そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

ハープのレッスンと母の日

2024年05月14日 | 記念日

うーたん15歳を迎え、体調はまずまず安定。

ま、ほぼ寝てる日々だけど(苦笑)

でもお洋服を脱ぐと見る影もないほど、痩せちゃって。

でも去年の膵炎と心臓病発病の後は

体調ゆえか、お薬の副作用か

ボディの毛はことごとく抜けて、どうなることかと思ったら

やっぱり再生はするんだね。

量は多くなくて、長さでごまかしてるけど…

心臓に負担をかけないように、2月と4月のシャンプーはパス。

来月はあったかい日だったら、してあげたいね。

 

日曜日、あひよが来てる日。

ふと気づくとお水も飲まず、おしっこもせず

ずーっと寝ていて

「あれ?」

そらのときの嫌な思い出が蘇る。

そっと触るとなんか冷えてるような(眠っているから体温が下がるのは当たり前ね)

ゆっくり起こして、「なんか食べる?」というと

早速好きなおやつを食べてくれて、おしっこして、お水飲んで。

なんだ、寝入っていただけか…ホッ

 

    

さて、土曜日はハープのレッスン日。

この朝出来上がったギャザーブラウスを着て

 

プレゼントはサニタリーポーチ。

小さくて薄くてとってもいい。

私はもう必要ないけどね(爆)

 

1月くらいから練習してきた🎼となりのトトロ

出だしの和音が難しくて、なかなかうまくいかないんだけど

とりあえず、今回合格(少しは前に進まないとね)

インスタにはupできなかったけど

ここにはしちゃおう。

 

まだまだレッスンして、いつかスムーズに弾けるようになったら

またupするね^^

 

先生からは教えを請う立場だけど

なぜか最初から気が合って、レッスンの合間のおしゃべりが弾む弾む♫

いつも、先生としてはもちろん尊敬しているけれど

それ以外は友だちであり、姉であり、母のような思いでお付き合いしてる。

そしてら「第3の母へ」とカーネーションをくださった。

うわっ!めっちゃ嬉しい。

とってもかわいいピンク。

すごーく幸せでした^^

ありがとうございます。

 

帰りに寄ったパン屋さんで燕の巣発見

一生懸命餌を運ぶ親鳥が尊い。

 

 

そして、日曜日は息子夫婦から。

でも、カードにはあひるとひよこのサイン(苦笑)

 

定番の赤に変わり種のピンクと黄色は

あひるとひよこのお見立てらしい。

今はいろんな色があるんだね。

ありがと。

 

「お天気いいから公園でも行こうよ」の誘いも却下。

「ばーたんのおうちであそぶ」

やっぱり学校生活になって、少し疲れもあるのかな。

じぃじとととはそれぞれ用事があるそうなので

私がお留守番。

なにを仲良くおしゃべりしているのか思えば

 

かなり本気のプロレスごっこ。

ひよこが泣く前に「ストップ」

 

とにかく身体能力が高い(と思われる)あひる。

これ、りくの足腰のために買ったバランスボールなんだけど(人間用)

腹ばいもやってしまう。

えぇ、もちろん私にはできません(爆)

 

今週末は初めての小学校の運動会。

どうやらようやく私たちもいけるらしく

とっても楽しみ。

お天気もいいみたい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週は… | トップ | りくの成長と新車納車 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪太郎)
2024-05-15 06:40:38
ハープ、音が良くなってない?
指を当てる角度とかが上手くなったのかも!
和音や速弾き(っていうのかわかんないが)は段々指が慣れるけど、一音一音の音を良くする努力も必要だもんね。
良い音になってきたと思うわ~♪

うーたんの背中、生えた!
いや~、ビックリよ。
ヤイチロとハゲチョロピン仲間だと思ってたのに(笑)
ヤイチロは伸ばしてもスッカスカだと思うわ。
Unknown (doll49002004)
2024-05-16 19:15:48
うーたん、背中の毛生えてすごいね!
いつまでも元気でいてね😃
芋煮会の時のうーたんのそのまんまだよ!
体の中は年齢もあるので仕方ないけど
元気でいて下さい😃

ハープますます良くなってますね❣️
音楽の楽しみはいいですよね🎶
Unknown (kuuko3)
2024-05-16 21:25:18
うーたん、食が細くても毛が生えるってことは、
栄養が回ってるってことね。\(^^)/
でも、静かに寝てると、ドッキリしちゃうね。
ハープの音、とっても綺麗よ。
手つきも綺麗だし、すごいわ👏
カーネーション、良かったね。
私なんか、誰もくれないから自分で買っちゃったわ(笑)
運動会楽しみね♪
雪太郎さんへ (そらうみかーたん)
2024-05-17 16:51:23
ありがとう。
音はね。
修理でずいぶんよくなったし、レバーも軽く動くようになってよかった。
もし音そのものがよくなってるとすれば、やっぱり先生がたゆみなくご指導くださるから。
自分ではしつこいっておっしゃるけど、でも何事も基本だから私はとってもありがたいの。
わかっていてもできないこと、気づかないこときちんと指導してくれるよき指導者です。
そう、和音やテンポは練習でよくなるとは思うけど、このトトロはほんとに難しかった。
なんたってこちとら、音楽の素養ゼロだからね。
次の🎼花は咲くと🎼虹のかなたは弾きやすいので、もうちょっと上手に弾けるわ^^

ワタシ、前にうーたんのハゲチョロ背中出した?
妙齢の女子だからかわいそうと思ってたのに、非道なブロガーだった(笑)
あのね、耳もね。
全部かさぶたみたいになって、毛も一緒にとれて
もう生えないで豚の耳みたいで終わるのかと思っていたら、ふさっと生えてきたのよ。
びっくり~。
毛ってどんだけ体調に左右されるんだろうね。
あ、一平さんの白髪すごかったね。
dollさんへ (そらうみかーたん)
2024-05-17 17:03:16
芋煮会…懐かしいですね。
あれから何年?
ひよこがお腹にいた時が最後だから、6年前かな?
年を取りましたよ。
でも毛が復活するとは思わず、嬉しかったです。

ですねぇ。
音楽は(何事もだけど)やっぱり練習すればするほど身につくし、そのうちスランプもあると思うけど、先生と乗り越えて習得していきたいと思います^^
kuuko3さんへ (そらうみかーたん)
2024-05-17 17:08:31
栄養と言っても、療法食は全く食べないし
朝晩はお芋やかぼちゃをローテ。
それにタンパク質をこれまたローテで。
ささみ、砂肝、鶏レバー、牛赤身ってとこかな。
とーたんにはうーたんばっかり国産肉って言われるけど(それ以外は買わないから、我が家は牛肉はあまり食べられないー笑)いいの、ほんの少し食べればいいんだから。
でも、一番食いつきのいいのはやっぱり牛肉。
わかってるのね。

うちの先生の流派は型といって
指使いにとても厳しいの。
でも基本だから、今はそれを取得中。
きれいに聴こえてたら嬉しい^^

コメントを投稿

記念日」カテゴリの最新記事