sololoblog

適当に生きている適当な日常メモ(お返しイイネ&followご無用です🙏thanks!更新通知で読んでます)

日テレ湘南ダンサー同窓会を見た

2023-12-28 | 推し活
大掃除?年明けてすりゃーいーんですよ。年末にしなきゃいけない決まりはないもの(´ε` )

さて、日テレの
あの頃からわたしたちは
「湘南ダンサー同窓会」をTverで見た。

TVは深夜だったので見られなかったの。

出演者
King&Prince 髙橋海人
BE:FIRST SOTA
ダンサー&振付師 KAITA 
ダンサー Miyu

--------
番組説明
幼なじみの4人が同窓会を開催!
舞台は思い出の地・湘南。
ダンスで出会い、ライバルだった仲間たちが、それぞれの想いを胸に集結。
あの頃から13年。昔話に花が咲き、お互いへの想いが溢れる。

そして大人になった今、4人でやりたいこと…
それはやっぱり「ダンス」
思い出のステージで再び踊り、「夢」を語り合う。
--------

Miyuさんのことは知らなかったが、主にハウスダンスを得意としておりTikTokAwards Japan2022においてDance Creator of the YEAR を受賞されたらしい。

KAITA君はダンサーとしてもコレオグラファーとしても有名なのでSNSでもよく見かける。
BE:FIRSTだとMilli-BilliとかBoonBoomBack、INIだとDROPなどのHIPHOP色強い格好良い曲が多い。

幼馴染4人ということで、正直皆のバックグラウンド(私は旧ジャニーズのことは全然知らない)を知らずに見た番組だったが、何にも知らなくても
エモい…!(*´ω`*)
となる番組だった。それぞれ皆が過去のエピソードやその時何を思っていたかを語ってくれる。

彼らが幼少期に所属していたダンスチームはそれぞれ別々で、それぞれに特色があるようで(Miyuさんのチームは色んなジャンルを踊れるとか)色々なんだなとダンスのこと全然しらないので新しかった。

キンプリの海人君の性格は全然知らなかったが、イケイケなSOTA君やKAITO君とよりマイルドな語り口調でとても聞きやすかった。

BE:FIRSTファンならSOTA君は視座高くずっと生きてきて今もなお視座高く生きていることは良く知っていることだが、海人君が芸能界に入ってだいぶたってからの芸能界入だったときの感情の推移は初めて聞いたので新鮮だった。

歌とダンスで今はコレオで表現する側の2人とダンサー1本でコレオを作る側であったりしている2人の見方や「表現者側ではどうなの?」といった感じは、業界やダンスを全然知らない私にとって興味深かった。

ということで、総じて
エモい…(*´ω`*)!となった番組だった。

第一線で活躍している人は、やっぱりその業界で昔から有名なんだね。



コメントを投稿