし~。
因みに、雨宮は昨日壊れちゃったメガネを“アラレちゃんメガネ”
に変更し後は変わらず。そして、久利生はいつもの通り・・・。
業務が始まってからも、挙動不審気味の皆様・・・
被疑者取調べでは、相手を“とても丁寧”に扱い
昼食の出前に毒が入ってるのでは?と部下に毒見をさせ
2人1組で帰宅するという、徹底振り。
一方、雨宮が久利生の自宅にお泊りしたのも大きな動きですね。
“恋愛オンチ”なおカタい雨宮舞子・・・でも、少しずつ久利生に
惹かれているのは確かです。久利生はと言えば、カレも勿論
雨宮に惹かれてはいるけれど、雨宮よりも自分でそれを自覚している
フシが垣間見れますね。
今回はそんな二人にとって、格別のエピソード・・・何者かに
雨宮の命が狙われているという状況で
常に彼女の側に居て、守り、励ましている久利生。
騎士(ナイト)振りを発揮! そして、いつもなら強情を張る雨宮も
今回はとても素直で可愛い・・・。しかも久利生選手、もう寝てるとしらず
「オレが側にいてやっから」な~んて告白めいた発言も!!
このまま、更に数ヶ月いえ~数年、コンビを組んでいたら、
もしかしてもしかしたらーくっ付いちゃってたかも知れない二人。
(The Movie では、ココのトコに進展が“ある”ようなー
 “ない”ようなーことを番宣で聞きました。)
でも、次回のエピソードが切欠となり、二人は
バラバラになってしまうんですよね~。>ネタバレ、すみません。
ともかく、今夜のエピソードでは、謎の男「スモーキー」も
雨宮を狙ったホン星もしっかり逮捕され、城西支部の面々の
いつもと違う姿も見れ、雨宮を騎士の如く守る久利生も見れて
「HERO」マニアの方には非常にオイシイ、エピソードではなかったか
と思われます。( ̄ー ̄)ニヤリ

今夜も、『HERO』をUPしました。
次回もヨロシクお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!






315.『HERO』(TVシリーズ版)~8~ みた (^-^)/♪

2007年10月11日 23時59分59秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~~(^-^)/
今週ラストの『HERO』です。

今夜のエピソードでは~
なんとっ!ゲストに飯島直子さんが・・・。
しかも、久利生と“なにやら過去にあったらしい”という
敏腕女弁護士役ですよ~。
はて?? いつ久利生と彼女は知り合ったのか?
(久利生は中卒だから、大学と言うことはありえないしー)
第一、年齢が~~ ちょっと離れてるんじゃ?
・・・・素朴な疑問です。


2001年 OA 第8話「過去を知る女」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
久利生は立件が難しい医療過誤事件を担当することになった。
病院側には優秀な女性弁護士・巽江里子がついていた。
城西支部に颯爽と現れた江里子は、久利生と親しい様子である。
捜査を始めた久利生と雨宮は、事件直後に病院を辞めた看護婦が
いる事を突き止めるが・・・。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
今回、久利生と雨宮は部長からのたっての“お願い”で
大病院の医療過誤を担当することに!
(他のレギュラーメンバーが担当を拒否したらしい)
ところが、弁護士は、久利生の旧友(?)であり、
巷で腕利きとウワサになっている女性弁護士・巽江里子が担当に。
当初、被疑者・本間医師はミスを認める証言をしていて
警察側も病院の立ち入り捜査等で物証を入手しおり
検察側に有利な裁判と思われていたのですが・・・
久利生が取調べをする段になって、本間は自分の手術に
問題は無かったと証言を変えてしまいます。
腕利きの女弁護士の登場に容疑者の証言変更・・・
雲行きは怪しくなって来ましたが
久利生と雨宮は被害者の遺族の「本当の事が知りたい」という
言葉を聞き、捜査に乗り出します。
彼らが次に行ったのは、本間医師の職場、田所病院。
当日治療と手術に当ったスタッフからは、口裏を合わせている
としか思えない、同じ証言を、医院長からも同じ証言を聞き
巽弁護士の作戦遂行の素早さに感心する久利生と雨宮。
病院関係者からは何も掴むことができないと悟った彼らは
問題の手術で補助をしていた准看護婦・真山淳子に面会。
彼女は、最近田所病院を辞め、もっと大きくて条件の良い病院へ
職場を変えていました。突然の職場変え・・・
しかも、看護学校の学費までも病院側から援助してもらっています。
真山淳子は、巽弁護士の口ぞえの転職と、更に学費援助を交換に
弁護士から口止めをされていました。
ここでも久利生と雨宮は彼女の評判通りの腕を目の当たりにします。
やっと真山淳子の法廷での証言を取り付けた久利生でしたがー
イザ、本番になってみるとまたもや巽弁護士から手をまわされ
真山淳子は証言を変更! しかし、久利生はほんの些細な事実と
“ひっかけ”でソレをひっくり返す事に成功し、まんまと
本当の証言を引き出します。
巽江里子弁護士が負けを認めたラストでした。

【今夜のツボ】
・中村検事は超~~~猫舌である。
・牛丸部長は前々回エピソードラストで購入したペンダントの
 オマケでついてきた“仕事運が良くなる”ブレスレットを愛用している。
・久利生検事、巽弁護士とディナー。
・芝山、中村から風邪をうつされてしまう。
・巽江里子、雨宮、久利生での“飲み”。
 雨宮、中々酔えずにガンガン飲んでいきなり撃沈する。(笑)
・どうやら、久利生は大分前から通販にハマっていたらしい。
 (巽情報その1)
・久利生は納豆に砂糖をいれて食すらしい。(巽情報その2)

【今夜のお買い上げ商品】
○スイート・スリーパー

今週も『HERO』をUPしました。
来週はいよいよ最終話です。
もう暫くのお付き合い、ヨロシクお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!






314.『HERO』(TVシリーズ版)~7~ みた (^-^)/♪

2007年10月10日 23時41分28秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜も『HERO』でお付き合いくださいマセ。

さて・・・今夜のポイントなんですがー
検事の女房役である事務官の皆様が“謀反”を
企ててみたり~ 新たな事務官・正木さんが城西支部に
やってきたり~と、中々見応えのあるエピソードです。
特に、江上検事の事務官・末次と芝山検事の事務官・遠藤の
苦悩ぶりは見てて楽しめます。( ̄ー ̄)ニヤリ


