goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに・・・?

映画や国外国内ドラマのことや思った事など… 毎日更新中~♪

お久しぶりです

2009年04月07日 18時57分47秒 | Weblog
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ログインできず、今回は某所のPCをお借りしての
ご挨拶です。

昨年より、PCの調子がすこぶる悪く
メールの送信・特定の公式サイト訪問や
BLOGのログインができない状態となっています。

いつ 復活できるかは わかりません・・・
もしかしたら、このままフェイドアウト(ToT)/~~~
という最悪の事態も考えられます。
ごあいさつ出来るうちに、しておこうとおもい
今回久しぶりに更新することにしました。

アメブロとか~Yahooとか~
お引越しを考えていたり。
でもこれまでの記録をまるっと♪
移せないと、辛いなぁーと…
(ちなみに、アメブロではgooから移行できないそう)

gooBLOG復活!または他へ引っ越しできた暁には
再度、ごあいさつから始めようと思います。

では、復活の時を願いつつ~~~<m(__)m>

追伸:BLOGがこのような状態の為
   しばらくTRB&コメントはできなくなっております。
   ご了承くださいませ。

327.好きなおでんの具は?(TRBご意見板9月30日付)77

2008年09月28日 16時48分09秒 | Weblog

皆様、おはようございます~♪
今朝は昨日に引き続き、gooBLOGスタッフさまからの
週末のお題「好きなおでんの具」です。

そろそろ寒くなり、鍋ものが欲しい季節になりましたね~
冬場のおでんは、「何作ろう?」と思ったときに
大助かりです。(ぶっこんで煮ちゃえば良い♪)
で、イキナリ今朝の結論!

「好きなおでんの具は?」
⇒⇒⇒1.だいこん 2.もち巾着 3.ジャガイモ
   4.たまご 5.はんぺん

ところで「ちくわぶ」ってなに?
ここ京都でも、実家の広島ででも
「ちくわぶ」なんて おでんに入ってませんが・・・。
因みに、ウチの両親は東京出身です。
それでも、うちのおでんの鍋のなかには
そんなもん入ってませんでしたよ。
はっっ(゜o゜) そうか~~西日本では売ってないんだ!
敢えて両親に聞いたこともなかった「ちくわぶ」。
今度、聞いてみることにします。(笑)

では皆様、良い休日を!!
今夜UPの映画カテゴリーも宜しくお願い致します。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


325.バナナが大人気!好きなバナナの食べ方は?(TRBご意見板9月26日付)76

2008年09月27日 16時37分45秒 | Weblog

皆様、おはようございます♪
今朝は「好きなバナナの食べ方は?」です。

最近、情報番組でよく
「店頭のバナナが消えた!」とか言ってますね~
確かに・・・うちの近所の大型スーパーも軒並み
バナナの姿を見なくなりました。
みんなでダイエット?? (; ̄ー ̄)
う~~~ん 不思議だ・・・。

ところで、今朝のお題ですがー
ズバリ!わたしはそのまんまがすき♪
次は、バナナジュース♪その次は、チョコバナナ♪♪です。

一本食べたら、満腹感があって
しかもオイシイ!!
確かにね~ダイエットには効果ありそう。
でも、バナナだけしか食べられない朝食なんてっっ!
私にはありえません。(^~^;)

今朝の結論「好きなバナナの食べ方は?」
⇒⇒1.そのまま 2.バナナジュース 3.チョコバナナ

では皆様、良い週末を~♪
今夜UPの記事も宜しくお願い致します。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



324.オススメの本、教えてください!(TRB練習板より)75

2008年09月26日 16時24分57秒 | Weblog

皆様、こんばんは~♪
今夜は、gooBLOGスタッフさまからの“今週のお題”より
「オススメの本」です。

今、つい最近までハマってたのは宮部みゆきさんの「弧宿の人」です。

―あらすじ―
江戸から金比羅代参で讃岐国を訪れた九歳の少女“ほう”は、
丸海の港で置き去りにされ、たった一人見知らぬ土地に
取り残される。幸い、丸海藩の藩医・井上舷州宅に奉公人
として住み込むことになった。そして半年―――、この
丸海の地に幕府の罪人・加賀殿が流されてくることに。
海うさぎが飛ぶ夏の嵐の日、加賀殿の所業をなぞるかのように
不可解な毒死や怪異が井上家と丸海藩を襲う・・・。(上巻)
井上家を出て、引き手見習いの宇佐の世話になっていた“ほう”は
舷州の斡旋によって加賀殿が幽閉されている涸滝屋敷に
下女として住み込む。二十日あまり過ぎたある夜、涸滝屋敷に
曲者が侵入、逃げ込んだ部屋で、ほうは加賀殿と初めて顔を合わせる。
そして、ほうは加賀殿の部屋へ手習いに通うようになる。
丸海藩の内紛がおこるなか、“悪霊”と恐れられた男と
無垢な少女との魂のふれあいが・・・。(下巻)

主人公「ほう」の健気さ、周囲の大人たちのあがき、
お上の“言い分”とそのために支払わなくてはならなかった
人々の命。
特筆すべきは、読み進んでいく内、時々涙がでるほどの
「ほう」の必死さです。
生まれながらに一人ぼっちで、見知らぬ土地でやっと
幸せを見つけたと思ったら、それらは悉く
「大人の言い分」で木っ端微塵にされていきます。
それでも彼女は、前へと進んで行きました。
まさに“まっ白”な少女の心・・・。
それに対して、お上からの言いつけに大人しく従う為に
真を隠し、ウソを真実にする大人たちの“言い分”の醜さ。
物語は時代劇ではあるけれど、これらは現代の私達が
生活している日常でもあること(大きい小さいはあれど)では
ないか?と・・・。
また、終盤、ほうと加賀との絆や別れ・・・
彼女が最後まで“主”だと信じていたのが彼であり、
彼の言いつけを守り通したその場面と、事件が終盤になり
藩が崩壊していき民衆が事件に見舞われていく様子は
文字で読んでるのに、しっかりと頭のなかでは映像化
できるほど。
フィクションだけれど、時々 やけにナマナマしい
そんな気持ちがグラグラとする本でした。

宮部さんの作品は全てよんでいるsoratukiですが・・・
ここ最近のものではBEST1に挙げたいほどの出来栄え
だと思います。

今夜は、gooBLOGスタッフ様からのお題より
「オススメの本、教えてください!」をUPしました。
まさに、オススメ!!ですよ~( ̄ー ̄)ニヤリ



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 




318.食欲の秋にうれしい食べ放題は?(TRBご意見板9月19日付)73

2008年09月21日 15時48分46秒 | Weblog

皆様、おはようございます♪
今朝は、週末のお約束、TRBご意見板より
「食欲の秋にうれしい食べ放題」です。

食べ放題・・・はて?果物の○○狩とかにいった時の
“食べ放題”もはいるのか??
因みに、果物を入れずに考えると、私の場合
「しゃぶしゃぶ食べ放題」!!です。
これからの季節、やっぱり「鍋」でしょう~~~ニヤリ♪
大好きなんですよね~お鍋。
1人でもキッチリと鍋を楽しめる私です。
なので、お安く、オイシクいただける
「しゃぶしゃぶ食べ放題」のお店はとてもウレシイ!
元々このお店は、お肉屋さんが経営していて他にも
「焼肉」と「ステーキ」や「ハンバーグ」なんかも
食べ放題だったりするんですがねっ でも、それらには
敢えて手をだしませんよっ!
やっぱりメインは「しゃぶしゃぶ」です。(握拳)
あと、北海道では(ツアーでついてるんではなくて)
「カニ食べ放題」ってぇ~いう、なんとも憎らしい(?)
食べ放題がありましたっけ・・・この二つが私にとって
至福の「食べ放題」同率1位であります。

ところで、果物も「食べ放題」に入るとすると~
私は桃とさくらんぼが同率1位ですねぇ~( ̄ー ̄)ウットリ♪

今朝の結論!
「食欲の秋にうれしい食べ放題は?」
⇒⇒⇒「カニ食べ放題」「しゃぶしゃぶ食べ放題」同率1位です。
   (番外として、「桃」と「さくらんぼ」・・・でも季節が秋では無い?)

では皆様、良い週末を~~~
今夜UP予定の記事も宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!



 


316.あなたは魚派?肉派?(TRB練習板9月19日付)74

2008年09月20日 15時28分14秒 | Weblog

皆様、オハヨウゴザイマス!
今朝は、昨日に引き続き、週末のお約束♪gooBLOGスタッフさまより
「あなたは魚派?肉派?」です。

ズバリ! 私は「魚派」ですよ~~。
煮ても良し!焼いても、炒めても、揚げても良し!
そして、これからは「鍋もの」のシーズンで、
こちらも言う事ナシっっ!
味や香り、甘み・・・すべてにおいて、私は
肉が魚に勝っているとは思えません。
というより、海の国日本・・・周りが海に囲まれている
国の文化としては、肉<魚でしょう~?やっぱり。
因みに、私の離乳食は魚・・・・そして
自分でお箸を持って食べたのも、肉料理ではなく
「メバルの煮付け」(因みに1匹まるまるだそう・・・^^;)だったそうです。
生まれ育った環境の所為かもしれませんがね~
でも、学生時代~就職~今現在・・・すべて、私は肉<魚です。
魚料理を食すと「ああ、日本に生まれてよかった♪」と
お魚(と料理した方)に感謝する毎日。(^~^;)

今朝の結論!
あなたは魚派?肉派?⇒⇒⇒モチロン、お魚LOVE♪であります!(敬礼)

では、皆様 よい休日をお過ごしくださいマセ~~♪




人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


309.「秋だなー」と思った瞬間(TRB練習板9月11日付)72

2008年09月14日 23時26分08秒 | Weblog

みなさま、おはようございます♪
今朝はgooBLOGスタッフさまからの週末のお題より
「秋だなー」と思った瞬間 です。

先々週、同じような記事がありましたが~
そこでも確か書いたような気が・・・^^;
確か「夕方、空を見上げ秋の雲を見たとき」。

それ以外で「秋を感じる」のは、田んぼが稲やススキで
わっさ~となっているのを見たとき
その田んぼのあぜ道に真っ赤な彼岸花が咲いてるのを見たとき
そして、その上を無数に飛んでいる赤とんぼを見たとき。

買い物にいった時、食料売り場で“マツタケ”を見たときとかも
「秋だな~」と思いますね。

今朝の結論
「秋だな」と思った瞬間
★秋の雲を見つけたとき。
★秋の食べ物がお店に並んでるのを見たとき。
★田んぼの変化を目の当たりにしたとき。

では皆様、良い週末をお過ごしください♪
後ほどの、映画カテゴリーも
宜しくお願い致します。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


307.においだけで食欲をそそる食べ物は?(TRBご意見板9月16日付)71

2008年09月13日 23時13分54秒 | Weblog

皆様オハヨウゴザイマス~♪
今朝は週末のお題、TRBご意見板より
「においだけで食欲をそそる食べ物は?」です。

においで食欲をそそる!!
まず頭に浮かぶのは「うなぎ」「焼肉」ですね~♪
タレをつけて焼くという過程をもつ料理って、どうしてあんなに
“おいしそう♪”な香りを漂わせてくれるんだろう・・・。
あと、「カレー」も!!
でも私が一番食欲をそそられる香りはケンタです。

今夜の結論!「においだけで食欲をそそる食べ物は?」
⇒⇒⇒ケンタッキーフライドチキン です。( ̄ー ̄)エヘヘ

では皆様、よい週末を~~
今夜UPのWOWOWドラマシリーズも宜しくお願い致します。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



306. BLOG通信簿~その2~

2008年09月12日 23時09分52秒 | Weblog

皆様こんばんは~(^-^)/
今夜は、以前UPしました「BLOG通信簿」
もう一度やってみました。

1では「図書委員」タイプでしたが
2では「一般生徒」になってますね。
あと、主張度が上がってマメ度が下がってる・・・
途中、UP困難になって記事をまとめてUPしたから?でしょうか。

「ブログ通信簿」へはコチラから~♪

でも、記事の中身がかわったわけではないんで
それほど違ってませんね~
また、時間を置いて、第3弾をやって見たいと思います。( ̄ー ̄)ニヤリ


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!



