snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

トーマス・マン“魔の山” (1)「魔の山」とは何か 「12」

2024-07-11 16:14:29 | 文学

トーマス・マン“魔の山” (1)「魔の山」とは何か

舞台はスイス・ダヴォースにある国際結核療養所「ベルクホーフ」。

従兄ヨーアヒムを見舞うべくこの施設に滞在することになったハンス・カストルプがそこで見たものとは?

主人公ハンス・カストルプは、病と死の臭いが蔓(まん)延したこの施設の退廃的な雰囲気に翻弄される。

日常とは異なった独特の時間が流れ、不意打ちのような事件が相次ぐこの「魔の山」は一体何を象徴しているのか。

成熟の果てに、生と死の間で宙づりになった西欧の市民社会の行き詰まりが描かれている。

第一回は、執筆背景にも触れながら、「魔の山」の時空の中に象徴的に表現されている近代社会の病弊と限界について考察する。

HAUSER - Intermezzo from Cavalleria Rusticana

 

 

 

索引  100分de名著 ②

トーマス・マン“魔の山” (2) 二つの極のはざまで 「13」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーマス・マン“魔の山” (2) 二つの極のはざまで 「13」

2024-07-11 16:13:53 | 文学

トーマス・マン“魔の山”

(2)  二つの極のはざまで

主人公ハンスに大きな影響を与えるのは、進歩的啓蒙主義者のロドヴィーコ・セテムブリーニと

ロシア人女性クラウディア・ショーシャ夫人。

市民社会的倫理を体現するセテムブリーニは、平地に戻るようハンスを諭し続けるが、

退廃的な香りを身にまとったショーシャ夫人に強烈に惹きつけられるハンスは、

あたかも彼女に誘惑されるかのごとくこの施設に魅了される。

やがて自らの中にも結核の徴候を見出されたハンス。

「生の力」と「死の力」に引き裂かれ続けた彼は、ついに「死と病の空間」に閉じ込められていく。

第2回は、セテムブリーニとショーシャ夫人に象徴される「生の力」「死の力」の葛藤を読み解き、

私たち現代人は、「生と死」の問題にどう向き合っていけばよいかを考える。

HAUSER - Intermezzo from Cavalleria Rusticana

索引  100分de名著 ②

トーマス・マン“魔の山” (3)  死への共感 「13」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーマス・マン“魔の山” (3)  死への共感 「13」

2024-07-11 16:13:16 | 文学

トーマス・マン“魔の山” (3)  死への共感

ショーシャ夫人は、ハンスを置いて突然山を去ってしまう。

代わりに登場するのがイエズス会士にして、テロリズムをも容認する過激な革命主義者ナフタだ。

ナフタとセテムブリーニはことあるごとに激しく論争し、ハンスも巻き込まれる。

二つの思想の間で葛藤し続けるハンスをよそに、従兄のヨーアヒムは従軍することを決意して下山する。

残されたハンスは、雪山で遭難しかける中、生と死は決して切り離すことはできないこと、

生をこそ尊重しなければならないことを悟る。

だが、生還後、すっかりとその記憶を失うのだった。

第3回は、様々な価値観のあいだで揺れ動きながらも、

「生と死」の問題に真摯に向き合おうとするハンスの姿を通して、「生きること」の意味を考える。

HAUSER - Intermezzo from Cavalleria Rusticana

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

索引  100分de名著 ②

トーマス・マン“魔の山” (4)  生への奉仕へ 「13」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーマス・マン“魔の山” (4)  生への奉仕へ 「13」

2024-07-11 15:52:32 | 文学

トーマス・マン“魔の山” (4)  生への奉仕へ 

ショーシャ夫人はペーペルコルンという元コーヒー園経営者のパートナーを連れて「ベルクホーフ」を再訪する。

生命力のかたまりのようなペーペルコルンのカリスマ性はナフタやセテムブリーニの言動をかすませるほどだったが、突然自死を選ぶ。

彼亡きの後の「ベルクホーフ」は退廃といざこざの極みへ。決闘沙汰の果てにナフタも自死。

そんな混沌の中でハンスは、ヨーアヒムの霊との再会などを通して、生についての深い気づきを得、

戦争の轟音をきっかけに自ら戦場の只中へ向かうのだった。

第4回はハンスが最後に辿り着いた境地の意味を読み解き、私たちが厳しい現実とどう向き合ったらよいかを考える

HAUSER - Intermezzo from Cavalleria Rusticana

レクイエム 鎮魂

 

索引  100分de名著 ②

トーマス・マン“魔の山” (1)「魔の山」とは何か 「12」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス旅行2日目    ハイジの故郷風景 マイエンフェルト №6

2024-07-11 15:47:09 | 旅行

スイス旅行2日目   

 ハイジの故郷風景 マイエンフェルト №6

 

Kristina Cooper-"Emanuel"

 

 ハイジとペーターが「マイエンフェルトの街をいっぱい見てね・・」

 次のページ  ハイジの創作者 ヨハンナ シュピーリ №7 「306」

 旅行 2017 索引 8

スイス旅行索引 2017.07.6.17~6.24 「305・306・308」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエローストーン国立公園 ・トルコ・カッパドキア・アフリカ・ビクトリアの滝・セントヘレンズ山 「85」

2024-07-11 15:38:21 | 旅行

イエローストーン国立公園 ・トルコ・カッパドキア

・アフリカ・ビクトリアの滝・セントヘレンズ山 ブラタモリ

 

Il Postino Soundtrack

イエローストーン国立公園 

世界で初めて国立公園として認定された「イエローストーン国立公園」。

アメリカ合衆国のモンタナ州・ワイオミング州・アイダホ州にまたがる総面積8,980km²もの広大な敷地に地球上の約半分の温泉、約3分の2もの間欠泉があり、

七色に輝く巨大な温泉など、熱水現象による極めて特異な自然景観を成しています。

1800年代に当時のトーマス・ジェファーソン大統領が、未開の地を調査するために構成した探検隊により初めて報告され、

それから数十年後のミシシッピ川上流域の調査により、ようやくその存在が知られるようになりました。
イエローストーンを初めて目にした人々はそのあまりに素晴らしい大自然の姿に「ここは全ての人類の霊域。

私有物として少数の利益のために開発すべきものではない」と政府に提言。
それがきっかけとなり1872年、ユリシス・グラント大統領が「イエローストーン公園法」に署名、世界初の国立公園が誕生しました。

イエローストーン国立公園観光におすすめのホテル|ホテリスタ

トルコ・カッパドキア

見渡す限りに広がる奇妙な形の岩、岩、岩…。アナトリア高原中央部、南北約50kmにわたってさまざまな見どころが点在するカッパドキアは、

トルコ屈指の観光スポットとして絶大な人気を集めています。

世界に類を見ない奇岩群は、火山の噴火により堆積した凝灰岩や溶岩層が長い年月をかけて浸食されてできたもの。

エセンテペにある「3姉妹の岩」、パシャバーの「妖精の煙突」、デヴレントの「らくだ岩」は、絵はがきなどでもおなじみの風景です。

4~11世紀にかけて敬虔なキリスト教徒が造った岩窟教会が集まるギョレメの谷には、30以上の教会がギョレメ博物館として保存・公開されており、

内部の鮮やかなフレスコ画が見事。要塞のあったウチヒサールは、岩をくり抜いた住居が密集し、SF映画に登場してもおかしくない奇観。

頂上からは360度のパノラマが見渡せ、まるで違う星に舞い降りたような錯覚を覚えます。

夕日を浴びて燃えるように輝くローズバレーも必見。バラ色に波打つ奇岩はじーんと胸を打つ美しさです。

アヴァノスの陶器工房やユルギュップの絨毯工場、ワイナリーなど、伝統工芸品や特産物にも見どころは多く、1日ですべて見て回るのは不可能。

できれば名物の洞窟ホテルに泊まり、2~3日かけて不思議の世界にどっぷり浸ってみたいもの。

トルコ:カッパドキア - 旅行のとも、ZenTech

 

アフリカ・ビクトリアの滝

アフリカ南部、ジンバブエとザンビアの国境でたけり狂う巨大な飛瀑。

1855年、この滝に到達した探検家デビッド・リビングストンが、母国イギリスの女王にちなんで「ビクトリア」と命名。

滝幅約1,700m、落差約108mの威容を誇り、南米のイグアス、北米のナイアガラと並ぶ世界三大瀑布の一つに数えられています。

落下口がほぼ一直線なので、滝はまるで1枚の水のカーテンのように見えますが、実はデビルズキャタラクトをはじめとした6つのパートに分かれています。

滝の迫力を体感するなら、水量がピークに達する雨季がおすすめ。

空高く上った水煙が豪雨のように降り注ぎ、耳をつんざく轟音ははるか彼方まで響き渡ります。

現地ではモシ・オア・トゥンヤ(雷鳴の轟く水煙)と呼ばれ、畏怖の対象だったというのもうなずけます。

滝の全容を見るなら乾季に訪れるか、ヘリコプターに乗って上空から観察するのがいいでしょう。

 