2001年 OA 第7話「君に会えてよかった」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
末次、遠藤、雨宮たちは、様々な仕事を検事に申し付けられ
事務官生活に嫌気がさし始めていた。
そこへ、新任事務官・正木が転勤してきた。
正木は事務官に見切りを付け、クレープ屋を開く計画を進めていた。
久利生は、電車内での痴漢事件を正木と雨宮と共に調べていく。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
今夜のエピソードのスタート・・・それは、検事らの横暴な言動で
遠藤、末次、雨宮ら事務官たちが“やる気”を失う場面から。
遠藤と末次は“辞めたい”とダレ気味・・・ですが、雨宮は
掲示板に貼られていた「副検事内部試験」の張り紙をみるなり
俄然やる気に!!
ところがこの内部試験、“10年以上事務官経験のある者”が
慣例とされていて、雨宮はブーイング。
牛丸部長はまたもや、雨宮の上昇志向に付き合うことになりました。
一方、久利生には城北支部からヘルプでやってきた
ベテラン事務官・正木がつくことになります。
久利生と正木事務官は、帝都貿易の専務・綿貫氏の強制わいせつ事件を担当。
被害者は、帝都貿易の女子社員・浅倉知美。
彼女は事件発覚後、会社からリストラを理由に解雇されていました。
「事件当日の朝は、早朝会議のため電車で出席したが痴漢なんてやってない」
綿貫は、誤認逮捕・不法拘留・人権蹂躙・名誉毀損で
訴えると脅しをかけてきました。
証拠不十分でもあり、逃亡のおそれも無いとして釈放される綿貫。
しかし、被害者・浅倉の不当な解雇、綿貫の弁護士・神林からの揺さぶり、
そして何より、浅倉本人の勇気に背中を押され、久利生は
綿貫の追い込みに掛かります。
被害者は、過去合わせて10回の痴漢に遭っており、何れも
同一人物では?と証言。
久利生と雨宮は、運転手の松原と専務付き秘書の萩原に話しを聞こうと
頑張りますが、中々本当の事を話してくれません。
しかも、被害者には不倫関係の清算で相手の妻に訴えを
起こされていた過去がありそれを裁判で表にだすと神林に言われてしまいます。
浅倉知美には婚約者が居て、過去の事件は彼女にとっての大きなダメージ。
一度は起訴を諦めてしまいそうになった久利生でしたが、部下の事を
人間扱いしない綿貫へのうっぷんが爆発した松原と萩原の証言で
見事、綿貫を起訴することになりました。

【今夜のツボ】
・遠藤&末次 事務官コンビ・・・検事らの横暴さに爆発一歩手前。
・雨宮は仕事が忙しく、長い間“美容院”に行ってないらしい。
・久利生、他支部からの応援要因である正木事務官とコンビを組む。
・正木、今までの職場には無い、城西支部の“やり方”に
 大いに戸惑う。
・雨宮、“内部試験”を受けるために必死になる。
 >接待三昧~♪
・正木事務官の“クレープ屋”の話を聞いて、遠藤&末次も
 参戦することを決意!
・毎度、久利生&雨宮の“お出かけ捜査”のお陰で、またまた
 城西支部のメンバー「残業覚悟」になる。
・遠藤、芝山の足を踏んじゃったお返しに“デコピン”をされ
 本気で転職を考える。
・末次、江上にシップクサイといわれ、更に今回も
 「今日中」の“宿題”をイッパイ出されて本気で転職を考える。
・雨宮、ヤケ酒で二日酔いになる。
・遠藤、芝山検事の身代わり(?)で容疑者に殴られる。
・末次、江上のバイクの後ろに乗っけてもらう。
 そして、社交ダンスの大会では8位入賞!!

【今夜のお買い上げ商品】
○スペース・ウオーカー

今夜のテーマはズバリっ! 上司に仕打ちを受け謀反を起こす部下。
事件では被害者の会社の専務が事件の容疑者になり訴えられていましたが
城西支部でも、似たような事件が持ち上がります。それは~~~~
ダンサー末次とちっちゃい遠藤の事務官コンビが
自分を粗末に扱う芝山と江上へのうっぷんを募らせ、
遂に爆発し、転職を考え始めます。彼らの心変わりの
切欠になったのは、新しくヘルプできた正木の
「辞職してクレープ屋経営」という発言でした。
ですが、ここからが城西支部らしいところです~
取調べ中に被疑者からくり出されたアッパーカットをモロに
受けちゃった遠藤は、自分をおんぶして救急病院へ駆け込んだ芝山。
末次をダンス大会の会場までバイクで送り届けてくれた江上。
正木は城西支部を去って行きましたが、遠藤と末次は引き続き
仲間たちと仕事をする事に落ち着きます。
ラスト、辞職する正木を囲んでの城西支部の“お別れ会”での
盛り上がりは、いつものソレとちょっと違って心温まるものでした。

今夜も『HERO』をUPしました。
次回も、ヨロシクお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!







313.『HERO』(TVシリーズ版)~6~ みた (^-^)/♪

2007年10月09日 23時55分25秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜も『HERO』でお付き合いお願い致します。

さて~ 昨晩の第5話は、思わぬプニングの連続で
思い切り楽しめたエピソードでした。
今夜のお話も、昨晩に負けないくらいパワフルなエピソードです。
何たってー 検事の事務官が、警察のガサ入れでパクられる!!
という“衝撃的な展開”が待っていますから・・・。
>パクられるのは言う間でもなくアノ人です。^^;
そして、その“衝撃的な展開”のお陰で、昨晩に負けないくらいの
城西支部の皆様の、大盛り上がりが今夜も観れます。( ̄ー ̄)ニヤリ


2001年 OA 第6話「彼女の一番大切なモノ」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
久利生が通販にハマっているのを小馬鹿にしていた
雨宮だったが、テレビを見て思わず通販商品を買ってしまった。
誰にも分からないようにナイショで持っていたのだが、
あるクラブが賭博容疑で摘発された時に偶然居合わせ、
その商品を落としてしまう。
そして、クラブにいた雨宮も事情聴取を受けることに・・・。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
今回、久利生と雨宮は“警官刺殺事件”を担当します。
拘留中の被疑者は、最初容疑を認めていましたが・・・
突然、「自分は身代わりで出頭した」と前面否認に!
久利生が容疑者の身辺を更に調べ上げたところ、容疑者は
新たに容疑者として逮捕されたサラ金業経営者・大田川に
多額の借金があることが判明。
前容疑者は、大田川に脅されて出頭したと考える久利生。
逮捕されてやってきた大田川は、事件当夜「湯布院に居た」と
証言・・・宿泊した旅館の女将も大田川に多額の借金があり
女将の言う事は信頼性がなく~
久利生の興味は、俄然っ!大田川の事件当夜
“東京に居たこと”を証明することに向かいます。
警察の家宅捜査に合流した久利生は、大田川が集めていたマッチを
押収し、1つ1つを検討・・・と、その中の1つに
雨宮が警察に逮捕されたあの店のマッチが出てきます。
現場へ行き、久利生はマッチから大田川が事件当日東京に
居たことを突き止めました。

一方、通販初体験の雨宮舞子・・・
恋愛運が好調になる(といわれている)ペンダントが
城西支部に届けられ、予想通り皆に野次られます。
その夜、残業後いつもの店に行った所、
初対面の男性にナンパされ、カレのオススメの店へ・・・
ところが、そこはカジノ賭博や如何わしい“取引”を
生業にしている店で、雨宮が入った後、警察の手入れが!!
雨宮は、他の“常連客”や店員と共に一夜を警察で過ごしてしまいます。
ところが、ペンダントが紛失・・・仕事は二の次、
雨宮のペンダント探しが始まりますが~ どうやら、彼女は
警察にマークされているようで、現場になったクラブに入れません。
諦めかけたその時! 今回彼女と久利生が担当していた“警官殺し”の
容疑者とその店が繋がり、見事彼女は店内に入り
ペンダントを探し始めます。しかし、そこには無く・・・
結局、“絶対に見つかりたくなかった”人、久利生が先に見つけ出し
彼女は無事、ペンダントを手にしたのでした~。

【今夜のツボ】
・雨宮、初通販を体験♪
 しかも、みんなには“ナイショ”にしたい商品。
・雨宮、いかにもユルそうな男にナンパされついていってしまう。
・雨宮、警察に逮捕される。
・雨宮、ペンダントの為に、仕事をサボる。
・雨宮、完徹が相当堪えているのか?それともペンダントが
 気になって仕方ないのか? 恐ろしいほどにフキゲン。
・部長は胃痛を我慢できても、胃カメラは我慢できないらしい・・・。
・雨宮の挙動不審+警察の雨宮マーク・・・で盛り上がる城西支部の面々。
・雨宮、最後の最後まで“ペンダント”のことでは往生際が悪い・・・。
(いつもはスッパリとしているのに~。^^;)
・部長も“マジカルペンダント”を購入~
(最早、仕事運は神頼み?)

【今夜のお買い上げ商品】
○ミラクルパワーペンダント“ミンキー”(雨宮舞子)
○ミンキーのオマケのパワーブレスレット(牛丸部長)

今夜の城西支部のみなさんはですねぇ~
雨宮が警察に“パク”られたこと!!これが一番の話題でした。
まず、どうしてあんな所にいたのか? ダレと一緒だったのか?
雨宮が血眼になって探している封筒の中身は何?
なんで警察にマークされているのか?
彼女がどうして?ダレと一緒だったのか?と言う疑問は早い段階で
久利生の「ウテウテにナンパされて、ついてっちゃった♪」という
発言で解明されました。>ウテウテって? (; ̄ー ̄)
(江上検事の落ち込みようは、書くまでもありません。)
問題は封筒の中身と警察にマークされていると言う事実。
城西支部の賢明な検事&事務官のみなさん方は、やはり
「麻薬所持」「密輸」「薬物受け渡し」などなどの言葉が浮かびます。
お仕事柄、そーゆー流れになってしまうんでしょうね・・・。
また、そーゆー話題で盛り上がってる時に部長がしっかり
聞いちゃう(見ちゃう)んですよね~>メチャかわいそう。
部長、今回は相当ダメージ酷かったらしく「雨宮が麻薬所持!」という
芝山の台詞に放心状態でしたもんね・・・。
まぁ、結局ね~雨宮が事を大袈裟にしちゃったってコトなんですがね。
真相が分かってしまったら、(江上さん以外は)「なあーんだ」みたいに
なっちゃって丸く収まってたので・・・。
>彼らの悩む姿は、本業で難しい案件を抱えて考えているときより
 リアルでしたからねー。(笑)

今夜も『HERO』をUPしました。
明晩もお付き合い、ヨロシクお願いいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!







312.『HERO』(TVシリーズ版)~5~ みた (^-^)/♪

2007年10月08日 23時53分30秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~~(^_^)/
今週も平日は『HERO』でお付き合い、
ヨロシクお願いいたします♪

ところで、今夜と明日UPの5話6話が収録されているVOL.3。
この3巻目は、両方ともコメディ色が強いエピソードを
収録していますね~。
全11話の中でも、この5話6話は特に! 笑えます・・・。
更に言うなら、雨宮さんの“天然炸裂っ!”とでも
言いましょうか~~ ( ̄ー ̄)ニヤリ
兎に角、最初っから最後まで 面白い(可笑しい)
エピソードです。プププ・・・。


2001年 OA 第5話「二人きりの夜」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
検事を目指し勉強一本槍だと思われていた雨宮が
中村検事の挑発に乗せられ「大人の恋愛をしています。
相手には妻子がいます・・・」と不倫宣言。
事務官達は驚き、雨宮に想いを寄せていた江上もショック。
その舞子が久利生と担当することになったのは、
不倫関係の清算の話し合い中に、起った傷害事件だった。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
冒頭、「たまには一緒にメシでもどお?」と誘う久利生に
「今夜中に調べときたい判例があるので~」と強くお断りする雨宮
というシーンでスタート!
そして、場面は雨宮の“夢”へとチェンジし
江上に迫られちゃったりー 海沿いで久利生からチュー♪されそうに
なったりーという場面に!!
翌朝「自分は欲求不満なのでは?」と不安になりつつ、出勤した雨宮。
事務所の中では、他支部の検事が「不倫で地方に飛ばされた」ウワサで
大盛り上がりに!
そして、中村検事の「恋愛したことが無い人が言っても説得力ない」という
挑発に乗ってしまった雨宮は「妻子ある男性と“大人の恋”してる」と
一同の前で宣言!!大騒ぎに・・・。
そんな騒がしいなか、久利生と雨宮は“不倫の縺れによる傷害事件”を担当。
容疑者に面会するも「自分が刺したんじゃなく、包丁を振り回したのは妻」
と証言を否認します。しかし、被害者の妻と容疑者の愛人・川原麻美が
「容疑者が包丁を持ち出し、刺した」と証言していることから、久利生は
どうしても証言の矛盾を突き止めたくて、川原麻美が現在
仕事をしている実家の釣宿へ・・・。彼女の証言を本人に会って聞いたものの
どうしても引っ掛かる久利生は、その夜、雨宮と共に現地に一泊。
その夜、雨宮と“恋愛感”を語り合った川原麻美は翌朝、二人と共に
東京の城西支部へ・・・証言を「奥さんが包丁を持ち出し自分で傷つけた」と
変更します。なぜ、偽証をしたのか?という久利生の問いに
「自分を刑務所に入れた私を忘れられないと思った」から・・・
と彼女は答えました。
雨宮の“不倫事件”も彼女の「ハッタリ」だと判明し、事件共々、解決です。

【今夜のツボ】
・雨宮、久利生からディナーのお誘いを拒否!
・雨宮、悪夢(?)に悩まされる。
・芝山検事、中村検事から「デートを手抜きしてる」と責められる。
・城西支部内、“スキャンダル緘口令”発令!!
・事務官遠藤の「オフレコ」は「オフレコに有らず」。
・牛丸部長、雨宮の“不倫発言”で「胃の穴が広がる」・・・?
・久利生、“お出かけ”が“お泊り”に・・・。
 恋愛オンチの雨宮、久利生と同室で一泊する!
・江上の弱いもの・・・それは雨宮舞子と
 部長の「ウチのA」と言う言葉である。
・城西支部、久利生×雨宮の“お泊り”で「盛り上がる」。
・芝山、中村検事の怖さを
 中村は芝山検事の愛の深さを思い知る・・・。
・雨宮のカレは「遠洋漁業でカツオの一本釣」をしている漁師さん♪(笑)
 >出会いは“ネット”だそうです。


今日の注目すべきメンバーの動き・・・それは何と言っても( ̄ー ̄)ニヤリ
他部署の検事が、不倫して地方へ“飛ばされた”事件にまつわる
一騒動~と、それが切欠になった「雨宮事務官、衝撃の告白!」 
ではないでしょうか。(笑)
不倫している芝山は「明日は我が身」気分で気が気じゃ無いし
そんなウダウダしてる芝山の愛人・中村検事は、幻滅気味・・・
また、雨宮の“妻子ある男性と大人の恋”にヤキモキする江上ですが
江上が近くにいる事を知らず、言いたい放題の遠藤の勢いに乗せられた
末次には、江上の“ねちこい”いびりが待ち受けていて・・・
ウワサをバンバン流しまくる遠藤一人が、とっても楽しそう♪という
妙ちきりんなメンバーが今夜のエピソードでは堪能できます。
また、御宿の釣宿で「私の彼は遠洋漁業でカツオの一本釣をする漁師♪
顔はゲタみたいで歯は真っ白で、ガタイが良くて黒でーとてもイイカンジ♪」と
“架空の恋人”にノロける雨宮に久利生は、驚きの連続・・・
雨宮は飲めない筈のビールもガンガンいっちゃうし。
城西支部では、二人が“相部屋で一晩一緒”ってだけで
「そりゃぁヤルな」「ヤらなきゃ失礼だろっ」と大盛り上がりのグループと
“胃の穴が広がるほど”悩んだり、事務官に徹夜コースの無理難題を押し付ける
テンションサゲサゲなグループにわかれての大騒ぎになっちゃうしー。
いやぁ~~ 今回のエピソードは非常に楽しいお話でした。
(肝心な事件の方の印象が薄~~~くなっちゃったくらい。)

今夜も『HERO』(TVシリーズ)をUPしました。
明晩もヨロシクお願いいたします。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!






307.『HERO』(TVシリーズ版)~4~ みた (^-^)/♪

2007年10月04日 23時49分24秒 | 国内ドラマ
のち
皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜は今週最後の『HERO』です。

今夜のエピソード・・・実は、TVドラマ版のエピソードの中では
私のBEST1のお話です。
どこがどう、そんなに面白いのか?
まず、今回から久利生とメンバーの関係がビミョ~に変化します。
いつもはあんなに「いい加減にしろ!」とか
「捜査なんて検事はするもんじゃない」とか
「我々の仕事量を増やすな!」とか
ブツブツ文句いってるメンバーですが・・・
今夜のエピソードでは、久利生に続け!とばかりに
メンバー総出で事件に取り組みます。
特に、現場へ足を運ぶ検事+事務官コンビの漫才のような
“捜査”の様子は、思い出しつつクスクスと笑えるくらいー
それくらい、面白い&お気に入りのエピソードです。


2001年 OA 第4話「彼に教わったこと」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
江上検事と舞子が取り調べていたストーカー殺人容疑者が
入院先から逃げ出した。「早く逮捕しておけば・・・」と
マスコミが騒ぎ出し、牛丸部長は自分の責任を考えハラハラ。
検事たちは逃げた男が本当に犯人なのか、捜査に乗り出す。
久利生も、再度現場を確かめに行く。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
久利生が“いつもの店”で朝定食を食しているとき・・・
芝山はホテルの豪華な朝食を食べながら、
大手弁護士事務所のヘッドハンティングを受け
雨宮&江上検事コンビはストーカー殺人事件の検死に立会っていました。
雨宮たちは検死のあと、容疑者小山田と面会・・・
逃亡の恐れが無いこと、凶器が見つかっておらず証拠不十分であること
以上の2点から、容疑者は逮捕できないと担当刑事らとモメてしまいました。
その夜、江上のもとに部長から「小山田逃亡」の知らせを受け
江上は謹慎処分に・・・そして、城西支部の面々は江上のピンチを救う為
(本当は、連帯責任を問われるのが怖いから~?)
行動を開始します。
まず、雨宮×中村検事コンビは~廊下の犯人の足取りをチェック!
お次は久利生×末次コンビ・・・小山田の姉と接触しようと
試みますが、返事もしてくれません。
三番手は、芝山×遠藤の凸凹コンビ。
彼らは、現場で事件を再現してみますが・・・コチラも、収穫なし。
オマケに、「小山田確保」の連絡まで!
ますますお尻に火がついた城西支部のメンバーでしたが
ラスト、久利生×雨宮 スマッシュヒットコンビが
現場に行くと、小山田の姉がガス自殺を図っているのを発見。
また、偶然 犯人逃亡経路を見つけてしまいお手柄に♪♪

一方、久利生×末次の“短期だけYO”コンビは~
皆が現場へ足を運んでいる間・・・ 食い逃げ事件の取調べを~。
ここで、思わぬ展開が待ち受けています。
犯人漆山が食い逃げした焼肉店の近くに、ストーカー事件の現場が
あったこと、食い逃げ犯が「事件当日、トイレに誰かが居た」こと
などを自白。久利生はその焼肉店へと証言を聞きに出向きますが
ひょんなことから、ストーカー殺人事件のホンボシが判明!!
ラストは、ガラにも無い芝山の背負い投げで御用!となりました。

【今夜のツボ】
・芝山検事。大手弁護士事務所からの“お誘い”を受け
 一部上場、保障されたステータス&収入、ぴかぴかの個室
 と言う条件を貰い、浮かれまくる♪>でも結局“お断り”する。
・江上、兎に角“検死”はダメ!!
 何回参加しても、気持ち悪くなるらしい・・・。>雨宮は平気らしい。
・末次さんは、事務官の鏡~~♪
・久利生、末次から社交ダンスのステップを教えてもらう。
・久利生、みんなの前でビンテージモノのGジャンの薀蓄を述べる。
・中村検事、“レッツゴー三匹”では“ジュン”が好き♪
・久利生×末次、待ち構えていたマスコミの皆様に
 末次が検事だと間違われ、モミくちゃにされる。
 久利生・・・スーツ購入を考えてみる。
・芝山、マスコミの皆様にも足を踏まれる!
・芝山検事、一回見ただけで逮捕術を覚え
 見事!犯人を確保~♪>スゴイ。
・久利生、事件の担当刑事さんから“フットゴー”を
 プレゼントされ、“通販談義”で盛り上がる♪
 (刑事さんの通販成績・・・18勝4敗
  久利生の通販成績・・・・・12勝5敗1引き分け←?)

【今夜のお買い上げ商品】
○フットゴー

物語が終了する間際、彼らは久利生が今回の事件の真相を
早い段階で感じ取っていたことを知ります。
(ヴィンテージもののGジャンの一件)
事件が解決し夕方、定時待ちのメンバー達・・・
自室にいる久利生のもとへ、江上と芝山がやってきて
本音をポロリと話していきます。
今回の一件で相当、皆さん 久利生選手に影響されたようですね~
良い傾向です。ハイ♪( ̄ー ̄)ニヤリ
そうそう!このドラマでは、城西支部のメンバー以外にも
レギュラーキャラが出ていますよね。
そう・・・久利生たちの行きつけの店のマスター!!
彼らがくりだす「こりゃぁ~ ないだろう?」と
思っちゃうメニューを問題なく出してくれる。
(しかもカナリオイシイらしい~ (; ̄ー ̄) )
素っ気無く「あるよ」と料理を作りだしてくれる彼・・・
でもね、名前(役名)がないんですよね~。
さて?映画で彼の名前はついたんだろうかー?
そんな“マスター”ですが、もちろん初回から
出ているのにも拘わらず、それほどインパクト無かったんですよねー
ですが、今回の冒頭の“朝定”(納豆付き)と、
ラストの“お好み焼き”(内1つは広島風)で、しっかりと
市民権を得たように思います。(笑)

今週は『HERO』をUPスタートしました。
来週も引き続き『HERO』でお付き合い
ヨロシクお願いいたします(^-^)/


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!






306.『HERO』(TVシリーズ版)~3~ みた (^-^)/♪

2007年10月03日 23時53分03秒 | 国内ドラマ
のちときどき
皆様、こんばんは~~(^-^)/
今夜も『HERO』でお付き合いヨロシクお願いいたします。

さて~今夜のエピソードですが・・・
久利生が担当する事件は、“結婚詐欺”。
傷害事件がいつのまにやら~ 詐欺事件に変わり
被害者が実は、加害者に!? という展開のお話。
事件の転がり方も然ることながら、恋愛経験が“無きに等しい”
雨宮が、中盤久利生に“男心をグラグラ”させる台詞を
真顔で呟く場面が見どころです♪
あのときの久利生の“おバカさん顔”は・・・・
(この時の別人格の雨宮と同じくらい)
保存版な表情を見せてくれています。(笑)


2001年 OA 第3話「恋という名の犯罪」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
久利生は行きつけのバーで、別れ話を持ち出した
料理研究家・島野紗江子が男性にナイフで切りつけられる
トラブルに巻き込まれた。翌日、被疑者の訴えで
紗江子の周辺を調べると、結婚詐欺で、複数の男性から
訴えられた過去があった。
結婚詐欺は、男女の気持ちが底流にあり、立件が難しい・・・。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
今回のスタート、まずは江上&雨宮の“勘違い”なデートをする二人が
偶然居合わせた久利生もろとも、ある傷害事件に巻き込まれる
というところからです。
被害者は料理研究家の島野先生。
彼女をナイフで切りつけた男性宮川は、彼女に120万円の
投資をしていたことが発覚。
どうしても、加害者宮川の言い分と島野先生の証言との食い違いが
気になって仕方ない久利生は、過去に島野先生が結婚詐欺で
告訴されたことを掴みます。
過去に被害にあった男性から島野先生に渡されたのは計350万。
彼女の詐欺手口・・・それは「生まれ変わっても一緒になりましょうネ♪」と
男性達に言い、得意の手料理でその気にさせること。
今回の傷害事件の加害者宮川も全く同じ手口に合っていました。
最初は島野先生ビイキだった雨宮も、事実を見せられ目が覚めます。
久利生は、島野先生が結婚詐欺目的で宮川に対して
「意図的に彼を怒らせ傷害事件を起こさせた」ことを立件するべく
行動を開始します。
久利生は宮川を説得し、島野先生を結婚詐欺で“逆告訴”!
ところが証拠不十分で“結婚詐欺”の方は不起訴に・・・
しかし、雨宮が彼女に言った言葉と、久利生の検事らしくない
人間らしい部分を目の当たりにした島崎先生は、
宮川への傷害事件を取り下げ一件落着となりました。


【今夜のツボ】
・江上、アルコールの力を借りて、雨宮を説得する。>でも失敗。
・久利生、雨宮(と江上)傷害事件に巻き込まれる。
・江上、自分のケガは、雨宮を守って出来たと嘘をつき
 雨宮に取り入ろうとする。
・雨宮は少林寺拳法の有段者!?
・江上、過去に取った杵柄で“フランス大使館の晩餐会”にご招待される。
・江上検事は「城西支部のエース」らしい・・・(牛丸部長台詞より)。笑
・中村検事が“りんごをむく”だけで局内では大騒ぎに!!
 メンバーにとっては、カナリの衝撃だったらしい・・・。
・雨宮の「生まれ変わっても、いっしょになりましょうネ」(メガネOFF!)
 に ポカーン(゜Д゜)としてしまう久利生。>思いっきりその気にさせられる。
・雨宮曰く、久利生は「あー言えばこー言うタイプ。
 口うるさいジジイになって、老人ホームでは嫌われるタイプ。」らしい。
(後に訂正する。)
・雨宮は恋愛経験ナシ、らしい。
・末次&遠藤@事務官コンビ、島野先生に魅せられ彼女の料理教室に通う。

【今夜のお買い上げ商品】
○マジカルナイフ

え~~~今回の城西支部のみなさまの動きですが・・・
まず、江上が事件のドタバタに巻き込まれ足を捻挫!
それを自分の所為だと思う雨宮。>弱みに付けこんだ江上。
一方、過去の事件の関係で“フランス大使館の晩餐会”
に招待された江上は、迷わずっ 雨宮を招待。
しかし、あっけなく撃沈・・・江上は泣く泣く
招待状を芝山へ譲りました。貰った芝山は?
もちろん愛人である中村美鈴を誘おうとしましたが
芝山の“演技”がイマイチ(笑)だったためこちらも失敗。
芝山は諦めて招待状を(末次では無く)遠藤へ・・・。
ところが、遠藤も“合コン”で知り合った女性全てに
断られ、招待状は末次へと渡りました。
末次は分かれた妻を誘いましたが~これもダメっで
彼は、久利生へーそして久利生から雨宮へと流れ
結局は“雨宮が江上を誘って”パーティーへ行くことに。
ヲイヲイ~ 最初に戻っちゃってるよ? (; ̄ー ̄)
全員が行きたかったフランス大使館の晩餐会の招待状・・・
久利生まで含め、全員の手に渡ったことになりますね~。
いやはや、人騒がせな“招待状バトン”でありました。

今夜も『HERO』をUPしました。
明晩もお付き合い、ヨロシクお願いいたします~ヽ^0^ /



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!






305.『HERO』(TVシリーズ版)~2~ みた (^-^)/♪

2007年10月02日 23時54分57秒 | 国内ドラマ

皆様、こんばんは~(^-^)/
今夜も『HERO』でお付き合いくださいマセ。

さて~ 前回の第1話で、登場した久利生検事。
雨宮は嫌々ながらも彼に付き合い、最後は
「実は、コイツ キレ者では?」と彼の本性(?)に
気がついたようですがー 他の城西支部の面々は
相変わらず「なにワケ分かんないことやってんの?」的な
見方をしているようです。
前回は、彼らの仕事に支障を来たすことはなかったので
それだけで収まっているメンバー達ですが・・・
今夜からは、従来の“お騒がせ久利生選手”が遂に出現!
「自分の仕事だけでも目一杯なのにー、
 どーして久利生の分もしなきゃ~いけないの!!」とカナリ
ご立腹な面々。
お互いがお互いを牽制しつつ、仕事を“無理矢理”こなす
様子は見どころです。(笑)


2001年 OA 第2話「帰れないふたり」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
久利生の前に、アザだらけで21歳の代議士の息子が
拘引されてきた。彼は「正当防衛だ」を主張するが、
「作為」を直感した久利生は、自ら捜査を始める。
おかげで、久利生に随行する舞子はK-1の試合を
見に行けなくなり、それぞれ予定があった中村検事や
芝山検事、江上事務官らも久利生が本来処理するべき
仕事を振られる。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
一目見て、久利生に「スゴイね~青タン」といわせた少年・・・
彼が今回の事件の被疑者です。
なんと、彼の父親は代議士先生♪そして、そんな彼についた
弁護士は、業界でも一二を争う実力の坂上氏。
どう見ても、正当防衛が妥当な事件であり、坂上弁護士の
「早く釈放しろ!」という執拗な催促攻撃!
久利生選手、今回は前回のようにすんなりと行かなさそう~。
「名前、生年月日」でさえ言わず、完全黙秘の少年に
彼と事件当日一緒に居たという友人たちの“完璧”な証言。
久利生は前回と同じくっ 雨宮をお供に、現場へ赴き
証人達と面会・・・。
「“イテーなこの野郎”ってイキナリ殴られた。
 10発くらい、ボコボコに・・・。
 手で振り払ったら、足踏み外して自分から落ちちゃった。」
一字一句、全く同じ証言をする友人達に不信感を募らせた久利生。
また、被害者が無くなった公園では、その日ラーメンの屋台が
出ていたという新たな発見をしました。
屋台のオヤジさんの証言により、拘留決定になります。

一方、残された城西支部の面々は・・・
久利生がやり残した案件を、分け分けして取り掛かることになります。
子供の誕生日と中村検事とのデートが待っている柴山検事
化粧品会社の受付嬢との合コンが待っている遠藤
社交ダンスの発表会が近くて、練習しなきゃいけない末次
ただでさえ芝山に自分との約束を忘れられてて気が立っている中村検事
そして、坂上弁護士からの矢のような催促に胃痛を抱えつつ
耐える牛丸部長~~。
しかし、拘留期限ギリギリに戻って来て久利生の“捜査結果”を聞いてから
の面々の様子は違っていました。
また、部長に至っては、時間ギリギリにやってきた弁護士先生に
食って掛かるという大胆な行動にまで発展。
久利生の“やり方”には少々問題アリという考えは変更できないけれど
“見直した”部分もあるようですね。

【今夜のツボ】
・芝山検事、中村検事との“約束”をまるっと♪忘れて一悶着!!
・雨宮、“K-1”のチケットに釣られて江上検事とデートの約束をする。
(因みに、チケット代は\84,000也~)
・柴山検事、遠藤に“不倫してること”がバレる。
・「自分のノルマ分が“ビミョー”に多い」と舌打ちして異議を唱える江上検事。
・雨宮の代役として、憧れの中村検事の緊急事務官を勤めることになり
 末次はうれしそう・・・?
・牛丸部長、最初で最後(?)の“男気”を見せる。
・久利生、風邪をひく。

【今夜のお買い上げ商品】
○エクサフレックス

今夜も城西支部のメンバーの動きは非常に面白い!!
まず、雨宮と牛丸部長不倫疑惑!
昨晩、雨宮を連れて会合に出席した牛丸部長。しかし酔いつぶれ
そのままホテルにお泊り(部長だけ)、でそれを朝イチ話していた
二人・・・それを遠藤に聞かれてしまったから~大騒ぎに。
またまた江上検事が大荒れに・・・。
もう一つの騒動・・・こちらは、芝山検事と中村検事の不倫騒動。
子供の誕生日と中村検事とデートの約束がブッキングしちゃった芝山検事。
中村検事に、時間の変更を申し出ている電話を(またかよっ!)遠藤に
偶然聞かれちゃって~こちらも一騒動に。
中村検事に気がある末次と「柴山検事不倫疑惑」で大盛り上がり。
さて、次回はどんな騒動が持ち上がるのやら ( ̄ー ̄)ニヤリ

今夜も『HERO』をUPしました。
明日もお付き合いヨロシクお願いいたします。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!







304.『HERO』(TVシリーズ版)~1~ みた (^-^)/♪

2007年10月01日 23時59分51秒 | 国内ドラマ

皆様~~~ こんばんは♪
ついに、今夜から記事UPスタートさせます!!
ただ今、映画版が公開中の『HERO』です。

国内ドラマシリーズは久しぶり~~~です。
何が違うって・・・
日本語だから見てて、メッチャ楽!!ってこと。
シリーズによりますが、過去 記事をUPしました
「ケイゾク」や「TRICK」そして
今回の「HERO」は、海外ドラマに劣らない面白さがあります。
このところ“不調”な国内ドラマですが・・・
こうして振り返ってみると、昔のドラマって面白かったですね~。
因みに、今夜からの「HERO」・・・DVDBOXを購入しちゃいました。^^;
レンタルしに行ったけど、ビデオしか無かったし
いっつも全巻レンタル中・・・(ー_ーメ)
海外ドラマのBOXは割りと購入してるんですがー
国内ドラマのBOXは今回の「HERO」が“お初”です。
お気に入りの作品は何回も見直しちゃうんで~
結局、レンタルしてるより「お得」だし
返却を気にせず見れるので購入しちゃいました。 (; ̄ー ̄)
それに今回のBOXはリニューアル版と言うことで、
当初発売されたモノの半額(更に25%offだった!!)だったので
海外ドラマのBOXよりも安かったということも理由の1つです。
「TRICK」シリーズも出来たら購入したいんですがね~
コチラは定価のまんまなので・・・「HERO」のようにリニューアル版が
発売されたら購入しちゃうかもっ!?( ̄ー ̄)ニヤリ


2001年 OA 第1話「最悪の出会い」
演出:鈴木正之
脚本:福田靖
プロデューサー:石原隆、和田行
音楽:服部隆之
主題歌:宇多田ヒカル“Can You Keep A Secret ?”
出演
久利生公平(検事):木村拓哉
雨宮舞子(事務官):松たか子
中村美鈴(検事):大塚寧々
芝山 貢(検事):阿部寛
江上達夫(検事):勝村政信
末次隆之(事務官):小日向文世
遠藤賢司(事務官):八嶋智人
井戸秀二:正名僕蔵
バーテン:田中要次
牛丸 豊検事・刑事部部長:角野卓造
鍋島利光東京地検次席検事:児玉清

〈あらすじ〉
東京地検城西支部は、代議士と大手建設会社の癒着に
メスを入れ、強制捜査に着手した。
その日、青森地検から若手検事・久利生公平が転勤してきた。
検事・事務官たちの関心は、新任検事に集まる。
「どんな奴が来るのか?」上昇志向の強い雨宮舞子は
自ら担当事務官に立候補するが・・・。
(「HERO」DVD JK 解説より引用)


『HERO』 THE MOVIE 公式サイト


フジテレビジョン HP


コレより先ネタバレあります。
これから観賞予定の方、情報をシャットアウトされて
居られる方はスクロールにご注意ください。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
まず~ 私は決っして、キムタクファンではありません!
と言うことを書いておこうと思います。(笑)
(寧ろJニーズ系は、最も苦手なんですよ・・・実は。)
でも、本シリーズのキムタクはカッコイイですね~
(でも、ファンではない。>しつこいようですが・・・ (; ̄ー ̄))
映画版の番宣で、TheMovieのシーンをチョコッとだけ見ましたが
TVシリーズの方が、良いですね~久利生選手。
まだ、映画版は見てないので私が目撃した場面だけでの
感想ですが・・・。

さて、第1話は久利生が青森からお土産のりんごを持って
城西支部へと着任する場面から!
オープニングでは、ある代議士と大手デベロッパーとの癒着が
問題となり、検察や検事らが代議士宅へ踏み込むという場面ですが
これはこれで、す~~っと受け流しちゃいました。
この後からが本題ですので・・・。
(ところで、この冒頭の大手建設業者「海王建設」の建物
 どっかで見たことあるんですよね~ハテ??
 『ショムニ』の満帆商事? 『踊る大捜査線』の湾岸署?)
大きな“仕事”をやり終えた、検事及び事務官の皆様は
ホームグラウンド城西支部に戻って来ました。
そこでバッタリ出くわしたのは~“お土産”を持って先にやって来ていた
久利生公平。彼らは本人だとは知らず、久利生の前で
新しくやってくるとウワサされていたNEW検事の悪口を・・・。
スタートは諸手上げての大歓迎♪とは行きませんでした。
しかし、これから少しずつ久利生のスゴさを彼らは
思い知ることになるわけです。( ̄ー ̄)ニヤリ
まず、最初に彼の“特異性”に付き合わされる事になったのは
自分から“新しい検事の事務官に!”と立候補した雨宮でした。
高校中退で司法試験をパス。
スーツやネクタイを着用せず、常に非常にカジュアルな服装。
そして、兎に角“現場好き”であり、
(後にメンバーからは“お出かけ好きな久利生選手”と言われるように…。)
なんでも、最後まで“自分が納得”しないと結論をださない!!
彼女の中の検事のイメージとは対極にいる様な青年、それが久利生公平。
今回の政治家収賄事件も、自分の担当じゃ無いのに
「当日、家族と過ごした」と主張するヨットを停泊させている
ヨットハーバーへ行ってみたり、自分の担当の“下着ドロ”の
真犯人を捕まえる為、地元警察にある“仕掛け”を頼んでみたり・・・と
雨宮が頭を抱える行動をバンバン起こしてくれます。(笑)
でも、そんなお騒がせ&奇行が後に事件解決の取っ掛かりになる
ということを、まだ雨宮以外のメンバー達は知る由も無く・・・
今回城西支部内(雨宮以外)での久利生の立場は「兎に角検事らしくない」
というもので落ち着いたようです。

【今夜のツボ】
・阿部ちゃん@柴山さんは、体だけじゃなく足も“デカい”から
 “ちっちゃい”遠藤に“ほぼ”毎回足を踏まれるらしい・・・。
・末次さんの趣味は、社交ダンス♪>スロースロー クィックィック♪
・遠藤は“合コンの帝王”・・・らしい?
・中村検事は「ベテラン」「ずっと一人でやってきた」
 等々のような言葉には、非常にデリケートであるらしい。
・久利生選手のお土産はやっぱり“りんご”である。
・個性の強い面々を取りまとめている牛丸部長。
 常に胃薬は手放せない!>でも、ちょっと飲みすぎでは (; ̄ー ̄)?
・雨宮、キレる。>久利生の“初取調べ”にて・・・。
・雨宮は恐ろしいほどの下戸である!
 >カクテル数口で意識不明~。
・毎朝、部長のデスクをキレイにしているのは末次である。

【今夜のお買い上げ商品】
○マーメイドスリム

この作品の面白いところ、それは久利生が事件をどう解決し
結論を出すか・・・ということがメインではあるんですがー
私的にツボなのは、城西支部のメンバーたちの内部事情が
非常に気になるポイントです♪
因みに、今夜の第1話では、雨宮が夜な夜な部長と夜の街へ
くり出しているというウワサを聞きつけた遠藤が、柴山と
「江上検事も大変だ」と更にウワサし、それを聞きつけた
ご本人@江上検事が事務官末次に八つ当たり・・・
そんな末次は密かに中村検事を慕い、でも中村検事は
妻子持ちの芝山検事と特別な♪関係~という
力関係が視聴者側に分かるように、簡単に説明されています。
そんな自分勝手な皆さん(笑)ですが~久利生と拘わっていく内に
段々とまとまっていくんですよねーこれも見てて面白いポイントです。
今夜のエピソードのラストでは、久利生の“歓迎会”を
する筈なのに、だーれも来ない・・・という状況を
「そーゆー人たちなんですよ・・・自分勝手というか。」と
雨宮が久利生に説明してる場面がありましたが~
事件(エピソード)を重ねていく内、お互いの為に“動く”ようになる
城西支部のメンバーという図式が見てて気持ちイイです。

今夜は、『HERO』第1話をUPしました。
明晩も引き続き 第2話でお付き合い
ヨロシクお願いいたします(^-^)/



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!







04.今クールはミステリーですか~?

