♪ 三浦半島の すなふきん-3 (略して、すな3)

な~に やってんだか~の毎日です♪♪♪♪    【すな3】=gooのウェブ検索

八重桜-4

2008年04月21日 | Weblog

八重桜の撮影場所は、ここです。
「金沢動物園・金沢自然公園」の 正面入口
ここから 昇り坂だけど、カメラの水平もとれていないね
我が家から ちょっと遠いけど
ここの八重桜は なかなかいいよ~
たぶん 今日&明日が 見頃かも


八重桜-3

2008年04月20日 | Weblog

今日の八重桜は、「うこん」という名前だけど
漢字変換では 簡単には出ない難しい文字である。
由来は しょうがの仲間のうこんの根を使って染めた色に 
似ていることから、この命名となったらしい。

クリーム色がかった緑色が なかなか

八重桜-2

2008年04月19日 | Weblog

この写真は、昨日の続きである。
サトザクラ(固有名称=寒山)
バラ科 オオシマザクラ系

桜の開花で注目したのは 1ヶ月前であった。
春とはいっても いきなり あちこちに草花が出現するわけはなく。。。

でも この八重桜のピンクには 時間を忘れさせる魅力がある

八重桜-1

2008年04月18日 | Weblog

この桜は 紅色八重桜「関山}である。
ソメイヨシノの桜前線は 今、みちのくに到達したとか。
こちらの八重桜は 今 満開なり
この写真は 昨日の撮影。(今朝から大雨)
ピンク&ピンクで 誘惑されそう

1周年 ♪

2008年04月17日 | Weblog

私の人生では めったにない事、花束を買った
今日4月17日は、ここに引っ越した1周年である。
あの日は、3方向を小山に囲まれた まさに「むーみん谷」は、小雪だった。
あそこから、今は海岸まで徒歩5分の 浜辺の住人である。
その記念日に ちょっと恥ずかしかったけど、この花束をプレゼント
白色(薄い黄)に ピンクに染めたカスミソウを添えて
私のアレンジだけど、いいでしょ

葉山の つつじ ♪

2008年04月16日 | Weblog

この写真は 午後2時頃のスナップだけど
我が家から すぐ近く(徒歩だと 40分?くらい)の 葉山町庁舎のところ。
まさか、と思ったら。。。
もう、満開が 近いね~
手前の 桜が 散って 花吹雪でした。
例年だと 5月の連休初日くらいなんだけど
たぶん 今度の土日曜が 見頃かも

今日のさくら - 15

2008年04月07日 | Weblog
三浦半島のソメイヨシノ桜は、もう殆ど散ってしまった。
でも これからは八重桜が 5月の連休頃までも

この桜は「八重紅枝垂」という名前である。
ソメイヨシノが 小中学校の入学式なら
こちらは、大学生の入学式用みたいな
ちょこっと 大人のカンジ