自分の健康は自分でという趣旨で、一般の方を対象に月に1度、
第4日曜日(10月27日)に開催しております「創健教室」。
今回から、日々の健康維持に役立てていただきたく、出版を記念して、PSラインアクセスの技術を指導したいと思います。
驚きの体の変化を体験しませんか。
PSラインアクセス勉強会
◎氣功の練習
氣は誰でも持っている能力で特別なものではありません。訓練しだいで誰でも自分や家族の健康管理に使えるようになります。「手当」と言う言葉があるように昔から無意識に使っていました。もし、急に子どもが、お腹が痛いとかいったらお母さんは本能的に自分の手を子どものお腹に当てるでしょう。
非常に原始的なものですが、その手に氣を込めることによりその子どもの本来持っている能力に感応してお腹の痛みを快復に導きます。お互いに持っている能力を高めて家族の健康維持に役立ててみませんか。
そして氣功の練習を続けることにより、PSラインアクセスに必要な手指の感覚が敏感になり正確な骨格バランスを調べる事がたやすくなります。
◎骨格バランスチェック
PSラインアクセスは、そのアンバランスの状態をバランスの整った状態に戻すことを目的としております。そのためには、現在体がどのようなバランスの状態かチェックをし、体に自覚してもらわなければなりません。事実、体は異常を自覚することにより、その異常を改善するために働き出します。もし腰痛で苦しんでいる時、骨盤のバランスをチェックしてみるとかなり左右バランスが崩れていることに気づくと思います。また痛みが出ている場合は、全身に歪みが現れていると考えるべきです。実際、他の関節のバランスを見てみると、膝・腰を始め背中の椎骨・首の椎骨・頭蓋骨と全身にバランスの歪みが見受けられます。よって腰が痛いからといって、腰椎や骨盤のバランスを整えただけでは治療としては完全ではないのです。影響を受けている他のバランスも整えておかないと症状がいずれ戻って来ます。この勉強会では、正確な体全体のバランスチェックと椎骨の数え方を学習し身に付けます。
◎PSラインアクセス
なぜ、頭からのアプローチが最善の方法かを、PSラインアクセス開発への動機やPSラインアクセスに重要な要素から説明します。また、どんな人に有効か説明します。そして正確なPSラインを確認し、アクセスの姿勢ならびに指の圧と動作を学習します。
◎注意事項
1. 服装は動きやすい服装でお越し下さい。
2. 集中力が要り静かな環境が必要ですので、小学生以下の参加はご遠慮ください。
3. 汗を拭いたり、うつぶせの時に使用するタオルかハンカチをご用意ください。
4. 開催日の変更がある場合は、「お知らせ」もしくは「ブログ」でご案内いたします。
勉強会の詳細
日時: [毎月第4日曜日]10月27日午後1時から約2時間
場所: 創健整体治療室
東京都目黒区祐天寺2-3-2 シティハイツ祐天寺103号室
TEL:03-3760-2797
参加費用: 3,000円(当日受付)
定員: 8名(限定)前日26日の午後3時まで予約受付
予約・申込: 創健整体治療室(東京都目黒区祐天寺2-3-2 シティハイツ祐天寺103号室)
TEL:03-3760-2797
E-mail:soken@sokenseitai.com
交通: 東急東横線
祐天寺駅 徒歩2分
交通: 東急バス 三軒茶屋・JR目黒循環
祐天寺駅下車2分