皆様 おはようございます。
1月18日(水) 東京の今朝の天候は
本日の良い天候となりそうです。
昨日、我が家の近くのゴミ集積所に出されたゴミを複数のカラスが
散らし、散らしたゴミが我が家の前の道路まで来ていたのです。
慌ててカラスを追い払い、妻と2人で散らされたゴミをかき集め
新たな袋に入れ集積所に片付けたのです。
ゴミ出し可能日以外にゴミを出す人。
出したゴミにネットをかぶせない人などが
いるために、カラスに荒らされるようです。
今日ご紹介するのは、軽自動車を改造した「キャンピングカー」です。
ホテルなどを決めず自由な旅行をしたい人達。
災害時などでの一時的生活場所。
・プライバシーが確保され、生活出来る。
・足が伸ばせるためエコノミークラス症候群予防に最適。
外観は、普通の軽自動車の1BOXタイプです。
外から中を見られないようにフロントやサイドにもマスクがつけられていました。
災害時など車で暮らす場合にも最適なようです。
車の後部から中を見るとこのような感じです。
フルフラットになった床面下にはこのような収納スペースもあり便利なようです。
カセットコンロなどで簡単に調理や湯沸かしが可能な状況が作れます。
室内上部にも収納が可能なように収納スペースが設けられていました。
大人2人が寝られるフルフラットなスペースが確保されていました。
「ダブルベッド&テーブル」で十分生活可能なようです。
フルフラットシートは取り外し可能で、通常は4人乗りとして使えるようです。
車体後部にもこのような収納スペースが設けられていました。