goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらう難聴者 - Do your best, at your moment-

気まぐれで、気難しく、いつも迷いながら、生きている難聴者のメモランダム

引っ越し

2025-09-02 21:10:17 | お知らせ

ものぐさ人間( ´∀` )
何とか引っ越しできたようですが💦
使い方がよくわからん

こっちです。
https://ameblo.jp/snafkin4/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amebaにします

2025-05-18 21:13:06 | お知らせ

今日は蒸し暑い一日
五月は一番好きな季節なのだが
もはや梅雨入りしてしまうのかな

さて引っ越しはAmebaにすることにしました

そして先週観た映画は『サブスタンス』
しまった( ´∀` )
やはり苦手なホラーだった
ちまたの評価が高いけどそれはあっしにはまったく関係のないこと

今年に入ってから
洋画は
『アノーラ』『教皇選挙』『ブルータリスト』『名もなき者』『 エミリア・ペレス』『ウィキッド』
アカデミー賞ノミネート作品を中心に観たけど、どれもパワーが凄く強烈で個性的な映画
『教皇選挙』がベストで作品賞を取れなかったのは不思議だった
現実のコンクラーベがアカデミーの前にあったらどうだったかと思う
今はどの映画館も上映している

邦画は『ファーストキス』が1番であとはどっこいどっこい洋画に比べあっさりした幕の内弁当
濃厚な映画はない
『大きな玉ねぎの下で』『少年と犬』『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕はないが』『片思い世界』

今夜はここまで

では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暇

2017-08-26 11:54:01 | お知らせ

今日は珍しく何もすることがない。

本を読もう。「永い言い訳」と「生きたかった」の2冊

と思ったら昨日の耳鼻科の薬を紛失してsまった。
探しまくってもなく、結局病院へ、

財布とかスマホとか出勤前のに探すことが増えてきたようなする。
そこで、これを買ってみたけど、検証はこれから
MAMORIO GRAY (マモリオ グレー) 世界最小級の落し物防止タグ 重

Bluetoothを常時ONだと 当たり前だけどバッテリーが持たない。


◆あと地元の映画祭の内容の公式発表がありました。

『永い言い訳』
『この世界の片隅に』
『湯を沸かすほどの熱い愛』
『聖の青春』
以上をバリアフリー字幕で上映します。

◆そういえばこんな署名運動もやています。知らなかった。

「聴覚障害者がわかる“映像コンテンツの音の視覚化”を法制化しよう」

では、また。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いお休みでした。ごめんなさい・

2016-09-05 21:30:42 | お知らせ

ただいま、戻りました。
長くお休みにしてしまいましたが、大山超えたので、無理せずボチボチ始めます。

まだまだ、自分で自分の首を絞めてる状態で、やること、やりたいこと、イッパイアッテナです。
ルドルフ観たかったのですが、、、、、 最近 ほとんど映画観られない。
「64」が最後です。 

ここは、自分の本音を 書き込める唯一の部屋。
マイペースで参ります。

最近は、毎日「とと姉ちゃん」を観てます。
こんな礼儀正しい(笑)人達、昭和のよき時代ですね。
これからが、楽しみですね。

聴覚障害6級様
手話頑張ってくださ〜い。
長らくのご無沙汰、失礼しました。
お元気そうでなによりです。 

今日は、久々なので ここまでで。
では、また。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ字幕とお休みのお知らせ

2016-02-18 19:47:32 | お知らせ

なかなか書けませんでした。

1月の活動報告です。

正月に宿泊したホテルでテレビの字幕が出ないと難聴の友人が困りました。
フロントに言っても駄目だった。 

デジタル化してから字幕がでる番組も増えたのですが、残念なことに字幕ボタンがないリモコンがあり、
そうしたメーカーのテレビは、ホテルの従業員の方も字幕の出し方を知らない事が多いのです。

以前、量販店へ行き、各メーカーのテレビの字幕を出してみました。
操作がやっかいなのは、パナソニック、その次がシャープ(字幕ボタンのあるモデルもあり)
他は、字幕ボタンありの覚えです。 
出し方が面倒でも、字幕の出ないテレビはありませんでした。

字幕は難聴者にとっては なくてはならないものです。
その内容と、障害者差別解消法をからめてお手紙を出しました。

ホテル旅館組合関係3団体へ送付したら、割と好意的な返信が返ってきました。
友人が宿泊したホテルへも出したのですが、ここからは残念ながら返信ありません。 

おまけで、パナソニック、シャープには字幕ボタンをつけてくれと勝手なお願いを出しましたが、
予想通り、参考にさせていただきますと返されました。

宿泊施設だけでなく、病院とかも字幕出なくて困ったという話を聞きました。
まだまだ、字幕については問題が多いと思っています・・・。 

*******************************************

◆以下はちょっと辛いお知らせ

読者登録いただいたいる方に、申し訳ないので、宣言?してしまいます。

このブログは当分お休みさせてください。
また、いつか復活したい思いはありますが、明言できないので・・・。

やっぱり、世の中何が起こるかわかりません。
愚息が行方知れずになってしまいました。  

聴覚障害者6級さん、神鳴りさん ごめんなさい。

これからも 素敵なブログをお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする