sololoblog

適当に生きている適当な日常メモ(お返しイイネ&followご無用です🙏thanks!更新通知で読んでます)

最近ほんとにアルコールに弱くなった

2024-04-30 | つれづれ
アルコールに弱くなるというのがあることなのか分からないけれど、体感弱くなった。

どういうところがアルコールに弱くなったと感じるかというと以下の通り。
  • さっさと酔う
  • 酔った後記憶がない
人生で記憶なくしたの、とっても若かりし頃ワイン4本を四人で開けて(シャンパン、白、赤、シャンパン)道端のおじさんに助けられたとき以来だ。

しかも酔ったのはレモンチューハイだった。レモンチューハイ5杯くらいで酔ってしまった。

夫と一緒だと楽しいのでついつい飲んじゃうなぁ。気をつけないと。

家で飲んでる分には酔っ払っても他者に害はない(夫にはあるかもしらんが)ので安心できるが、外で飲んでると周りが早いのと他者に害悪が及ぶので気をつけなければ。

昔とおんなじように飲んでると、肝臓の処理機能が落ちてるので、すぐ酔ってしまうんだな。

自覚を持って気をつけよう。

ところで最近ひょっとして白ビール流行ってたりする?

この間、ワインでもないし、日本酒でもない…レモンチューハイみたいなレモン味な気分でもないし、単なるチューハイ飲むほどアルコールを摂取したいわけではなく(面倒な人)、ハイボール…ほど油っぽいものが食べたいわけではない…今日はおろし豚しゃぶなんだけど何飲もうかしらという日にスーパーを彷徨っていたら、やたらと白ビールが目についた。

このヒューガルデンホワイトというやつ、苦すぎずフルーティで美味しかった。

一般的なビールは麦芽(大麦)・ホップ・水からつくられるが、白ビールは原材料に小麦(小麦麦芽)を多く使用していて苦みが少ないのだそうだ。

また、白ビールにはベルギーのヴィット(witbier、ベルギー式白ビール)とドイツのヴァイスビア(Weißbier)があるそうな。

このベルギー式白ビールはコリアンダーやビターオレンジピールといった香辛料が加えられていて、ほのかにフルーティーな風味が加えられているそうで、私の飲んだ白ビールはこちら側だった。

日本酒もフルーティな方が好きだから、白ビール飲みやすいのも嗜好にあってて当然なのかもしれない。

これは…!

私の酒道に新たな選択肢ができてしまった。新規開拓案件だ。

程々に楽しもう。


ぬいやアクスタが苦手な理由と欲しいグッズ

2024-04-29 | 推し活
昔からぬいぐるみやキーホルダーとかあんまり好きではないタイプだったけど、推してるアニメやアイドルグッズもぬいとかアクスタがメジャーな中、どうしても無理ってなってしまう。
※人が持っている分には何にも感じない

アニメやアイドルが好きなのになぜぬいやアクスタ等のグッズ系が無理なのか自分でも言語化が難しい。

そういうものを身に着けている自分という人目を気にする肥大化した自我として嫌なのか、それ自体ではないのに偶像化を主張するその物自体が無理なのか正直良くわからない。

関連グッズがほしいかと言われると特に欲しくはなく、売上に寄与するべく買うのに一番好きなのがよく使うタオルや手ぬぐいで、次に寝巻きとして使えなくもないTシャツで、ペンラやストラップなど応援それ自体に使うものも全然買う。が、うちわは苦手。

多分、物それ自体を偶像として認めてなくて、偶像価値を感じていないからこそ価値を感じていない物を所有したり身につける自分も好きになれないんだろうな。

ちょっとスッキリした。

結構アンケートで「どんなグッズなら買いますか」とかたまにあるのだけど、あってもさして買わないよなぁ…と思ってしまう。
やっぱり原価安い系だから純粋に使い勝手悪いんだよね。

この間はタオルと帽子を買ったから、まぁやっぱり普通に使えるデザインで普通に使えるものがいいよなぁ。
帽子は思ったより質が普通だったのでかなり重宝している。

何なら買うかなーと思って色々妄想してみる。

76g未満のモノトーンな超軽量折り畳み傘なら買うなぁ。大変小さくて軽量なので旅行や登山や街歩きにカバンにちょっと入れられる高性能傘。
なくしたり盗まれたりして結構行方不明になる。普通に買うと4290円くらいするから×1.4〜1.5までくらいの値段なら買うかな?

スニーカー靴下(ぶ厚めモノトーン)とか?靴履いちゃえば図柄見えないし😅

Tシャツならポリエステル製が色落ちしにくいしドライだし使い勝手は良いのだけど、やっぱりポリ系は運動用ジャージみたいでダサいんだろうな。ウィメンズマラソンとかのナイキのやつ、デザインも素敵だったけど。
なんでグッズ系の綿Tってあんな質なんだろうな(失礼)数回洗ったらへなへなになったりがっつり色落ちするので正直あまり欲しくない。

くらいかな〜?

まぁそんなん買う人若き乙女にはいないからグッズ化は永遠にされないけどね。

ひたち海浜公園のネモフィラ

2024-04-28 | 遊び、旅や外出
4/21ちょうど見頃だというネモフィラをひたち海浜公園まで見に行った。
初めて見た。

通常8:30開園のところ7:00開園の日もあるらしい。(後述カレンダー参照)


8:30頃駐車場についたが係員さんの案内がスムーズで駐車場に普通に停められた。


天気は曇だったが、今年は例年にもまして綺麗に一斉に咲いていたらしく薄い青い絨毯みたいだった。きれい。
ネモフィラ属は、カナダ西部からアメリカ合衆国西部、メキシコにかけてとアメリカ合衆国東南部に11種が分布しているそうな。


耐寒性一年草で草丈10~20 cm 、茎は匍匐性(ほふくせい)で横に広がる。花径は2 cmくらいで、白に空色または青紫色の深い覆輪があり、中心部に黒い点が5つある。白色花もある。属名は「森林を愛する」の意味で、茂みの中の明るい日だまりに自生していることから。

海も見えたが自転車で回ったところ、園内から行く方向には密集して植えられているが、海側の丘の側は何も植えられてなくて単なる丘で、おぼっちゃまくんの貧ぼっちゃま状態だった。

自転車で回りつつ、観光ポイントポイントで駐輪して園内を回るのが効率良いかもしれない。
大人1人入園料は現在800円で、自転車は大人1人600円だった。


園内には他にもチューリップや水仙、葉桜や菜の花など見る場所沢山あった。


自転車で2周した後、出店でイカ焼きや焼きそば、ノンアルコールビールなどを飲んで日向ぼっこしていた。

朝すご~く早くに家を出たので眠かったが大変良い休日だった。

なお、ネモフィラををすぐに楽しみたい人は西口・翼のゲートが良いらしい。

お花はゴールデンウィーク中くらいは保ちそうみたい。


だけど名残花にならないうちに、なるべく早い方が良さそうだ。






何回も楽しむと円盤欲しくなくなる現象

2024-04-27 | 推し活
オタクの風上にもおけぬ発言でごめんなさい。

多分、一般的なオタクとしては円盤(CD,DVD)は積むべきものという認識があると思うのだけど、そこまで思わないのよー、という感覚について。

推しグルの収録DVDが出るが、もう何回も映像として既に楽しんでると「別にいっかなー」という気になってしまう。

私の場合、最近推し活でお金を使う時は「料金分楽しむぞ!元を取るぞ!」という感じではなくて、「お金を公式ルールに沿って推しに流すもの」みたいな感覚で、何かを手に入れるために払っている感じではない(ライブは別。体験としてふさわしく楽しむべきものとして払う)。
お捻り応援代みたいな感じかな?ご祝儀お茶代、みたいな。

体験として何度か楽しんだら、わざわざ手元に置いておくための媒体を買わなくていいかな、という感じ。

物が欲しいわけでなくて体験が欲しいので、何度か体験したら感覚が満たされてしまって動機としては薄くなるなぁという感じ。

あと、最近のアイドルはプラットフォーム側が過去のデータを持っているので(youtubeとか)それを見れば欲求が満たされてしまうということがある。

大昔はそれこそカセットテープで「しか」聞けないし、分厚いVHSとかで「しか」見られなかったので、所有する価値があったが、今の推しを観たいと思えばyoutubeやtiktokで検索すれば大体出てくる。(いにしえのアニメや声優は現在も相変らず出てこないので相変らず所有しておく価値はある)

そういうわけで、媒体を買うとしても適度に推し応援費として納めて、一通り堪能したら媒体そのものやグッズが欲しいオタクに流すという行動形態になっている。

公式にお金が流れて、グッズが欲しいオタクにも貢献できて、私は体験を獲得して物を溜め込まずに済むというWin-win-winの素晴らしい関係性になっているね。

そういうライトオタク(?)もいるんですよ、という話。

今春夏のひきこもり着決定

2024-04-26 | 
今春夏のひきニー着が決定した。
すでに4着買った。

こんなことを書くとブランドの名誉が!と言われてしまうかもしれないが、四六時中着てても着心地が良すぎて快適という、ひきこもり界では実に栄誉な評価だからね。

その名も
エアリズムシルクブレンドUVカットクルーネックT
商品番号: 464455
1500円/着


クルーネックとあるが実際にはボートネックである。

評価にはクルーネックって書いてあったのに!٩(๑`^´๑)۶プンスカみたいな評価が多いが、正直私はボートネックの方がきちんと感が増すのでかえってボートネックであったから買ったようなものである。

クルーネックだと余計にニート感が増す。

ボートネックだと上にジャケット羽織れば普通にきちんとして見える。

ちょっと生地が薄いが、それが良くて、エアリズムだし夏までずっとこれ1枚で良さそう。何よりUVだし。

難点は生地が薄いことで、2枚ぐるぐる方式だとすぐにヘロヘロで着れなくなりそう。
この形と生地が好きだから折を見て買い増しするつもり。

今年はユニクロに当たり服があって良かった〜(^ν^)ラッキー