さすらう難聴者 - Do your best, at your moment-

気まぐれで、気難しく、いつも迷いながら、生きている難聴者のメモランダム

8月15日

2022-08-15 12:13:00 | 日記
休日の朝7時前後から30分ほど歩いている。

運動というよりは体の機能維持。
とりあえず足を慣らさないといけない。
8月になってから足が冷える感じがあり、血流が悪い。💧
やれやれ、あいかわず痛い耳、疲れ過ぎる目、弱った歯と、そこらじゅう機能が低下中。

昨日の夜は補聴器をどこに置いたか忘却し
Googleの行動履歴をみて食卓の上とあたりをつけたら、まさかやー、
椅子の上とそ下に落ちていた。
よくぞご無事で❣️
いつも決まった籠に置いておくのに(汗)
GPS付きの補聴器は無いものか?

さりとて、オールドルーキーは頑張らないと。

今日は曇だが青空はある。
風も少しあり少し汗ばむ程度か。



写真を撮りながら、だらだらと50分もかかってしまう。
田舎は四季の移ろいに応じて田畑の顔が変わっていくのを見ながら歩くのがよろし。
その人の勝手だが、只ひたすら歩くのは飽きる。
と、ヨガの先生も言っていた。
辞めて2年、ちょっと体がもどってっしまったか💧💧

さて
地元はどんどん田んぼがなくなっていく。
新しい家が建っていく。
子どもの通学路が県道だったのを南側の小径に変更してもらったことがあった。
朝車がすぐそばを通るような危な通学路だったが長く変わらずだったが、
6年生で通学班の班長だった次男に言われて学校に談判した。
防犯灯も付けて舗装もしてもらった。
これ手続きが結構面倒。当たり前だが通学路は公に登録しあるので。
今なら安全性や防犯の問題などでもっと時間かかるのかな。
自分は自治会の子ども会の委員でもあったので地区として依頼し、それも聴いてくれた理由だったかもしれない。
子どもにも教えられるというのは真実であり、年長だからと威張ってはいけない。
自分より長く生きてきてことに敬意は表するが、全てではない。

脱線した。
その道も20年近くたってアパートが建ち家が建ちで、一部道が広くなったものの車の出入りが増えた。うーん、まあ、でも、やって良かったよな。💮
子ども会担当は草刈っといてね。笑


左が妹が以前パートしてたコンクリートの会社、正面は同級生が校長だった特支。
ローカルすぎる道。



なんてことない写真もその人には特別なメモリーのある道。

あとはダラダラと、、、

マリーゴールドか
ねぎ

里芋


薩摩芋

白ナス

枝豆

稲(笑)


今日は35度の予測、
ひえー🥵

昨夜の『鎌倉殿』もいよいよ佳境へ
鎌倉に行きたいのはこのドラマと
大学時代に行った思い出と
ブログ友さんのブログを拝見して
です。
ふらりひとり旅が好き。( ̄▽ ̄;)

では、また。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。