染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

冬至の売りだし、ニンジン

2014-12-19 21:54:29 | 年中行事
Aスーパーに行ったらなんと、冬至の売り出しが始まってい今年は「2回『ん』のつくものを食べよう」ということで、ゆずとかぼちゃのそばに、ニンジンとぎんなんが。ほかに、うんどん(うどん)、れんこん、きんかん、かんてん、ナンキン(かぼちゃ)などを食べると幸運を呼ぶのですと。私はこういう「スーパーの年中行事」が好きです。もち米を買ったら、そこにも「餅つき」なんて看板があって、餅つきについてのうんちくが書いてある。一緒に描いてある杖をつき、雲に乗った老人は「歳神様」だ。この数年、関東のスーパーは。こういう取組をしている。ちょっと楽しい。今年は「パンをつくる機械」をもらった。これで餅も作れるはず。。それでもち米1キロ購入である(約500円。い。餅とり粉は買うのをやめる。片栗粉でやっちゃう)。どうか、無事に餅ができますように

ゆたんぽに入れるお湯はぬるくて平気

2014-12-19 21:27:59 | 節約
この数日、すごくすごく寒いです。お風呂に入って、湯たんぽのお湯を入れて(お風呂のお湯を入れる)布団にくるまって寝る。というのができればいいんですが、ついつい夜更かし。でも「湯たんぽがあたたかいうちに寝よう」というのは、励みになります。ガス代を節約してるの。「湯たんぽのお湯はそんなに熱くなくていい。湯たんぽ一杯に入れなくていい」というのは、中国人の友人が教えてくれた。