 



300.やってみたい収穫イベントは?(TRBご意見板9月12日付)70

2008年09月07日 09時07分13秒 | Weblog
皆様、おはようございます♪
今朝はTRBご意見板より”やってみたい収穫イベント”。

さて~収穫・・・って一言で言うけれど
色んな収穫がありますよね。
今からだと、梨狩り、芋ほり、葡萄狩り、栗ひろい
とかでしょうか??

私が一番やってみたいのは“キノコ狩り”と“山菜取り”。
まず~山の中ってのが良いです。
あと、種類がイッパイで、勉強にもなる。
そして~取った後が“オイシイ♪”( ̄ー ̄)ニヤリ

今朝の結論「やってみたい収穫イベントは?」
⇒⇒⇒春の山菜とりOR秋のキノコ狩り です。

今朝はgooBLOGスタッフ様からの週末のお題より
「やってみたい収穫イベントは?」をUPしました。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



298.これが出回ると秋を感じる“秋の味覚”は?(TRBご意見板9月9日付)69

2008年09月06日 09時50分05秒 | Weblog
皆様、おはようございます!
今朝は、TRBご意見板より~
「これが出回ると秋を感じる秋の味覚」です。

秋ってモノがオイシクなるんですよねぇぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ
秋刀魚、おイモ、キノコ、梨、柿、葡萄、etc・・・

で、soratukiがど~~~しても“秋”でハズせないのが
「焼き芋」!なんですよね。

あの「やぁーきいもぉ~♪石焼きぃーいもぉ~♪」
という声を聞くと、お財布をガシっと引っつかみ(笑)
サンダルを引っ掛けて、走っていっちゃいます。
三食“焼きいも”でもOK♪というくらいに
愛しちゃってます。
ちなみに~私が苦手な食材は栗!
同じ秋の味覚なのにねっっ
(あの後味がダメ)モンブランでさえ食べません、私。

今朝の結論!
「秋を感じる“秋の味覚”は?」⇒⇒⇒焼き芋です♪

では、良い休日を~~後ほどの
映画カテゴリーも宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



297.秋の訪れを感じる瞬間は?(TRBご意見板9月5日付)68

2008年09月05日 20時44分00秒 | Weblog
皆様こんばんは~(^-^)/
今夜の記事は、週末のお約束♪
TRBご意見板より「秋の訪れを感じる瞬間」です。

まだまだ日中は暑いけれど、朝晩はめっきりと涼しくなってきました。
しかし日中、仕事をしてるので昼の暑さはあまり感じ取れません。
昼は入道雲まがいの丸っこくて分厚い雲が・・・
夕刻、帰宅のときにはそれらがスジ雲やウロコ雲に
変化してるのを眺めると、私は“秋の到来”を感じます。

今夜の結論
「秋の訪れを感じる瞬間は?」
⇒⇒⇒夕方、空を見上げた時にみかけるようになった秋の雲。

では皆様、オヤスミナサイませ~~♪



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


296.お詫びと変更についてのお知らせ

2008年09月04日 20時36分46秒 | Weblog
ここ最近、ブログのログインができず
数週間に渡り記事の更新が滞っていました。
どうやら、PCの方との兼ね合いのようだったらしく
「あーでもない、こーでもない」と弄って
ログインすること数十回・・・やっと9月も半ばにはいってから
記事を一挙にUPです。

また稚宅へお越しいただいてコメントを残された
皆様へのレスと、TRBしていただいた方々への
TRB返しが出来ずにいます。
ここ最近忙しいのと、PCの絶不調とが原因ですが・・・
暫くの間、コメントを外そうと思いますので
ご了承ください。
なお、今現在頂いているコメントへのレスは
できるだけ早く、UPしようとおもっております。

これから、また同じ現象が起らないという
保証は無く、突然、記事UPが滞ってしまうことが
あるかもしれません。
しかし、また同じ現象が起らない限り
毎日更新は続けていこうと思っておりますので
引き続きのお付き合い、宜しくお願い致します。





人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 




291.今年は花火大会やお祭りに行きましたか?(TRB練習板8月29日付)67

2008年08月31日 18時37分01秒 | Weblog
皆様、オハヨウゴザイマス(^-^)/
今朝は週末のお題・TRB練習板より
「今年は花火大会やお祭りにいきましたか?」です。

さて~先にも書きましたが・・・
私の今の仕事場は、“お盆”という夏季長期休暇がありません。
まぁ、それは~深夜や早朝も、緊急対応し、お正月や年末も
OPENしている(こういう書き方は間違ってるけど・・・)ので
仕方ないんですがね~。
一応、年末年始とゴールデンウィークはあるけれど
お盆はありません。なので~ 花火大会とか夏祭りとかに
行くチャンスも無かったというワケで。

ここで今朝の結論!
今年は花火大会やお祭りに行きましたか?
⇒⇒⇒行けませんでした。(T_T)

夏は、仕事仕事でしたが・・・
年末年始は、ちょっとは休みが取れそう♪
久しぶりに(何年かぶりに)稲荷神社に初詣♪♪でも
行こっかな~と今から楽しみです。( ̄ー ̄)ニヤリ

では皆様、良い週末をーーーヽ^0^ /
今夜の映画カテゴリーも宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!



 



289.思い出に残る給食の献立は?(TRBご意見板8月29日付)66

2008年08月30日 18時12分06秒 | Weblog
皆様、オハヨウゴザイマス。
今朝のgooBLOGスタッフ様からのお題は・・・
“思い出に残る給食の献立は?”です。

小学生6年間での給食のお陰で、キライだったもの、生理的に
食べられなかったものが少なくなったもの多々あり・・・。
その頃の好きなモノって、偏ってたんですがね~
小さい頃、唯一食べられた献立ってことですね。>私にとって。
では、以下BEST3です♪
1.カレーシチュー
“欠片”というくらい小さい“肉”(しかもアレは、スジ肉だったのかも?)
が入っていて、具材はシチューと同じもの。
味は、クリームシチューとカレー(甘口)を6:4でMIXした感じ。
あの味が忘れられず、大人になってから何回かチャレンジしましたが~
同じ味は出せません。(悔)
あ・・・・まさしくっ私の小学生の時の思い出の味!!
また、アレの味わいたい~~。
2.クジラの竜田揚げ
今では高級食材・貴重なものとなってしまったクジラのお肉。
昔は割りと安価で、スーパーでもちょいちょい見ることができましたっけ。
触感は、筋張った牛肉。
香りがちょっと変わってて、魚臭さが残っていました。
小学生でも食べやすいように~ということで、竜田揚げにした
開発者の方!大成功ですよ♪
海外では「クジラを食べるなんてっ なんて野蛮人!」と
言われてしまう日本の食文化ですがー じゃぁ
「牛や豚や羊や鶏やウサギや鹿やイノシシは、野蛮じゃないんですか?」
と問うてみたい。食文化って人種それぞれ、違いがあるのがあたりまえ
なんじゃ~?(グローバルな現代に「野蛮人」はなかろ~!)
3.春雨サラダ
現在、巷では春雨ヌードルが売られていますが~
その昔(笑)私が小学生のとき、給食では
サラダとして出てました。
ドレッシングではなく、マヨネーズ(と少々の和カラシ)が
混ぜてあり、他にキュウリと魚肉ソーセージを細かく短冊切りに
したものがあえてありました。
とってもクリーミー♪そして、春雨のプルプル感がたまりません!
私が唯一、キューリを食べるコトが出来た料理です。

以上が私の“思い出に残る給食の献立”です。
それでは皆様、良い週末を~~~(^-^)/
今晩UPの映画カテゴリーも宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!