2006年01月04日 21時05分17秒 | 国内ドラマ

ココ最近、国内ドラマがイマイチだと思う私。
“トレンディー・ドラマ”というジャンルが発生し
巷で流行してから数年、ポツポツと話題になるドラマが
製作されど、毎週頑張って見よう!と思うものに
なかなか出会えず、今に至っています。
そんな私の触手をちょっとばかり動かす今回の
NEWドラマたち・・・・。
今夜は、気になる作品を幾つかピックアップしてみようと思います。

1月10日スタート(毎週火曜日PM10:00~フジTV系)
『アンフェア』
原作:秦建日子
演出:小林義則 高橋伸之
脚本:佐藤嗣麻子
主題歌:伊藤由奈
出演:篠原涼子 瑛太 寺島進
   香川照之 木村多江 西島秀俊 他

フジTV公式サイト


1月12日スタート(毎週木曜日PM9:00~TBS系)
『白夜行』
原作:東野圭吾
演出:平川雄一朗 那須田淳
   石井康晴 高橋正尚
脚本:森下佳子
主題歌:柴崎コウ“影”
出演:綾瀬はるか 山田考之 渡部篤郎
   小林恵介 八千草薫 武田鉄矢 他

TBS公式サイト

『白夜行』公式サイト


1月12日スタート(毎週木曜日PM9:00~テレ朝系)
『けものみち』
原作:松本清張
演出:松田秀知 藤田明ニ
脚本:寺田敏雄
主題歌:中島みゆき“帰れない者たちへ”
出演:米倉涼子 若村麻由美 佐藤浩市
   吹越満 仲村トオル 平幹二朗 他

TV朝日公式サイト

『けものみち』公式サイト


このほかに番外としましては・・・
1月12日スタート(毎週木曜日PM8:00~テレ朝系)
『新・京都迷宮案内』
1月9日スタート(毎週月曜日PM9:00~フジTV系)
『西遊記』
などが気になるトコロですね~( ̄ー ̄)ニヤリ

上記の3作品はいずれもミステリー(サスペンス?)な
仕上がりとなっていて、推理モノ大好きな私としては
非常にっ 期待しています。
とはいえ・・・最初の1回OAを観て
「ダメだーコリャっ」となってしまうことも
勿論、予想されます。
(過去、原作を読んで思い切り期待してガックリΣ( ̄□ ̄)!! 
 となった作品が多々有る)
兎にも角にも、観てみないと(フタをあけてみないと)
わからない!
今クールはミステリーが多くて嬉しいですが
あまり期待せず、力を抜いて観た方が良いのかもしれませんね。

今夜は、海外ドラマではなく久しぶりに国内ドラマについて
BLOGしてみました。
最後までお付き合いありがとう御座いました。ヽ(^o^)丿


人気blogランキングへGO!

467.『逃亡者 木島丈一郎』見た!見た!見たぁーーー!ヽ(^o^)丿

2005年12月10日 23時29分07秒 | 国内ドラマ

『踊る大捜査線』から草分け的に増殖をし続ける
odoru-legendシリーズ。
映画では『交渉人 真下正義』と『容疑者 室井慎次』の記憶も新しく
今夜鑑賞した“木島丈一郎”なる人物は
映画『容疑者 室井慎次』ではキーとなる人物として出ています。
今夜の『逃亡者 木島丈一郎』では、室井さんとではなく
ナゼかっ(そのワケは後ほど記述~( ̄ー ̄)ニヤリ)
真下くんとの共演となりました。


2005年12月10日 日本 フジTVOA 21:00~22:54
演出:波多野貴文
脚本:十川誠志
プロデューサー:本広克行 村上公一 臼井裕嗣
音楽:松本晃彦
出演
木島丈一郎:寺島進
稲垣憲次:段田安則
爆発物処理班班長:松重豊
浅尾裕太:東根作寿英
吉村遼:篠田拓馬
鵜飼美津子:森口瑤子
山城:梅宮辰夫
矢野君一:石井正則
真下正義:ユースケ・サンタ・マリア

-あらすじ-
2004年10月30日。東京都台東区のあるアパートで事件が発生する。
子供を人質に立てこもる男。動機は不明。
交渉課準備室の真下は部下の倉橋と共に
犯人と電話でコンタクトを取ろうと試みるが失敗。
そこへ突然現れた“現場”の刑事木島が突入を試み
無事事件は解決。
本庁の捜査員たちがやって来て、人質となり無事救出された
小学生、吉村遼を台東署へ連れて行くように指示を出すのだが
ひょんな事から、木島は遼を連れ出してしまう。
以前に発生した「警察官刺殺事件」と今回の立てこもり事件
の繋がりとは?
2つの事件の裏に、果たして
どんな事実が隠されているのか?
子供を連れて、身内である警察から逃げ続けるハメになってしまった
木島の先に待ち受ける運命とは!?


odoru-legend.com公式サイト


フジテレビ オフィシャルサイト


220.交渉人真下正義BLOG


348.容疑者室井慎次BLOG


あまりネタバレしていないと思われます。
(いつものネタバレ度よりも数割引き)
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
木島さん・・・・良いですっっo(> <;)o
この約2時間ですっかりと、ファンになっちゃいましたyo~

室井さんが「静」の男気なら
木島さんは「動」の男気!!

ドカジャン・チョビヒゲ・個性的ズボンといういでたちで
現場の仲間だけではなく、上司や部下にも一目おかれている
現場の刑事。
良いですっ!

スピンオフが公開され「交渉人」「容疑者」と劇場まで足を運び
期待していた割には「踊る大捜査線」と違って
チョッピリ違和感を感じていたけれど
(エンターティメントとしてはGOODでしたが)
今回は2時間のサスペンスドラマ枠なのにしっかりと
「踊る大捜査線」の香りが漂っていました。
私が感じたところ
「逃亡者 木島」>「交渉人 真下」>「容疑者 室井」
という方程式で「逃亡者」が一番“踊るワールド”に近かったように
思いますね。

ストーリーは、「交渉人」の前のエピソードと言う設定。
「交渉人 真下正義」はクリスマス・イブに事件発生!
今回の『逃亡者 木島丈一郎』はその2ヶ月前と言う設定でスタートし
ラストの場面では「地下鉄テロ事件」発生の場面と
エンドロールでは、室井さんとの“本庁大階段”での顔合わせ
それに『交渉人 真下正義』のシーンがオーバーラップするという
オマケが付いています。

【今夜のツボ】
・木島っちの着信は「寅さん」
・木島と稲垣は同期!?
・木島っちは、チーズバーガースキ♪
・木島っちのアダ名は“丈ちゃん♪”
・爆弾処理班のみなさんはオフでも処理班ユニフォーム
・班長は“爆弾”映画マニア
・木島さんは“湾岸署”のライバルっ“勝どき署”の出身。

先日Amazon.comにて「交渉人」(スタンダード・エディション)
を予約したのですがー
今夜のエンドロールの後のコメントをみて
先ほど予約キャンセルしちゃいました。
今夜の「逃亡者 木島丈一郎」との2枚組みが!!
しまったっΣ( ̄□ ̄)!! 早まったと・・・・で
予約しなおしました♪

今夜は、先ほど放送終了したてホカホカ♪
「踊る大捜査線」スピンオフシリーズより
odoru-legendシリーズ2時間ドラマで登場!
『逃亡者 木島丈一郎』をBLOGしました。
最後までお付き合いありがとうございました~ヽ(^o^)丿

人気blogランキングへGO!