ジンバブエ・ザンビア・ボツワナ・ナミビアの観光|南部アフリカ観光ガイド|阪急交通社

セントヘレンズ山

動き出しているアメリカ西海岸 : 天下泰平

アメリカ(ワシントン州)カスケード山脈に位置する、St. Helens(セントへレンズ)火山は、数十万年前から繰り返し爆発的な噴火や溶岩流の流出を行い、

富士山型の美しい円錐形の火山に成長した。その標高は約3,000 mであった。また北麓のSprit Lakeは人気のリゾート地であった。

 しかし、1980年5月に、小規模な噴火活動のさなか、マグニチュード5.2の地震を引き金として、

その北側の山体が大規模に崩壊し、サージと呼ばれる爆風と、岩屑(がんせつ)なだれが北麓を襲った。

さらに下流には大規模な泥流が流下した。

山体が崩れたことによって地下にあったマグマが出やすくなり、プリニー式と呼ばれる大規模な爆発的噴火に移行し、最後に火口に粘り気の高いデイサイト質の溶岩がドーム状の地形を形成した。

崩壊地は深さ600 m、直径2 kmに及び、最高標高は約2500 mまで低くなった。一連の噴火災害で、火山学者を含む数十人が犠牲になったと推定されている。

大噴火によって激変してしまった「セント・ヘレンズ山」のビフォー・アフター写真 : らばQ セント・ヘレンズ山 - Wikipedia

セントヘレンズ山と日本の火山 共通点

ブラタモリ  旅行索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅商店 - 酒津 - 水辺のカフェ  2023.6.7 「85」

2024-07-11 11:51:31 | グルメ

三宅商店 - 酒津 - 水辺のカフェ  2023.6.7

Cavatina from the Deer Hunter

高梁川東西用水取配水施設 南配水樋門

 

2020~2023  グルメ索引

① 唐戸市場編 秋の旅 下関・萩・浜田・玉造 3泊4日 2022.10.23~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大注目の遺跡  ① 謎の縄文土器 「62」

2024-07-11 11:50:15 | 歴史

大注目の遺跡 

日本人の原点とも言われる、縄文文化。その象徴が、青森県にある巨大遺跡、三内丸山である。

巨大な6本の柱が並ぶ木造建造物や長さ32メートルもの大型住居など、

20年を超える発掘から浮かび上がってきたのは、従来の縄文のイメージを覆す、巨大で豊かな集落の姿だった。
この縄文文化に、今、世界の注目が集まっている。芸術性の高い土器や神秘的な土偶、数千年の時を経ても色あせぬ漆製品。

その暮らしぶりは、世界のどの地域でも見られない、洗練されたものとして、欧米の専門家から高い評価を獲得している。

さらに、世界を驚かせているのが、その持続性。縄文人は、本格的な農耕を行わず、狩猟採集を生活の基盤としながら、

1万年もの長期にわたって持続可能な社会を作りあげていた。

こうした事実は、農耕を主軸に据えた、従来の文明論を根底から揺さぶっている。
なぜ、縄文は、独自の繁栄を達成し、1万年も持続できたのか。

自然科学の手法を用いた最新の研究成果や、長年の発掘調査から明らかになってきたのは、

日本列島の豊かな自然を巧みに活用する、独特の姿だった。

① 謎の縄文土器

Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone # Malena - Main Theme

 

「出産文土器」の名前の通り、母親のお腹から子供が産まれてくる瞬間を表現したと言われている深鉢形土器です。
口縁部に見られる顔を母親、中央の胴の顔を子供に見立てたとされ、縄文時代を生きた人々の安産への祈りが込められていると考えられています。

歴史 紀元前  縄文・石器時代 アフリカ 中国 索引

大注目の遺跡  索引 2021.5.30 「62」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物観察 梅雨 2016.06.19~06.25 「277」

2024-07-11 11:49:10 | 植物観察

植物観察 梅雨 2016.06.19~06.25

 

 

植物観察 梅雨 2016.06.19~06.25 「277」

植物観察2015.2016 索引 6

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾芭蕉を考える 後編 写真  「131」

2024-07-11 11:48:54 | 写真

松尾芭蕉を考える 

後編 写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のページ  白川義員”天地創造”を撮る 前編 2018.5.26 「6」

 

写真 2018 目録 10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする