20190406-11卯月の稽古①

2019-04-15 11:58:42 | 稽古記録

4月①
4.6(土) 四谷地域センター 四畳半茶室 にて
080 09:00~ 濃茶平点前
074 10:00~ 薄茶棚点前
045 10:00~ 濃茶平点前
077 10:00~ 薄茶棚点前
079 10:00~ 薄茶棚点前
KJi 10:00~ 薄茶棚点前
037 12:00~ 薄茶棚点前 

詳しくは社中行事で


4.7(日) 自服 


姫桜 マーガレット  
グリーンマーガレットは未だ開かないのかしらね。 >026さん

お菓子

桜餅 喜久乃屋製 こちらは長命寺系です。
花盛り 雲平 花霞 押し物  あさ貴製


4.11(木)
045 14:30~ 薄茶運び点前 初めての唐物
067 14:30~ 唐物
080 14:30~ 初炭
059 18:00~ 台天目
062 18:00~ 唐物
077 18:00~ 濃茶平点前
074 18:30~ 濃茶平点前




毎年3月恒例の
 香川景樹の和歌懐紙

春日詠寄花祝
     和歌
  長門介平景樹

毛ヽし紀乃大うち
山農佐久ら花 今
こ楚 美与者 盛奈
梨計禮

ももしきの おおうち
やまの さくらはな いま
こそみよは さかりな
りけれ

大内山は都にかかる枕言葉です。

以前は
今こそ はるは  
と読んで 桜をめでる和歌と思っていましたが、
今こそ みよ(御代)は なのです。

平成の御代の最後の月に掛けるにふさわしいと思いました。



姫桜 ムスカリ マーガレットの葉 朝鮮唐津掛花入

香合

隅田川 九谷 須田菁華

御菓子

ぼたん  喜久乃屋

富貴花  菓銘は自分で考えましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190405恩師訪問

2019-04-14 11:29:14 | お出かけ
2019年4月5日(金) 
都営大江戸線の森下で都営新宿線に乗り換えて新宿3丁目へ
東京メトロ副都心線で西早稲田へ

ぐるぐる昇って上って地上へ。

大きな通りの交差点に来て、方向が判らなくなる。

タブレットで地図を見て、
目印のコンビニを捜しても見当たらない。

訪問先へ電話して訊くと、迎えに来てくれると言う。
何と親切なのでしょう!
忙しいのにと恐縮する。

別ルートの人達も迷ったそうだが自力で到着。

先生にロビーまで出て来て頂いてお話。
お元気そうで良かった。
頭がクリアなのが羨ましい。生徒の私の方が徘徊しそう。


職員の方に全員写真を撮ってもらう。

歩行練習の時間になり、お暇する。

絶対に 中高合同Eラス会しましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190408F会 行之行台子

2019-04-13 19:27:23 | お出かけF会
2019年4月8日(月曜日)
JR東海道本線から小田急線に乗りF会へお出かけ。
小田急線でトラブルがあり、全部各駅停車になる。

下車駅のドトールでランチ用にサンドセットを買い、
宗B先生とコーヒータイム。 
のはずが、遅れてコーヒーどころではない。

宗B先生ご用達のスーパーがすでに開店。
私もお弁当を買う。

駅でトイレに行かなかったために、先方のお宅に着いて、
いきなりトイレを借りるという失礼をしてしまった。

鎌倉にお稽古に通っていた頃、必ず駅で用を済ませて、
先生のお宅で借りないようにしていた。
今でも、神奈川県の駅を降りると条件反射的に行きたくなる。

お弟子さんの中にはお稽古に来て、トイレに直行する人がいます。
注意すべきか悩みます。どうでしょうか? 病気になられても困りますしねぇ。







花筏 白山吹 椿  

点前座

透木釜

炉段に透木という小さな拍子木のような木を置いて
平釜の羽で掛けます。
五徳は用いません。

炉縁は宗春塗の花筏蒔絵


御菓子

練切り

花くれない 山中湖の東京堂

薯蕷

さくら饅頭 山中湖の東京堂

水菓子
葡萄 苺

干菓子
メレンゲ焼 お手造り

初炭 盆香合
透木釜
香合 バチカンより


薄茶

水指 花筏蒔絵手桶
茶碗 夜桜
棗 春草蒔絵

桜 桜 桜 桜ずくしでした。

奥伝の写真は撮りません。

初炭    宗f
薄茶    宗f
行之行台子 宗E
行之行台子 宗f

宗L先生と宗B先生は お点前はしたくないと。
先生4人にsofo一人が習う贅沢なお稽古に。

お席主宗S先生 いろいろご配慮ありがとうございました。


行きは余裕がなく目に入りませんでしたが、
帰りの車窓は 桜 桜 桜 でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190406四季茶会

2019-04-12 17:19:43 | 社中行事
2019年4月6日(土) 
大江戸線青山1丁目で営団銀座線で赤坂見附へ戻り丸の内線に乗換え
新宿御苑前へ


四谷地域センター12Fからの御苑


四畳半の設備の整ったお茶室ですので、
まず、席入りのお稽古。

正客からお先にと露地草履を履いて、腰掛け待合に出る。

腰掛けには

人数分の円座を重ね、一番上の正客の分は裏返し、
莨盆が乗せてある。


正客はたばこ盆を次客との間に置き、


円座を末客の分を残し、次々と残し置き
裏返しに乗せてあった正客の分を表に返し、
座ります。

亭主は迎え付に。

蹲の水を改め

自ら手水を遣い、

枝折戸を開けると、客は立ち進み、

無言で一礼。

亭主は戻り、
にじり口の戸は手がかりを残しておく。

客はいったん腰掛に座り、
頃合いをみて

お先にと次礼をして立ち


円座を立て掛け、蹲へ。


末客は立て掛けられた円座を下し、

正客の方から次々と重ね、

正客の分を裏返し


莨盆を乗せる。


枝折戸を閉め、蹲へ。

蹲で手水を遣い、
にじり口から席入り、
露地草履を重ねて立て掛ける。
末客は音を立てて戸を閉める。

床拝見、

奔花香満衣 大徳寺 小林太玄

点前座拝見



お菓子担当の074さん 早朝から
創作和菓子 あさ貴さんへ
受け取りに行ってくれました。

主菓子

桜雲(おううん) 薯蕷きんとん

干菓子は 

花盛り 雲平
花霞 押し物

濃茶 長松の昔 柳桜園
薄茶 小松の白 上林



亭主 茶道口を開ける

薄茶棚点前 

棗を清める

(またシャッター遅れた)


茶杓を清める


お菓子をどうぞ 頂戴いたします


お客様が取った後も美しく


お棗・お茶杓拝見


ありがとうございました。


二重棚に
水指 祥瑞蜜柑
薄器 雪吹 夜桜遠山蒔絵 加賀塗宗恭
蓋置 七宝透かし 萩

何でもありのsofoでも濃茶席中の写真はなしです。


タブレットのセルフタイマーで

アレ、手の重ね方が、、。


4.6(土)10:00~15:00 四季茶会
080 9:00~ 濃茶平点前
074 10:00~ 薄茶棚点前
045 10:00~ 濃茶平点前
077 10:00~ 薄茶棚点前
079 10:00~ 薄茶棚点前
KJi 10:00~ 薄茶棚点前
037 12:00~ 薄茶棚点前 

080さん6月の予約をしっかり取ってくれました。

次回は6月2日(日)です。



新国立競技場も着々と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190403銀座から 続き

2019-04-09 16:05:56 | お出かけ
gooブログの使い方がよく解らない。
カテゴリ 「お出かけ」で作ったのに、「散歩」に入ってしまった。
途中でプレビュー見ようとしたがURL不備とかで開かない。

で、とりあえず途中で投稿した。

続き

貴族さんの口利きでお弁当を開店前に作ってもらい、
デザート、翌日の朝食も調達し、有楽町へ。

有楽町の桜


4月3日は大安で


宝くじが当たると評判の西銀座1番売り場に長蛇の列
2番~7番売り場は空いている。


有楽町からJRで荒川を渡り、友達をお見舞いに。

帰りは両国でから大江戸線に乗り換える。

ここにも桜




そこここに桜


中断したら、何を書こうとしていたか忘れてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする